忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日朝電車乗って
ファニーボーン
「ボーン!!」

衝撃が

衝撃貝並みの衝撃だよ


しばらく

ビリビリして動けなかった

今日はこのブログが何かしら(コメントはないにしろ)
みなみな様の役に立ってて驚いた

やえやまさんと今日話してて
(コメントないから見てないと思って)
話したコト知ってやがるし

夢維さんはコンクールの結果見るのに見たし

驚きです
山椒の木です


あー
それと今日は心臓も腎臓も御悪い(5臓6腑中2臓やられた)
木偶クンと愛知県
もとい
知多半島について語ってた

木偶クンは大府市民

ボクは知多市民

まず大府市は潤ってる
って話から

中学生以下医療費無料

木偶クンの父上は
市役所で働いてる方で
筒抜けだそうで

大府市名鉄が通ってないこと意外凄いっすよ
(いやJRの方が凄いらしいが)


なんか大府は土地少ないらしく
小学校なんか棟一つ作ったトコもあるらしい

そんなんだから
グラウンドが狭くなって

トラックが円形に!
楕円じゃなくて
丸!!

50mよーい
ドン!!!

はいっ
カーブぅ

大府市もそうですが
知多市も
少子化なんて何処吹く風

ここら辺の小学校はパンクするみたい

あらたい家もどんどん立ってるし

木偶クン曰く
名古屋市の北の方が過疎ってるらしい

そんでもって名古屋市近郊はドーナツ当たり前


名古屋は名古屋で便利っすけど
この辺もこの辺で便利なんすよ

なんてコトをくっちゃべってた昼休み(高校生の話すコトか)
PR
がっはー
日曜からずっと3時寝4時寝だったので
反動がきた

はかいこうせんの反動は凄いですね

14時まで寝てました
(モチ補修は2個供サボったコトになる)

いやでも補修行って寝てるヒトと同じだ

みんな驚く程寝てるし

でもまぁ先生も咎めないんですけどね
疲れるし
疲れるし
疲れるし
最後に
疲れるし

いつも一番後ろの席陣取るからよくわかるぅ

でも暑い部屋に居るのは癪なので
着替えてダイソウ
違う違う
大同に・・・

丁度雨降ってやがる

まぁそんな感じでまた帰ってきた

今日は曇りだったのもあって
まぁまぁ涼しい

だからクーラー入ってなかった
帰りの電車は
ぼくらのさんと一緒だった(一緒の車両じゃないが)

衣装長のお姉さまとも一緒だった
(まぁなんて様変わり)

まだユーホやってるのかとか聞くの忘れた
改札左に逸れて
自転車連れて来ると
母上が居た
どうやら同じ電車で・・

今日は甲子園行ってたんですね
妹の応援(?)で
名古屋駅からバスで


妹もその電車乗ってた
ご苦労さまぁ

労って肩揉んでやりました

妹は細くて全然肉付いてないので
揉むにしても
いい感じに力が入れられず苦労します
(勝手が未だにわからん)

結果聞いたのがこんときだったんですけど
勝ったみたいです

まぁ勝ってくれない方がよかったかも
ヘトヘト過ぎです

今日勝ったが為に
来週の11日試合
10日は選考会だってのに

スパルタだね


11banさんから報告預かったが
後輩共よくやった

県大会ぎーん賞!!!!

大健闘だよ
ホントに
これはなんか褒美でもくれてやるしかないか?

いや

でも

いや

また考えとく


あー
失敗した
連日昼飯が食堂でカップ麺のわたくし
通称2分の霜月と申しますが
今日はヤキソバ持って出陣


御湯入れるんすよ
麺入ったカップに

あれ
麺と・・・
かやくと・・・・

あれ
ソース(粉)入っちゃってるじゃん(入れちゃったじゃん)

あー
やっちゃった

弁当(ご飯だけ)の入ってた蓋に粉開けて
湯入れて・・・

危なかった

あやうく

「温まった麺」
に成り下がるトコロでした

最近なんかもうくたびれて
くたびれて
ボロ雑巾のよう

おはようからおやすみまで
暮らしを冷房で支えます

5時に補修は終わりますが
5時に帰ったって暑いだけなので
8時半近くまで図書館んん

電車の時間の関係でいつも家着くの9時半ん

そうなると暑さに業を煮やす父上が
冷房を点けた頃

そしてそして
1時過ぎまでリビングで涼んで
父上が寝付くの見計らって
自分の部屋のクーラーを・・・

まさにクーラーの間を縫う生活

だから多分今こんな無茶な生活保ってると思うが…

明日は図書館戦争のDVD第一巻発売日
明日
かどうかはわかりませんが
全5巻集めます
受験後見ます
糧です

しっかし何処で買うべきか

便を考えれば
近場で水戸殿のように

付録を考えれば
メイトでまりなさんのように

間を取るべく11banさんに訊いてみたら
的外れ

我輩はどうしたら良いのだ
寄生虫(帰省中)の蟲羽さん



あ、最後に昨日(昨日かよ)考えた問題

王様          キーング
兵士          ソルジャァアアアア
召使          バトラー
のウチ
怒っているのは誰でしょう


寝るよ
カラダが疲れ過ぎてアメーバになりそう(分裂しそう)
 

