忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[784]  [783]  [782]  [776]  [775]  [772]  [767]  [768]  [765]  [764]  [761
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黄砂ぁああああ

が凄いですね

今朝華麗なる弐度寝をしておおせた
霜月でございます


えろう間が空きました
これもそれもどれも
母上がパソ使い過ぎ
ボク使えやしねぇ


6時過ぎに起きて
朝ご飯食べて
その後9時頃まで寝てた

そんで昨日
土曜日におばあちゃんチで見た広告に載ってたモノを買いにいきやした
ユニクロですね

広告見て一目ぼれしちゃいましたよ

ってかな
今日の予定では
9時頃出発して
開店と同時に入店する勢いにするつもりだったのに

んですっごいな
雨の後だから風にまきあげられたってわけじゃないんすよ

折角空気入れて快調なボクの自転車も
風に脚を取られて体調不良です

懐かしの通学路を通り
学校を通り過ぎて大きな街道をすたこらさっさ

途中
休憩も含めて
ゲオに入りました

目ぼしいものは・・・と

うん
よく見えない
昨日高校の部活行ったときに忘れてきてしまったようで
見えない
不便
遠くからマンガの確認ができない


頑張ります

メガネがいかに大切なものだということが垣間見れます

おっ
結界師の28巻があるではないか
いばらの王6巻
ニューパラダイス2巻
近キョリ恋愛6巻
掘り出し物
あるねぇ~

その後ユニクロに行きましたぁ

混んでる
ってか
車が多かった

でもそんな混んでるコトを感じさせないようだったな
ゆったりした店内作り

先ずね
靴下を
6足990円だから
お金もらってきて買うのだ

靴下がよくなくなるらしいからな

後カーディガンに穴が空いて
もうなんか誤魔化しようがないので
新しいカーディガンを

薄紫に
ちょっとアーガイルかかったの

もうこれお気に入りですね

生地が薄いので
春も着れるのは勿論
一年中着れるであろう

12時40分頃今度はユニクロ出発したら
おばあちゃんの小屋着いたのが1時40分だったよ

行きはそんなに時間かからなかったのに
帰りは体力切れと風で思うように進みゃしねぇ

小屋についた後すぐ
遠くのみかん畑に行って
大きい枯れた木を
ひたすら
切っては運び
切っては運び
切っては投げてましたとさ

もうこんだけ働いてると
身体なまらなくていいね

ゲームもやりたいけど
身体が思うように動かなくなるのはもっと困る

握力も腕力もこれ凄いつくよ
テコっちゃうよ

今日は風が強くて燃やせなかったけど
また次来たときは燃やすよ

燃えるぜぇ

今日は風が強い
もとい
体感温度が寒い
っちゅうんで
少し早目にキリ付けて
ハイマートで買い物して
帰ってハガレンでさぁ

「兄弟に対して随分な口のきき方ですね
グリード
食べてもいいですか?」
「オレ食うと腹壊すぜ、兄ちゃん」

いやぁ
来週が楽しみだ
これからがたのみしだ

イッキに動くなぁ

「マスタング大佐以外は撃ってよし」

22巻以降は楽しみばっかだからね

あー
楽しみ楽しみ

笑点もね
2週間ぶりに歌丸師匠が司会に復帰されて
まぁ先週2週間は
幸楽師匠と
木久扇師匠とかめちゃくちゃだったからね

最初の
年功序列の木久扇師匠の司会のときは
しどろもどろで
「それ面白い」
とか
「なんだったっけ」
とか
「あ、次はこれだ」
とか
ホント見てるこっちが心配しちゃうよ

幸楽師匠のときは
座布団の大盤振る舞い

おかげで今日のしょっぱなは
歌丸師匠が
「山田くん
5枚もっていきなさい」
って云って
やっといつもの枚数に落ち着いた感じ


「なーにが円楽だ」とかね
やっぱ歌丸さんがいいねぇ

肺炎だってさ
大丈夫だろうかね

襲名した円楽さんとの絡みがもう見れないかと思うと悲しいねぇ

ってか
誰ひとりかけてもさみしいんすけどね

 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL: