カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新記事
(12/04)
(11/25)
(11/24)
(11/10)
(09/22)
(09/20)
(09/19)
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新するネタがないとき用のネタだぜぇ
貯めておいてよかった
さて
今日は
前々から語ろうと思ってた
牛乳が飲めないヒトについて
貯めておいてよかった
さて
今日は
前々から語ろうと思ってた
牛乳が飲めないヒトについて
それをます乳糖不対症と云います
ってかまず牛乳を飲むってコト自体あんまないんですよ
だからそういう民族を除いて
大抵の大人の腸内ではラクターゼの分泌が少ないので
6,7割程度のヒトはラクターゼが比較的少なく乳糖不耐症の予備軍的な存在とされ
そのうち1~2割程度は便が緩くなるなどの自覚症状が出る者とされる
自覚症状のない者も含めて乳糖不耐症としてカウントし
乳糖(主に牛乳の摂取)の有害性を主張する例も見られてしまう
しかし、自覚症状がない場合は、常識的な量を摂取している限りは健康上の問題は生じない
ってコト云われるとね
ぼかぁラクターゼいっぱいなんだよね
自覚症状なくてもなんか危なさそうだな
例えば
病院の先生に診て貰おう
とか
少しくらい思ったりする
まぁ
みんな飲みすぎるなよ
(お前が云うな)
PR