だっはー
不規則動詞だ

眠たいよぉ

でも今寝たらまた変な時間に起きちゃうんだ

こらえろ
1,2ターンくらい続けられる筈だ
みきり、まもるでも3ターンは堅いのに

そこで じたばた だ
特性がプレッシャーなら尚のコト

まもる まもる みきり まもる まもる みきり まもる まもる みきり まもる まもる みきり
まもる まもる みきり まもる まもる みきり まもる まもる みきり まもる まもる みきり
(ポイントアップで みきり のPPは8)


こらえられるだけ こらえて
じたばた

まぁ全部覚えられるのは居ないかな

今日はひたすら
まるたんっ

気に入った熟語
sink or swim

そんで手ぇ痛くなったら
電子辞書のテスト

の繰り返し

1P 10は単語あるから中々進まず

午後1の補習は現代文

いやー
ガッツリ良いこと聞いた
月曜日のこの時間(月9のあと)のようにプラスった


今日やっと判明した
ってか
前から疑惑はあったんすが

授業中ボク寝てる疑惑

今日注意したのは
隣に偶然座ってた
弓道部
理系
名をばさぬきのみや・・・・
ミッキーと云います

「お前起きろよ」
と小突かれる
モチ寝てない

でも
そんな瞼開けたくないので
必要最低限開ける

眼ぇ閉じて見えるらしい

いや
見えてるよ?
地球の反対側(自分の背中)が見えてる(かも)よ

睫毛で眼ぇつぶったように見えるとか
How long(どんだけ)長いんだボクの

生物のStone river 先生とか
3回に1回注意してくる

なんだよぉおおおおお!!!
寝てないっつの

横から見たミッキーでさぇ眼をつむって見えたのだ
まして正面から見たStone river先生等
眼が開いて見える筈がないのだ(漢詩)

今日も白カッターでカレーヌードル
今日は
ってか昨日
十分寝れるように

クーラーついてる下のリビング(THE雑魚寝)
で寝てたんですけど
妹は居なかったからその分広いんですけど
弟が所狭しと動き回るので
ボクもその動きに合わせてインディアン


足のやり場がないですが
なんとか就寝


夜中
3時半かな

ふと眼が覚める
コナンの映画化第5弾だったらどれだけましなのか

いびきで眼が覚めた

凄い音量だ

弟のいびきは
鼻をつまめば止まる

妹も同様

母上ぇえええええ!!

うるっさいっす
鼻つまんでも全然止まりゃしねぇ

もうけたたましいっつったらこの上なし

くそぉ負けてたまるか!!



・・・・・


そんで今日
めっちゃ眠い

リスニングのときでさえ危うく意識が飛び魚

本来の実力が出せんかったではないかぁああ!(言い訳)

そういえば
リスニングのCD
試し聞きのときはノーマンタイだったんだけど
いざ始まると

音小さっ
(ちいさっ
で思い出したけど
ちぃさんと同じ部屋)

いっちゃん前の席でよかった
そのボクですら聞き取るのにちょっと不思議な力を要したからね


ボク等は(砂漠)早々に終わり(我愛羅か)
食堂で丸付けぇ

終わったら世間話(生物の時間中)
オナ小オナ中オナ高とまぁ接点の多い
衣装長さんと
富士山さーん

先ず最初は服の話かな
ってボクがふっかけたんだ

今日のコーディネイト
あ、
写真撮ればよかった
もう洗濯機の中だ

ピンクのシャツ
ジーパン
パーカー
帽子(室内じゃ被らないけど ピュルルルゥウ それは鏑矢)

先ずピンクのシャツってのが
お気にのシャツで
パチモンだけど
ルパン達がプリントされてるやつ

フリマで買った500円

ジーパンは確かヨーカドーで2500円くらいだったか

パーカーは同じくヨーカドーで1500円(特価だった)

帽子は先日買った1995円(細かいよそこだけ)

全部
事細かに
値段を云う度
「安っ」
の嵐です

もう性別の違いがあろうと
この差はなんだ
ジェネレ(巻き舌)ーションギャップ!!!

