03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャプテンスワンに一票
なんでこんなコト書いたのか忘れないように
パイレーツオブカリビアンの2週目見たときに
なんかこう云ってた
朝の陽ざしが強すぎて
回復技通り越して
ダメージ受けます
アゲハントのバカ野郎
ホントさ
朝6時くらいにさ
冬くらいとはダンチの日差しの強さ
いやぁ
9時とか10時とか
死にたくなる
ここ二日
死にたくなる
しか云ってない
部屋の外に出たくない
そろそろ雨戸を閉めるシーズンかなぁ
真夏になると
東
南の雨戸閉めるんだよ
ちなみに東の雨戸は
一年中閉めてある
上が南な
南は冬だけ空いてる
暗いのが好きです
夏とか
明るくて死にたくなる
多分イギリス系のヴァンパイアの直系だから
もう少しするとな
暑さで頭が沸く
動きだしゃ
いい具合に動くんだけど
明るくて動けん
10時過ぎにガチャピンの声がして目が覚めた
どうやらいいともの増刊号に出てたみたい
ムックも一緒に
んで
朝ご飯食べて
ここ暫くおばあちゃんのお手伝いしてないから
午後1時に間に合うくらいにおばあちゃんチ行って
手伝ってきましたさ
暑い
だって擬音語聞こえるもん
「ジリジリ」って
まだマシなんだけどね
なんでこんなクソ暑い中
手伝うのかって云うと
基本夏は死んでしまうので
暑さの中で長時間動く訓練をしなくちゃなのです
今日のお手伝いは
遠くのみかん畑で
剪定した枝を燃やす
ふぁいやぁああああああ
このクソ暑いのに
このクソ暑いのに!!!!
暑いのに!!
暫く晴れが続いたおかげで
切ってある枝が乾いててよく燃える
火力強火で
葉っぱのついてるみかんの枝から焚いて
まとめて束を乗せて乗せて
イッキに火力を上げます(暑いです)
轟々と燃えやがります
じゃないとふっとい木の枝燃やせないんですよ
火力を最大にして
太いのを何本か乗せて
まとめてある束をその上に被せて
火力の維持(暑いです)
火力クソ上げなきゃ
太いのは燃えんとですから
火ぃつおいわけっす
なので
すんげぇ早く終わりました
もとからそこにあったのは太めなのばっかで
細いのの束は
燃やすところに集めてなく
集めながらの作業なのですが
ボクの早さは光陰矢の如しだ
(キメ台詞)
だから
移動して
近くの畑にあるやつも燃やすことに
こっちに集めてある木は
太いのは勿論
枝が広がってるので
燃やすのが至難の業です
なので
先ずさっきと同じで
ハッパがついてるのを結構燃やして
火力を上げた後
太い幹の方を火の中に入れ
太い幹が終わって
細い枝が始まる辺りまで
火を広げて
細い枝の根元を焼き切ります
そんで
焼き切れた枝を再度火に投げ込んで
奇麗に燃え尽きる
ってこった
ボクもうキャンプファイヤー(?)のプロだよ
んでね
もっとかかるかと思った作業が
なんとまぁ
この重労働で5時前に終わって
なんとかハガレンに間に合ったのよ
んで
いやぁ
先週からOp変わったみたいっすけど
シドのレイン
いいっすね
<br />
最初の方のホムンクルスの凄い絵とか最高っす
ってか今日の!!!
見せ場だらけの23巻の
最高です
キンブリー&セリム
VSアルフォンス
アームストロング姉弟
VSスロウス
エド、スカー、キメラ等
VS人形兵
特にアルたちの闘いいいわぁ
キンブリーのふっとびながら踏みとどまって
錬成発動させるのが
今回のミドコロ
続けての笑点も面白かった
「穴冠に
埋めるとかいて
歌丸の最後」
円楽さんと歌丸さんの絡み
ほんっと好きです
今日は木久扇さんあんまり喋りませんでした
夜ごはんをヨーカドーまで買いに行きました
最近晴れ続きで
畑仕事重視みたいで
あんま買い物行けてなかったみたいで
ボクは焼きそば買いました
コーヒー牛乳と
おいしかったねぇ
一仕事した後の食事は
帰ったらミスドがあったよ
だからと言って別に
だよ
云ってみただけ