忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [548]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正月はネタ尽きないね

さて
おばあちゃんチでの出来事を少々

昔はどうだったか覚えていませんが
今集まってくるのは
お父さんの
姉さん夫婦と
その子供っす

なんか
そこまでお前の家族もとい
親戚説明しなくていいよ
とか思わんで・・・

その姉さん夫婦は
3人子供が居て
全員もう働いてて
一番上は結婚してます

だから
一番下の
従姉妹だけでした


ウチだけかわからないけど
親戚のことを
土地名で言いますね

たとえば
この姉さん夫婦は
太田川

他には浜脇など

昔の習慣なんでしょうか

だとしたらウチは長浦か・・・


お義姉さんは
って
この呼び方
ボクのお母さんがする呼び方だな

まぁいいや

お義姉さんは
銀行で働いてて
旦那さんは
東海市の市役所で働いています

だからかな
最近
ホントは15年前くらいからやってるみただけど
区画整理
太田川駅も含めて
のコト
たくさん聞けました(初めてこの集まりが有益なものに感じた)

太田川
もとい
横須賀(神奈川じゃない)周辺をうろつくボクにとっては
あの辺の情報大事です

先ず太田川駅が新しくなたコトによって
踏み切り前後の通り
道めっちゃ狭いし
新生太田川駅には不釣合いですよね

あの辺がばって
拡張工事

道路幅24mの
2車線です

大型車めっちゃ通るにぃ

もともとおかしいんすよ
太田川駅から
東西の大通りに繋がる道だけ細うてボロい

なので
今ある店立ち退き
ってか
ずらすそうです

わかり難い説明で恐縮ですが
河和線の高架下
知多市から
東海市に向かう考えだと
カーマ過ぎて
横高も過ぎて
スシローを左に

ヤマナカの信号を過ぎて
曲がってからは
2個目の信号

そこを右に曲がるみち
そこの道路
これから主道になるみたいなので
もともとあった1.5本分の道の隣に
もう一車線作って
完全な
左右逆方向の道路(普通の対向車線)ができる訳っす

もっと云いますと
太田川駅の西口
今はまだ簡易出口しかできてませんが
マンション建つじゃないですか

そこに
割合と
工事したばっかじゃないのに
新しい道があって
ソコに繋がる道
殆ど太くなるようです

今日聞いた話と
ボクがその辺通った見た目から推測してね

後5年もしたら
エラいコトなるみたいです


それと
びっくりしたんが
太田川駅自体がもう
高架になっちゃうと!!!!

ですもんねぇ
あそこの踏み切り長いっすよね


そんだけ便利になっといて
太田川駅周辺に
大型・・
荒尾のアピタができてますから
それがネックなんですけど

荒尾のアピタまでいかなくても
知多市のヨーカドー規模の
スーパー
もとい
デパートがないのはおかしいですよね
笑っちゃいますよね

本数多くて
本屋もカラオケも近くにあるのに!

でもねみなさん
あそこにアピタの土地があるじゃないですか

元ユニーの跡地

あそこまだユニー(アピタ)の土地ですからね
これからの情勢みて
どうするか決めるみたい

ってか作るべきだよ
あそこのユニー
客減って
閉店したんだろうけど

年取って
車運転できん連中が集まったらねぇ
儲かるじゃん

作れよアピタ

荒尾のアピタ
駅から遠いじゃん
みたいな

聚楽園普通しかとまらないじゃん
みたいな

でもまぁ
荒尾のアピタは車で行く分には
これから便は良くなるんですけどね

ほら
産業道路
あれ
アピタの前まで伸びるじゃないですか

あれずるいっすよね


ってか
この辺(東海市ってこの辺か?笑)
まだまだ成長のし甲斐があってびっくりです

中々この地区
離れられたモノじゃないっすね
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL: