カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新記事
(12/04)
(11/25)
(11/24)
(11/10)
(09/22)
(09/20)
(09/19)
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと
冒頭からこんなコト云うのも難ですが
疲れて
眠たくて
それでもなんかブログが短いと
なんか負けかな
と
思う
ので
眠気と戦って
あれ
負けそうだよ?
今のボクの技は
からげんき
きあいだめ
ねむる
ドリルくちばし
まぁカモネギかオニドリルくらいかな
取り敢えずきあいだめ
今日は文化祭2日目
朝のイキナリの空き時間には驚いた
そして今日もボクのクラスは面談があったんだ
驚き桃の木三羽鴉
でも4人集まって
高校生の知識をもってしてのしりとり大会を行いました
10時ちょい前に
自販機のトコロで
くじらさんと合流
文芸同好会の会誌を貰い
すぐさま茶道部へ
去年に引き続きお茶会さ
わたくしら一番乗りだ
茶菓子が最初に配られ
食う
あ、
食うなんてダメだよね
もう食べてよいのですが
お茶と食べるのが
ボクのポリスぅ
最初やってくれる当番の方が
二人共知ってる方で助かった
食べる合間にちょっと写真撮った
行儀悪っ
先生も居なかったし
お茶は3口ちょっとで食べきるものなんですよ
って云うB紙を
既にゆうに8口以上飲んだ後見た
ザ・ショック(その衝撃)
まぁ
今度から気をつけるから
その後は
ホームメイキング部の
よつば曰くのパンを買いに行って
売り切れで
ザ・ショック(その衝撃)
まぁ
後は
ピタゴラ・スイッチだけはちゃんと見たな
フィナーレの公表で
結構褒め千切ってましたが
ボクとしては
あ、難癖付けよう
とかじゃなくて
テレビまんま忠実に再現してるのは認めるんですけど
オリジナルのが無いのが残念だった
全部見たコトのある仕掛けでしたからね
レンゲタワー
Uの字磁石
洗濯板
計りの指針
あ、でも計りの指針は少しアレンジ型か
テレビだと
計りの上にボールが置いてあって
そこにビー玉かなんかガー
って入れて
その重みで針が
↑
→
↓
ってなって
指針に引っかかってた紐が落ちる感じ
ちょっと違っててよかったっす
後文句云うなら(文句かよ)
BGMのクリコーダーカルテット
あ、
またクリコーダーカルテットについては後日
が
ぞんざいでしたね
で
目標
お化け屋敷で
練り歩く
隊長
目的地着きました
偶々
列の前並んでたのが
富士山さん
夢維さん
羅沙さん
そしてその場から逃げたいと強く心に秘めた(顔に出てたか)
ちぃさんでした(なんか紹介がトーマスみたいだ)
結構並んだなぁ
んで
挙句の果てにボク等の前で一旦休憩
はぁあああああああああああああああああああああああ!
まぁいいや
待て
ボク
さぁ
入りました化け物屋敷
「お前んチ
おっ化けやーしき」
暗いので瞳孔を最大限に
何処に何があるかで
何が起こるか予想します
だから・・
か
なんか全然怖くなかった
なんでだろ
なんか壊れてるんじゃね?
ボクの中のなんか計器
ってか油絵の
ふらっとさん無しでの帰り道の方がよつぽど怖い
いや
それは中1までの話
最近はまつたく
怖くない
怖いのは寧ろ形ある人間です
御託はいいから
平常心
映画とか見てるときもそうするからね
そっからなんか来るんじゃね?
って
その後いい塩梅で
バンド聞きに行ったぁ
一番最初にお茶やってくれたヒトのバンドぉ
曲名がね
凄いマイナーで
一曲しか覚えてないけど
ブラックホールバースデイ
すげぇ曲名
後は
吹部の後輩の子のだったり
油絵で
一つ下の子だったり
演ってたぜ
途中で昼食
昼食時のボクの技は
おしゃべり
のみこむ
さきどり
からてちょっぷ
あ、これ全部覚えるの居ないや
ひたすらくじらさんと話してた
3ヶ月分くらい?
話の速度も尋常ではなく
3倍速くらい
凄い密度の濃い会話となりました
(喋っただけであないに疲れるとは)
で
そのまま体育館に居て
文化祭終了ぅ
さぁて
旗の仕事だよ
サービス残業はできないので
仕事お持ち帰り
だからボクの技にドリルくちばしが
家でやるのもどうかと
油絵の教室行って作業
つぅ
かぁれぁた!!