衣装長さん
並びに富士山さんの今日の服分で
ボクは何日分仕立てるコトができるのでしょうか

衣装長さんに
「それでよく保つよね」
と云われました

ようは
そんな安っぽい服で
着て
不自然でなくいられるねぇ



どうだ参ったか
ボクのコーディネイト力(駄洒落は云わん)

みんなと金の掛けドコロがホント違うコトを思い知らされました

まぁここ1年服買ってないもんな
今履けるズボンも1着しかない

あとどうでもいいけど
弟に
「隣の家に塀ができたって・・・」
って振ったら
「それで?」
って返された

母と爆笑!

答えを教えてあげたら
やっと笑って(わかって)貰えた

「隣の家が囲いを付けたってさ・・・」
How about you ?

さぁて
昨日から今日にかけて
復た寝れなかったので

寝れないなりに
寝てしまう3時頃に
ゲームをし始めて
そのまま起きてる作戦
無論そんなん上手く行く訳ないが

気休め

どうぶつの森ぃ
始め

ホントは本でもよかったんだけど
亜弥さんから借りてるの全部読んじゃって!!
しかもベタ甘の方
2回くらい読み返した

どうぶつの森のハナシは最後に持っていくとして

本関連

妹に頼まれた本を探しに中央図書館へ
「アンネの日記」
だったかな

読書感想文っすよね

もうそんなモノ
過去の異物っす

忘れよう
マラソンも忘れよう

今日の5時半頃メールで
「アンネの日記ヨロシク」
って
ボク起きてたからびっくり
こんな時間にメール

こんな時間から部活行かないと間に合わないんすよね

「無かったら」
って聞いたら

「あるからいい」
とか
どこの女王様だよ


結局あったからよかったものの
無かったらどないすんねん

ボクもボクで「海の底」読んだから
「空の中」を・・・

貸し出し中!!

えと
じゃぁ
「くじらの彼」
「レインツリーの国」
「阪急電鉄」
「塩の街」

図書館シリーズも含め全部貸し出し中

なんでやねーん

と云う訳で
ボクはシャーロック・ホームズの
「踊る人形」が入ってるのを借りた

久々に長かったね

PA0_0122.JPG
縦横直すのめんどかった
魚釣り上げた瞬間DS閉めて
ホッタにしといて
次開けたら
みんな寄って集ってボクの周りに







PA0_0124.JPG

急に雪だるま作りたくなったので
季節冬にして雪だるま

頭(小さい雪球)と胴体(大きな雪球)
乗せ間違えて
頭がめっさ大きく

文句云われた

あー頭痛い

いや
気にしないで
(あー頭痛い)

夏目のキャスティング
もとい
夏目の声優
神谷さんだったんですよ

気づかなかった!

神谷さんって
アタタタタタタター
の方じゃないですよ?

浩さんです

ティエリア・アーデ
とか
糸色望とか

それでニャンコ先生が井上和彦とか最高ですね

他の声優も見なきゃですね


今日古本屋行って
図書館戦争系探しにいったんですけど
やはりありませんでしたね

残念
マンガのそうゆう相場はわかるんですが
書籍のはからしきです

そうえば
今日3時頃
例の如く起きてたんですが
西洋骨董洋菓子店がやってたんですが

CMで図書館戦争の8巻のDVDのをやってました

ほっすぃー

有川浩の書き下ろしがあるみたいなんですよ

みてぇーーーーー

書き下ろしって
アニメ塗りだけかと思ってたのに
そうゆう付録もあるのかぁ!!

だー
欲しいよDVD
自分の経済力呪うよぉっ

絶対将来ビッグになってやるっ(DVDの為かっ!!!)
日付が31日飛び越えて
1日に来ちゃった

最近
眠たくてしょうがありません

不規則なのは云うまでもありませんが
暑いから無理です
明日(今日)からまた暑くなるそうですが

はぁ
また不規則に

暑いので夜寝れません
でも朝起きます

眠気が蓄積されて
それが頭痛に変換されます

もうぅ痛いのなんのって
成長痛といい勝負です

もともと眼は大きく開いてないっていうか
「目つきが悪い」
と云われますが

眠たいだけです

これもう糸目になってんじゃないか?
ってくらいです
(不二先輩!!)

夜(9時~11時)に寝ても
深夜(1時~2時)の間に眼が覚めて
覚醒ヒロイズムです

そこはそこで
眠気が無くなって
回復中途半端に寝れなくなっちゃうから
今(更新がこの時間)の状況に・・・

海の底読みました
最後あれ無いわぁ

望ちゃん無いわぁ

そんで
次は空の中です

有川さんは怪物好きだなぁと

ちょぃ急に思いついたもんだから
載せる

(HoLic+蟲師)÷2=夏目友人帳
←←   前のページ  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]