03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
部屋の温度計見て思いましたが
31℃までならなんか涼しい
ってか暑くありません
不思議ですねぇ
自分の部屋が普段33℃以上あるから感覚がおかしくなったかな
ま
それでも冷房入れると気持ちいですが
はてさて
妹の高校
とうとう負けやがった
やっと妹宿題に手がつけられるね
今日の飯は
朝 寝てた
昼 昨日の残りのマック
夜 昼の残りのマック
あー
なんか
金が欲しい
免許を取って
遠くに行きたい
昨日のが長いから今日はこれくらいの短さで
均衡だよ
図書館戦争の2代目館長だよ
だから
アドュー
今日は迎え火ぃ
ミナモシティ南のおくりびやまには行きゃぁせん
(第一なみのりが使えない)
大体この日は
祖母んチで飯を食うので
買出しです
の前に靴屋さんでサンダル・・
っていうのか
最近よく見るどぎついカラーのスリッパ的な・・・
モノを買った
ボクの
ってか家族兼用の家用のすぐ履けるサンダルたちが
ものの見事に大破してて(鼻緒がぶっちん)
ボクはそれしか(靴以外)履くモノがないので履く
で
今日買うに至る
結構性根がけっちぃので
サンダル(靴より身分の低い分際で)なのに
靴より(ボクの靴は1000円)高いのが買い難く
3800円するのとかもってのほか
なので選ぶの一苦労です
で
母上がレディースのやっすいのを発見
Lサイズで
大きさは25cm
27あるので
無理しやぁ入らないコトはないが
値段が魅力的過ぎる
720円・・・
もうこれは多少履き辛くても買うしかない
で買った
ダイエットサンダル履いてる気分だ
まぁ母上とボクの価値観は物の見事に合致してるからね(効果音ガッチガチ)
色も
妥当性を考えて一致(オレンジぃ)
履き辛さは・・・
我慢
で
ヨーカドー
食料品を買い足し
2階の本屋へ
(買い物する前に行きゃいいんだけど)
コナンの62巻買ったよぉ
ってこんな話題誰も食いつきゃしねぇ
もうね
長くなるから(長い)あんま語らないけど
表紙と帯と背表紙見るだけでね
ボクくらいになると感慨深いもんになるんですよ(農業じゃない)
例えばコナンが被ってる帽子平次のだぁ
この帽子表紙に登場するの2回目だなぁ
この金田一めっさ平次似だなぁ
今回バックに使われた写真はそう苦労しなかったろうなぁ
今回はこれと云って新キャラ出なかったんだなぁ
とね
本編読んで考えるコトなんて
一挙動挙げたら原稿用紙5枚分なんて軽い軽い
ヘリウムガスより軽いよぉ
まぁ実に10巻ぶりに新一が出てくる巻で
マンネリ脱出にしちゃぁなんちゅう帝王切開なんだ
と思った
それとね
ヨーカドーに入ってる本屋なので
機能はあんまよくないんだけど
新書ってか
少し話題になってるの取り上げてるトコロがあって
崖っぷちのポニョ(借金返済できない)関連で
宮崎さんの過去作が置いてあって
こちらは母上に買って貰った
名前は「シュナの旅」
ハードでも無ければ絵本でも無く
文庫本サイズなんだけど
オールカラーで
その割に安く感じて・・・
さっすが徳間書店(褒めといてやる)
面白かった(※ボクには
もう一回云うけどボクには)
おばあちゃんチ着いて弟にも読ませてみたけど(ほとんど絵だから)
「難しい」
と云われた
年相応の扱いをしていないボクへの報いなのか
年の割に云ってるコトが偶に凄く感じられて仕方が無い
まぁ普段はもっと高度な会話求めちゃってる訳だが
大きな絵と
少なめの文字で
弟にもいけると思った作品は
内容はちと難しめ
ボクはこうゆうの好きです
でも
「絵は綺麗」
なんかすっごいなぁ
その年で
例え冗談でも絵が綺麗とか云えるとか
弟の感性が凄いのか
宮崎さんの絵が凄いのか
まイーブンイーブンで
まぁ
誰かに貸そ
そして感想貰おう
こうゆうなんか深い内容含めた作品って
読んだ内輪で風起こさなきゃ
楽しめないっ(かな)
あ、値段で思い出したよ
新品のマンガはコナンしか買わないので
気づく由も無かったんですけど
単価が
単価が
タンカーーーーー!!(怪我人かぁあああああ!!)
