03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日という日をまた
平和に過ごせるコトを
畑健二郎って以外に若そうだ!!!
いや
そんなコトはどうでもよくて
弟がテストで100点取ったとかで
今日は寿司です
ボクのときは一回もそんなんなかったけどね
小学校ならまだしも
中学の英語のテストで100点取ろうと!
音楽で90点台取ろうと!
美術で99点取ろうと!!(なんか凄い文系だな)
んなコトなかったぞ!!
なんか終始一貫してなくてなぁ
そゆトコ凄いやだ
ホント気分屋な父親はいやだな
ボクだって100点何回あったコトか!
こんちくしょー
ボク肌白いのに差別かっ!!
なんだかなぁ
ずるいなぁ
クリスマスになったら釘刺そう
父上に
ボク中学からクリプレは貰ってないんで
その旨を弟に伝えます
あ、
どうやって云うかって云うと
「後お前プレゼントもらえるの2回だからな」
と
実際そうだもの
気分でそこまで変えられてたまるか!
ってか親父サマも
弟に無視されるのいやだったら
時と場合にもって
対応の仕方を変えるな
そんなんだから
弟はいつも起こられる方側の体制で話すから引き気味で話すんだ
相手の様子が瞬時に読み取れるボクと一緒にすんな
ってかお前が一番弟を子供扱いしてねぇんだよ
何が
「お前(ボク)の子供のころはそんな風じゃなかった」
(子供(ボク)に対して今のボクの様な存在がなかったと云うコト)
こちとらそゆの全部わかるんだ
そっちこそわかった風な口を利くな!
これだから子供はよく気象(気性)の変わる空(父親)より
あまり変わらない空(母親)とばっか喋るんだよ
そこわかってから子供と喋れ!
ボクはもう決めてますからね
ボかぁ絶対子供(できたら)そんな対応しないって
ってかこんなコト云っといて
もしそうなっちゃったらやだなぁ
父親がそんなんだと
聞き分けのいい子
(よく変わる父の気性をよく見て判断して
変な方に転んでかないようにする子)
ができるんだよな
我思うに
子供にはもう少し我侭を通させるべきだ
ボクみたいになんでも我慢する子じゃなくってね
はぁ
いい親になりたいものです