忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう春ですね
休日(昨日)
とかは外出てないからわからないですけど
凄い春の匂いです

今これ打ってて気づきましたが
冬はカラッカラで湿気ないじゃないですか?
それが段々湿気出てきた感じですね

それと同時に花粉症ですよ

まぁボクは年がら年中鼻炎で苦しんでるからあんま関係ないけど

HEROの大塚寧々風に
「杉には気をつけろよ」
ですよ

花粉症ってのはですね
小さいころから体内(鼻の鼻腔かな)
にどんどん花粉が溜まっていくんですね
それが一定量を超えると
クシャンクシャンなってしまうわけですね

でもそうなってしまうと(クシャンクシャンなってしまうと)
それから毎年苦しめられるハメになってしまいますよね

その辺がよくわかりません
鼻炎非道くなって薬貰いに行くときがあったら
先生に訊いておきます

さて
今日は3月3日
ひな祭りですね

だからってどうあるもんでもないですが
ボクは去年の12月にアピタに雛人形が展示してあるのを見ました

それとマンガの時間軸に合わせて
ハヤテのごとくの
ヒナギクの誕生日のお話を読もうと思いましたが

生憎昨日貸してしまいました

悪しからず
PR
また
油の侵略だ

今夜はコロッケだ
いや
いつも買う古見駅近くの桶本っていう精肉店のは凄いいいんだけど
普通の市販のやつは脂っこすぎる

一個しか食べてないのに

油は恐ろしい
助けてくれ

マジで

誰か体内の油と中和できる液体持ってませんか?

苦しいです

ちょい遅くまで起きてようと思ったのに

そんな訳で苦しい今日この頃
そんな訳でみんなの米が溜まらないウチの更新なわけですが
前まではこのブログの壁紙
色付きだったので
そんな気にはしませんでしたが
これからなるべくフォントに色付けて米してください

色は指定しちゃいます
藍狼さんはそのまんまDarkSlateBLue

水戸殿もそのまんま水色でTeal

ヒロさんは緋色にしてIndianRed

ちぃさんは概定でいいです

何卒お願いします

その方が
なんか見易いと思う

今日2時間だけ
卒業式の練習がありました

小学校のころ何回練習しtらことか
と思うと凄い短いですね
ホント何日やったんだろ

誰か覚えてない?

中学校のときも数回やった記憶があるんだが
学年バラで練習やって
全体練習が1回

だと妹が云ったが何分あやふやだ
Mr.2じゃないけど
「あやふや!!」
あと音楽の時間に歌の練習したね

高校にもなると2時間になるんですね
凄いや高校生(自分)

もう嫌なのが歌の練習ですよね
歌わないならみんな居なくなってしまえ
そんなヒト達より
歌え
と促す先生達がUZAI
そんな歌えとかなんとか云って歌う気になるやつらじゃねぇだろ
あきらめろ
本番はちゃんと歌うんだ
少なくとも知多中はそうだった(声が大きいので当日吃驚した)

Long slope先生が今回なんか指図(いや言い方悪いな示唆いや違う指示だ指示)
したんですけれども
約分して仰げば尊しが3拍子になるみたいでして
(自分が音楽に携わってるのにも関わらず
そんなん気にしてなかった)
アーフカットで始まるんすよ
当然1拍目(実際1拍目ではないが歌いだしと云う意味で)が強くなるわけで
最初から歌わないと
出鼻を挫かれて
歌が最初っからダメになっちゃう訳ですよ

よく云う初めチョロチョロ中パッパってやつですね
(始めよければ全てよし)

あと3年生がよく歌えて
1,2年がよく歌えないのには訳があって
舞台にあるピアノから3年生は距離がないけど
1,2年は距離があるわけで
拍子がよく掴めないわけだ

だからダルダルになってあんまよくは聞こえない訳だ

(前後が逆になってしまいますが
そうしないと曲の順番が滅茶苦茶になってしまうのでここで)
業後フルートの方の話してたんですけれども
伴奏の方の話ですね

本番は選択音楽の先生が弾いてくれるんですが
今日は臨時の伴奏で
1年生の子が弾いてました

いや違うんだ
その子が下手とか決して云う訳でなくて
中学校のときの音楽の先生が上手過ぎたんだ
♪今 こそ わかー
れぇ
めぇー


めぇー
って別に山羊じゃないですけど

めぇーってトコロの切り具合がもう名前出すけど鰐部先生神な訳ですよ

そこだけちょっと気持ちいいくらい伸ばしてくれる訳ですよ
最高さ
もう仰げば尊しから蛍の光のメドレーとかネ申だ
キラだよ
アッラーだよ

前置き長くなったな


歌ってるみんなはちょっとそこ伸ばしたいはずなんだよ
めぇー
って

でも伴奏のヒト短すぎなんだ
テンポ通り
譲らないのか!!!!