あ、
石油が漏れてアデリーペンギンとかフンボルトペンギンに油汚れが付いたのではなく(ジョイ君の出番だ)
単価がね
もとは390円の税込みで
410円(500円玉と10円玉出して100円御釣り貰うのがたまらない)だったんすけど
レジ並んでびっくり(マンチョコ)
よ
420円!!!
後でバーコードんトコ見てみたら
400円(税別)
なんてこった
物価高騰の波がこんなトコロまで
数あるマンガの中で
コナンだけ新品で買おう
とか云うボクのささやかな楽しみを(ちょっと)妨害しやがって!!!
はぁ
じゃぁ先日NARUTOの43巻がちょっと割高だったのは
ページ数が多いとか
それだけじゃなかった訳だ
あー
どうすればいいの?
石油に代わる代替品の掘削にどっかの(日本の)業者が乗り出して
採算が取れるようになったっちゃ(ラムちゃんか!)
って云うんだよ
なんか
石油の染み込んだ岩石から石油取り出すんだ
それでもう500年くらい心配要らないかと思ってたのに
物価が高くなる一方っすよ
そりゃぁ外国人旅行者少ないわなぁ
ある程度金貯めたやつ等が物価安い国行って老後暮らすわなぁ!
この上
今秋は見送られたけど
増税なんてあってたまるか(本心は社会保険の為ならあってもいいと思ってる)
増税のZの発音聞いたら
飛んで耐久品買うよ
新名神ができたコトで
関西方面へのアクセスが
琵琶湖周辺早く行けるようになり
古いけどN700系とか速い新幹線できる一方で
空路はどうだ
もう火の車だそうじゃないか(飛行機だけど)
大体なんで空港作るんのに国からの援助が2分の1から3分の2なんだ
東京の2空港、関空。主要都市を押さえる福岡、北海道。新生児のセントレアは置いといて
県下に2空港以上なんて
結構在り来たりで
利用者ばらけやぁそれだけ収益(個々で)減る訳で
現状
儲かってる空港の黒字で
赤字補ってるみたいですし
日本の航空会社はどんどん便数減らして・・・
利用者タイヘンだわなぁ
いい例えは
普通しか停まらない駅だよ
橋下知事は奇抜に
空港閉鎖
なんて云いよるからに
反感買うだらぁ
ただでさえ敵多そうなのに(新人だから)
でも番組のコメンテイターはそんなコト(空港閉鎖に反対)云わず
ボクも何がダメなのかなんてわかる訳もない
政府や国の頭の固さは
筋金入り超えて針金入りだよ
丈夫だよ
耐震偽装ないよ
だから橋下さんみたいなヒト
もとい宮崎知事みたいなヒトはどんどん出るべきなんだよ
有名人諸君は地元に誇りもって
そうゆう有名人効果でもなんでもいいから盛り上げてくださいよ
脱線し過ぎた
阪急から東横線だよ
日暮里から西日暮里は見えるんだよ
この辺で軌道修正
ほら
東京駅だ
さぁこっから迎え火の話に戻すのには
ボクの腕力(敏腕)にかかって・・・
ダメだ
ボクの筋力じゃどうにもならない
だってまだ東京駅じゃん
絶対舞浜行って
リゾートライナー乗っちゃうじゃん
そんで房総半島の端っこに・・・
そっから小笠原諸島行って
日間賀島行って
知多市着いた
お墓でねぇ
まぁ
火ぃ焚きますよね
弟が火ぃ点けたがったので
やらせると
一発で点けやがった
ちょっとむかついた
でもその後マッチ投げやがった(危ないよ)
ま
失敗ってコトで
火ぃ焚く用の蒔(っぽいの)を渡されていたので
最終的にボクが点けた
いつも新聞紙から蒔に燃え移らせるの上手くいかないんだけど
今年はめっさ上手くいった
3箇所共
線香くらいは点けさせてやろうかと弟に線香渡したら
握って全部折りやがった(ここ笑いドコロ)
しまいにゃぁ
「花火持ってこればよかった」
こんな場所でやるなぁあああああ!!!!!