団旗長殿
明日はちょっと早目に帰って
寝るね
この仕事
神経磨り減るんだよ
多分
投了
冒頭からこんなコト云うのも難ですが
疲れて
眠たくて
それでもなんかブログが短いと
なんか負けかな
と
思う
ので
眠気と戦って
あれ
負けそうだよ?
今のボクの技は
からげんき
きあいだめ
ねむる
ドリルくちばし
まぁカモネギかオニドリルくらいかな
取り敢えずきあいだめ
今日は文化祭2日目
朝のイキナリの空き時間には驚いた
そして今日もボクのクラスは面談があったんだ
驚き桃の木三羽鴉
でも4人集まって
高校生の知識をもってしてのしりとり大会を行いました
10時ちょい前に
自販機のトコロで
くじらさんと合流
文芸同好会の会誌を貰い
すぐさま茶道部へ
去年に引き続きお茶会さ
わたくしら一番乗りだ
茶菓子が最初に配られ
食う
あ、
食うなんてダメだよね
もう食べてよいのですが
お茶と食べるのが
ボクのポリスぅ
最初やってくれる当番の方が
二人共知ってる方で助かった
食べる合間にちょっと写真撮った
行儀悪っ
先生も居なかったし
お茶は3口ちょっとで食べきるものなんですよ
って云うB紙を
既にゆうに8口以上飲んだ後見た
ザ・ショック(その衝撃)
まぁ
今度から気をつけるから
その後は
ホームメイキング部の
よつば曰くのパンを買いに行って
売り切れで
ザ・ショック(その衝撃)
まぁ
後は
ピタゴラ・スイッチだけはちゃんと見たな
フィナーレの公表で
結構褒め千切ってましたが
ボクとしては
あ、難癖付けよう
とかじゃなくて
テレビまんま忠実に再現してるのは認めるんですけど
オリジナルのが無いのが残念だった
全部見たコトのある仕掛けでしたからね
レンゲタワー
Uの字磁石
洗濯板
計りの指針
あ、でも計りの指針は少しアレンジ型か
テレビだと
計りの上にボールが置いてあって
そこにビー玉かなんかガー
って入れて
その重みで針が
↑
→
↓
ってなって
指針に引っかかってた紐が落ちる感じ
ちょっと違っててよかったっす
後文句云うなら(文句かよ)
BGMのクリコーダーカルテット
あ、
またクリコーダーカルテットについては後日
が
ぞんざいでしたね
で
目標
お化け屋敷で
練り歩く
隊長
目的地着きました
偶々
列の前並んでたのが
富士山さん
夢維さん
羅沙さん
そしてその場から逃げたいと強く心に秘めた(顔に出てたか)
ちぃさんでした(なんか紹介がトーマスみたいだ)
結構並んだなぁ
んで
挙句の果てにボク等の前で一旦休憩
はぁあああああああああああああああああああああああ!
まぁいいや
待て
ボク
さぁ
入りました化け物屋敷
「お前んチ
おっ化けやーしき」
暗いので瞳孔を最大限に
何処に何があるかで
何が起こるか予想します
だから・・
か
なんか全然怖くなかった
なんでだろ
なんか壊れてるんじゃね?
ボクの中のなんか計器
ってか油絵の
ふらっとさん無しでの帰り道の方がよつぽど怖い
いや
それは中1までの話
最近はまつたく
怖くない
怖いのは寧ろ形ある人間です
御託はいいから
平常心
映画とか見てるときもそうするからね
そっからなんか来るんじゃね?
って
その後いい塩梅で
バンド聞きに行ったぁ
一番最初にお茶やってくれたヒトのバンドぉ
曲名がね
凄いマイナーで
一曲しか覚えてないけど
ブラックホールバースデイ
すげぇ曲名
後は
吹部の後輩の子のだったり
油絵で
一つ下の子だったり
演ってたぜ
途中で昼食
昼食時のボクの技は
おしゃべり
のみこむ
さきどり
からてちょっぷ
あ、これ全部覚えるの居ないや
ひたすらくじらさんと話してた
3ヶ月分くらい?
話の速度も尋常ではなく
3倍速くらい
凄い密度の濃い会話となりました
(喋っただけであないに疲れるとは)
で
そのまま体育館に居て
文化祭終了ぅ
さぁて
旗の仕事だよ
サービス残業はできないので
仕事お持ち帰り
だからボクの技にドリルくちばしが
家でやるのもどうかと
油絵の教室行って作業
つぅ
かぁれぁた!!
団旗長殿
明日はちょっと早目に帰って
寝るね
この仕事
神経磨り減るんだよ
多分
投了
PR