忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅らせばながら
昨日(今日)
夏目友人帳っすよね

亜弥さんからお薦め頂き・・・
遅かれ早かれセイくんにも云われたかなぁ

花と夢だったか
少女マンガで
あからさまなアクションマンガってないけど
あれはアクション入るんじゃなかろうか

夏目見てて気づいたが
昨今マンガ(のジャンル)の範囲線があやふやになっているような

だって少女コミックだよ?(イキナリ偏見)

それでも・・・

なんていうかなぁ

まぁわかるヒトはわかるだろ
ジャンル違っても面白ければ世相違ってもウケる

PR

有川浩



すっかり
アリカワヒロシ

かと思ってたら

女なんだって

アリカワヒロ

しかも主婦ぅ

なるほどどうしてあぁいう作品を書くのか納得できる

図書館戦争シリーズの前作として
塩の街
空の中
海の底・・・

まだあるんですが

取り敢えず図書館戦争の巻末に付いてる煽り文に興味を引かれたので
海の底
を読んだ

まぁその煽り文ってのが
内容のコトなんですが

巨大甲殻類が
ヒトを喰う

ここまでは煽り文にも載ってたからセーフだとして
ここから先はネタバレぇ

海上自衛隊の二人が主人公になったようでしたが
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・

開始20Pで
「艦長ぉおおおおおお」

艦長巨大ザリガニの餌食です

まだ全部読んでないけど
艦長ぉおおおおおおお


描写がリアルでリアルで
多分あーゆー本読むと精神がハガネタイプになるんだなぁ


怖いわぁっ

心臓がお悪ぅ方は読むのを差し控えてくださいマセマセ
 

 

涼しいっ
けどなんだこの音は

光はあんま見えなかったけど
音は存分に楽しめた(演奏会かよっ)

まぁそのお陰で温度だけでも下がって
ボクの部屋は
暑くありません

下はというと
扇風機で風送るだけで
クーラーかかった部屋にいると錯覚させるほど涼しいです
納涼です(???)

雷に感謝です

それにしてもえっらい空気中にストレス溜まってたんすね
まぁ近頃雨降ってませんでしたし
先週ボクが云ったことばも災いしましたかな

と云ってもまだ夏半ば
気象情報を聞いてないからこれは今この時点での想像ですが

猛暑は以外に早く終わるかも

そんで今カラッとした涼しさの説明を誰かしてくれ

なんてやり取りは無かったっすけど
カラオケ行って来たぁ

うん
なんてやり取りは無かった
着いてそうそう覚醒ヒロイズム

今日はダーカーファンの渚さんと亜弥さんもおったけんね(何処の方言だ)

まーなんだ
片っ端からアニソン歌った

当初の参加メンバーより大幅に増え
8人と大所帯に

一昨日急に誘った部長さんとは違って
富士山さんと夢維さんはドタキャンの逆の意だから

あれ
なんて云うんだ

まぁ突然参加


結局行ったメンバーは
霜月
霜月Jr.
ちぃさん
亜弥さん
渚さん
部長さん
富士山さん
夢維さん

結論から持ち出しちゃうけど
夢維さんとか何の為に来たのやら・・・
1曲しか歌ってねぇ

他にも
コード表(模試じゃない)にかじりついて
一向に歌う曲決めないちぃさんとか
(親説得するの苦労したみたいだし)

ちぃさんとかね
歌える曲入れたのに歌いやしねぇ

渚さんも亜弥さんにも云えるコトでしたが
1番知ってるだけで
なんとなく2番は歌えるでしょうが
霜月Jr.は
初めて聞く歌にも関わらず(なんでか知らん)歌ってた
(なんでその歌歌うん?)


ボクはアニソンしか歌ってなかった
曲挙げようかなやんだけど
フリータイムで結構な時間歌ったから思い出せるかなぁ


そのうち暇だったら追記で載せておく

1時半くらいから5時まで

まぁ前者とよく比べて

今日はコンクールにいってきー

マンガとか渡したかったし
お喋りしたかったし
時間早く合わせて
(後輩の演奏開始は12時50分
ボクたちの集合時間11時半)
コンクル会場の隣の
リハ室とか兼ねてる
分館とでも云うんだろうか

隣接する建物で涼みながら亜弥さんと談笑(笑)

涼しい中で
ソファ座ってくつろげるとか最高だな

朝のゴタゴタが嘘のよう  伏字

具体的に云うと
カラオケ行くのに割引券のクーポン印刷しわすれて印刷して
眼鏡忘れて
会員カード作る生徒手帳忘れて
古見まで行って急行飛び乗ったはいいが
太田川で内海行きかと思って乗ったのが中部国際空港行き