そして
Long slope先生は軽く
と仰ったけど
ボクは荘厳にいきたいな

そして校歌
例の如くLong slope先生は云います
「この歌はテンション高くあないと歌えない」
って

それ云われてみんなちょっと声出るけど
テンション上がるとテンポこっちが上がり過ぎて
伴奏とずれるじゃないですか

ボクの隣に居るヒトは
エレクトーンをやってる方で結構音楽に精通してるわけですが
別にちゃんと歌う意思はなくて
声だけ出して
調子に乗ってめっちゃ跳ねて(実際跳ねたわけじゃないが)
テンポ狂って
そんな隣で
ぼくは必死でピアノを聞き歌っておりました

ボクも伴奏経験があるが故
歌ってるヒト達が早くなると
自然とコッチ(この場合のコッチは伴奏)
も早くなっていって
担任の先生に押さえろ
と云われてた訳ですが

今日の伴奏の子はずっと我でしたね
またフルートの方との談笑なんですけれども
「マイペースだね」
って結論になりました

コッチ(歌い手)があんなに早くなってるのに
テンポ微動だにしません

凄いな
マイペースだ
Sun Set Suishuだ

長くなったので
こんなもんにしておきます

キーボード打つ音五月蝿いって云われたし




今日は久々の部活でした
もう歯痒いっすね
この吹けない感が

時間をかけてようやく慣れましたよ

なんて云うか
ちょっと準備室で
くっちゃべってたんですけれども

話の話題をナルトにすると
ある程度わかるんだけれども
全然わからないところがあったりして
白眼は知ってるんだけど
写輪眼の派生ってことは知らなくて

日向ヒザシとなんか一緒にいる小さい白眼いるなぁってのはわかっも
それがヒナタの妹で
ハナビだって名前だってことはわかんなくて

シカマルにお父さん居るなぁってのは知ってるんだけど
お父さんの名前が奈良シカクって名前なのは知らなくて

興味無いって思われるのも癪だし
興味あるって思われてもなぁ

ボクの性分からあんま動揺しないようにしてるんですが
わからないことが多すぎて逆に動揺してなく
反応してないのが怪しいかな
って思いました

でもしょうがないもの
興味が無いんだもの

だからいいさ思われっぱなしで

そんなコトはさておき
春コンまで後14日しか練習できないそうです

ボクはそう下手でもないので
つめこめば直前くらいにはギリギリできます

高音いっぱい使うやつは
もしかしたらオクターブ下げるかもしれない
3rdのやつはまぁ適当で
今までやったやつはおさらい程度
新しくやる課題曲と
悪魔の踊り
エルクンバンチェロだけとりあえず頑張ろう
そうだ
頑張るんだ

ばんがるんじゃない
頑張るんだ
はぁ
胃が

今日の昼
吉野家で牛丼を喰ったんだ
思いの他脂っこくて
ボクのお腹に大ダメージだ

いやこれくらいなら大丈夫だ

しかし昨日の夜ご飯はなんだ

そうだ
天麩羅と蕎麦だ

これがコンボを決めて結構きつい

そして今日の晩御飯はなんだ

天麩羅と蕎麦だ

いくら昨日美味しかったからって
2日連続でやられると
胃がもたれるだろ

キャベジンを持って参れ
侑子さんの気持ちがよくわかるよ(早くアニメやらないかな)

はぁ
つらい

そして
卒業式はいつだ

さっきひとりに聞いたら(いや劇団ひとりじゃないけど)
知ったことかああああああああ!!
って云われた

そして母
吉野家で注文するの時間掛け過ぎ

今日
家に帰ると
ボクのお菓子が減っている

だんだんなんか減ってるんだよ
チョコがクッキーに挟まった美味しいやつ

ショックだった
ふと思えば
カキピー買ったら
8袋中
6袋はボク以外の腹を満たす

なんてこった
パンナコッタ(久々)

ところ変わっては
絶望先生のED
先々週くらいから変わってるみたいですね

歌っているのは絶望少女だけではなく
(NHKっ子じゃないとわからないかな)
よく天才テレビくんの終わったあとに
金曜書き込みテレビの司会者
ROLLY
でしたっけ

テレビチャンピオンのギタリストだか弾き語りだか選手権にも出てきた方ですよ

曲名は「マリオネット」
倫ちゃんがよかったですね

一度見てみてください(社交辞令)

←←   前のページ  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]