ね
子供が親
特に母上をね
起こす光景
夏休みでも朝早く(いつも通り)から子供向け番組やるもんだから早く起きる
お腹空く
イラつく
ボクも2年
少なくとも3年生までは
朝母起こしてました
朝ごはん作ってぇ
と
作ったら作ったで寝る母
それまでも土曜
特に日曜の朝
レンジャー物やってる間に見ながら御飯作って(危ない)
仮面ライダー見ながら飯喰うとか最高な訳だ
で
今の弟は
その当時と同じ4年生であるわけだが・・・
兄弟っつっても違うね
一向に料理覚えようとせんよ
必死こいて母上起こす
母上起きないぃ
ぼかぁ朝喰わんくても十分やっていけるので
そう急って作るコトなし
でも偶に作ってあげる
あ、
で
さっき笑けたのは
今日の3時頃どうぶつの森やってたら
UFO発見して
打ち落とした訳だ
壊れた部品を集める筈ですが
勝手がわからず苦戦
弟起きてればぁ・・・
起きた
聞いてみて
確認・・・・
で弟寝る
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・(時間の流れ)
朝8時頃下に下りて(イコール起きる)
弟に逢う
弟曰く
「夢でお兄ちゃんに逢って
ジョニー(UFOに乗ってたヒト)に逢ってた」
夢じゃありません
実際あったコトです
弟にとって
夜中目覚めて起きたコトは
全て夢なようで
母上と爆笑させて頂いた
こうゆうときに
「夢だけどぉ
夢じゃなかったぁ!!!!」
ゆうんやね
さっすがメイちゃん
寝ちゃった
水戸殿とふらっとさんのメール取り合ってるときに
クーラー入れて
暗い部屋でなんか寝転がるから・・・
途中で寝てもうたやないか!!
とまぁなんとか遊べるコトに///
すいまマイケル・ジャクソン水戸殿
で
寝てしまった理由は
ふらっとさんが北京オリンピックがどうのこうので・・・
その間に寝てしまった・・・(意味わかんねぇか?)
要はふらっとさんが北京を見たいと
凄いですね
ちゃんと北京見るとか
ボクスポーツマンシップから最も遠い位置に居ますからね
仲間はずれにされた冥王星なくらいの距離です
観測機届かなくていっそ発見されなかった方がよかったのかもしれない
ね
柔道だか体操だか
見てて何が楽しいっちゅうんじゃぁ!
オリンピックやらワールドカップやら
高校野球やらなんやら
それをボクが見て
楽しいと感じるようになったら
ボクは成長したと云うコトです
さぁ成長する為に光合成でもしようか
そんで
水戸殿
ふらっとさんの順で北
マジでウチの玄関北だから
大乱闘ひっっっさびさにやったヨ
腕は・・・
鈍って・・
なかったかな
まぁ名古屋弁なのはしょうがないが
で
なんや知らん
腹筋痛くて
笑けて笑けて・・・
タイヘンだった
以前
体力テストの日に(腹筋痛い状態で)
はねるのとびら見た火にゃぁ
死にそうだった
C3面白すぎだっての
まぁ
燕の話はまた
今日はぁ
生真面目に夏休みと云うものを堪能
親兄弟は
皆甲子園へ
テレビの中へ行ってしまった
でボクは
誰も居ない家でくつろぐ
朝御飯はカレー
昼御飯もカレー
夜御飯はマック
何してたかったって云うと
これと云って何かする訳でも
掃除は軽くしちゃったので
誰か来るにしても心配ないし
なんかゲームは気が引けて余りやる気になれない
だから
何するって
布団の上でゴロゴロ
ゴロゴロぉ
あぁ
じゃぁ今からは
こんまい大破した財布を修理しよう
あ、
でもボクの縫い針全部折れてる(何した)
土曜日のお出掛けまでには直すぜいぁ
みんなに知って貰おうと・・・
饅頭怖い
と云う落語です
絶望先生の10巻以降で出てきて(内容的起用)
2期のEDにも
一旧さんが云っておられました
そこでこうゆうネタ(落語のもとねたがあったこと)を思い出してたとは
流石ボクの記憶力
ただでさえ時間のあるときに読むブログなのに・・・
でも読んでほしいですね
さぁ御覧じろ
町で若者の寄り合いがありました。次から次へ恐いものを言い合いました。
「おれは蛇が恐い。あの動き方が嫌だ。」
「おれは狸が恐い。お化けに姿を変えるから。」
「おれはクモだ。クモの巣はねばねばする。」
「おれはコウモリだ。夜飛びやがる。」
「おれは毛虫だ。葉っぱの裏に隠れていやがる。」
「おれはアリだ。一列になって動きやがる。」
みんな恐い物を話す中で一人だけ黙っているものがいました。
「おい、松ちゃん。恐いものはないのかい。」