再び尾張横須賀

焦った汗った

しかも亜弥さんとかち合えなかったしぃ
申し訳っ

そんで
そんで
終に
図書館革命っ
借りたよぉ

またこれについては機会取って感想書きたいけど

あと君に届けの新巻も読ませて貰った

風早のへたれ加減に
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あれはない

素直に感想云えよぉおおおおおおお

とまぁ
なんやかんやで後輩sがやってきて酔って祟って(寄って集って)来た
俺らは見世物か

なんか芸してやろうか

(ジュース零した)


はーい
全員集合
一番小さい渚さんが
中々見つからなかった

はい
演奏開始
眼鏡忘れたから後輩sの顔見えねぇー

やばい
眠たい




なんて重さだ

って語らうべきコトちゃう


演奏ー
よかった
ホントホールだと一味また違うねぇ(調味料的な)

クラのミスとかぜんぜん無かったし
Tpのミスも1回だったかな
フルートも
一昨日とは違ってびっくり
テンポの問題でじゃないが
テンポ上げて緊張感でも持たせたのか

それは坂を転がるスーパーボールのように
綺麗に転がってた

ミュートも聞き苦しくなかった
ホルンのピッチも

心なしかストリングベースの方に耳がいったのは
上手だったからかな?

総合的に云っても
ミスの少ないコト

これだったら・・・・・

O県にいらっしゃる方と違って
11banさんに逢った
モチ演奏の前ですが

写真は亜弥さんのブログ見てくれればいいですが

本屋のバイト裏山ー

また頼みます
11banさん

マンガ系なら歓迎します

そんで終わって結果も聞かずに(薄情な)
カラオケ


どーやって引っ張って
コンクルの結果云おうか迷ったんだけど
いい考えがないので

金賞!!
県大会

おでめとうっ!!!

またそのウチ部活行くから

あれ
いけるか?

モチロン結果発表は
カラオケの途中

今日
てかまた昨日か
要は土曜日
午後の世界史終わって
帰ろうと思ったら

「ビリヤード行かね?」

?????????

いや
行きたいけれども
行きたいけれどもっ

海栗クンと同じクラスの二人

もう高校生だからね
突発的なもに乗らなくてはいけません

「行くぜぇえええええ」

青山まで行ってきました

バーの名前は
「ブルーパレット」
な訳ないですが

ビリヤードぉっ

一回やってみたかったんだっ

ルールは初心者もやれるナインボール

最初にボールブレイクして
1から順に9まで球入れます


最終的に9入れたヒトの勝ち

たっのしかったなぁ

このウキウキ感を伝えられたら

また行きたいぃいいいいい

凄いいいショットもしたから
ボク

今日も朝まぁギリギリでした
まぁその時間じゃなくても間に合うんですが

取り敢えずギリギリでした

まぁハラハラドキドキもいいんじゃないでしょうか

1時間目はG先生なんですが
なんか今日は面白かった

まぁ覚えてるコトだけ挙げれば
コンビニチェーンの中でも
セブンイレブンは優秀で
マーケティングをしっかりしているとのコト

レジの文字盤に
男性女性を表す赤と青のキーがあって
年代別のキーもあるそうです
(それでマーケティング)

そうなると
例えば自分は
どう年齢判断されてるか知りたいですよね

G先生は大体合ってましたが

今日は帰りに
コンクールに行く
亜弥さんと部長さんのチケット買いに
ガッコにも行ってきました

時間の関係上
太田川から歩きましたが

解けそうです
(いや
何が解けるんだよ)

溶けそうでした
砂漠の水運ぶヒト達の気持ちがよく分かる

水分は
食堂の冷水ペットボトルに入れてきたのがある

安心はできない


なんとか辿り着いた
でチケット買ったのさ

演奏も聞いたけど
大分様変わりしてた
もう月とスッポン?

あ、モチ今が月だから

吹部の海栗クンが
べた褒めする訳がわかります

打倒東と南の間

あー
ついですね

もう暑くて暑くて

そらふらっとさんの部屋は北に構えてるから扇風機だけで乗り切れますよ

でもボクの部屋は暑いです

昨日は流石に疲れてて眠りにつきましたが
1時くらいに目ぇ覚めました

で3時くらいに寝て・・・
7時に起きて

10時くらいから寝て
30分くらい寝て

とまぁ不規則極まりない生活を送っています

そりゃぁふらっとさんの部屋は北向きですけど
ボクの部屋は地獄絵図です

今日の昼飯は親子丼を頼んだ
ん?

カツどんだ


食堂のヒトが昨日と一緒だった訳ですよ
カツカレー頼んだヒトと一緒で
絶対
「こいつまたカツ系選んでるよ」
とか思ってるに違いない

明日はラーメン頼むつもりです

←←   前のページ  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]