「恐い! 恐いもんなんか何もないよ。」
「蛇もクモもお化けも恐くないんかい。」
「そんなものは恐くないよ。」
「蛇、そんなものは頭が痛いとき、頭にまきゃ涼しくならあ。」
「たぬき、お化けが出たら、料理して、洗ってきれいにしてやらあ。」
「クモ、納豆に混ぜてかき回してやらあ。」
「コウモリ、傘にしてやらあ。」
「毛虫、棒をさして歯ブラシにてやらあ。」
と突然話すのを止めてしまった。
「どうしたんだい。」
「恐いものを思い出しちゃった。」
「それはなんだい。ぜひ教えてくれよ。」
「まん、まんじゅうが恐い。」
「まんじゅう、そりゃどういう動物だい。」
「動物じゃないんだ。店で売っているものなんだ。ああ思い出しただけで気持ち悪くなる。」
顔色がみるみるうちに悪くなってきた。
「ああ、座ってられない。隣の部屋に布団をしいてくれ。」
床に入ると、とうとう毛布で顔をおおってしまいました。
これを見て、みんなは笑って、いたずらをすることにしました。
数人が町へ出かけて色々なまんじゅうを買ってきました。酒饅頭、温泉饅頭、蕎麦饅頭、栗饅頭、赤饅頭、白饅頭、葬式饅頭、肉饅頭色々です。
おぼんに饅頭を乗せると、こっそり床に枕元に運び、気がつくのを待ちました。
「ねえ。松ちゃん。起きなよ。もうお開きだよ。」
「わかったよ。起きるよ。でももうまんじゅうのことは言わないでくれよ。」
「わかったよ。もう話さないよ。」
大きな叫び声が聞こえた。
「うわ、まんじゅうだ。まんじゅうが一杯だ。」
となりの部屋のみんなは大満足。
「おいみんな、どうしてこんなことをするんだよ。約束しただろう。饅頭こわい。饅頭恐い。」
大きな声をあげれば上げるほど、みんな大喜び。
「うわ、酒饅頭だ。恐い、恐い。」
「うわ、栗饅頭だ。恐い、恐い。」
「うわ、饅頭恐い。おいし・・。こわい・・。」
様子のおかしいのに気がついて部屋の中を覗いてみました。
「うれしそうだぜ。饅頭食ってるぜ。こりゃだまされた。ねえ、松ちゃん、一体何が恐いんだい。」
「おいしいお茶が恐い。」
まぁ
恐いモノを無いと云い
好物(値段が高く手に入らないモノ)を恐いと云うコトで
仲間にそれを与えられるコトを狙ったモノですね
なんてずる賢い!
狡猾だ!!!
今日のこの涼しさ!!!!
これ明日くらいに地球滅ぶんじゃないか?
まぁいい
明日滅びようとも今日を生きよう
はてさて久々に外(お出かけっていうか出歩いた?)
と云っても油絵の帰りなんですけど
お宝倉庫
夢屋
ゲオ行ってきた
特に情報吸収したのは夢屋だね
アニメ誌見て秋のアニメかくにーん
喰霊
夜桜カルテットは置いておいて
眼を引いたのは
今日の5の2
ニコニコにEDテーマがあがってたから
もうアニメか済みかと思ったら
「みなみけ」の作者
桜井コハルの前作です
みなみけを面白く感ぜられるなら
面白いはず
あと劇場版BLEACHのタイトル決定
新キャラばんばん入れる
他の映画と違って
なんてBLEACHは概存のキャラを生かすんだっ!
今回はルキアがメインで
タイトルは
Fade ~~~~~~(忘れた)
です
いやぁ
情報に疎くなる
こうゆうトキ弟便利なんですけど
必要性に欠けると云うか
情報の取捨選択ができてない
それに信憑性に欠ける
ガセネタもありあましたしね
そういえば
くじらさんがスカイ・クロラ見に行くとか
この野郎!!
ボクも見に行ってやるっ!!!!
今日ラッキーなコトが!
今日は大同最後の日なので
学食でカレーを食べるコトに
ミニカツカレーの食券買って
カウンターに
・・・・・・・
ん?
あれ
ボクミニカツカレーなんすけど
手元に普通サイズのカツカレー
向こうのヒト気まずそう
挙句の果てに
「食べられますか?」
「モチロン
食べられるに決まってるじゃないですか
ってか寧ろそうしてくれてサンクスッ」
とは云いませんでしたが
ラッキー!
でも
辛かった
世間とはそんなもんさ
今日は随分度が過ぎたナショナリストがお見えになったようで
(まぁみんなそんなもんか)
今日帰りの電車でも
子供の人口の話してた
多分あのヒト達
市の教職員か
教育委員会だな
(省略)
さぁ
休日だよ
1週間があっと云う間に
光陰が走馬灯の速さで駆け抜けて行きます
時間に追い詰められた背かつするとこうなるけど
年齢も関係しますよね
今はなんせ
17分の1年なんだから
(みんなコレ知らなかったらすいません)