03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サークルごとに1,2名参加
強制じゃないけど参加しなきゃいけないゴミゼロ運動に参加しました
面接かなんかんときに云えるしね
装備はジーパンにTシャツ
上はジャージ質なもの
今日は日差しを避けたいので
キャップです
いつもとテイストがぜんぜん違うカッコだったので
お陰で後ろ歩いてた知り合いが
ボクと判別できなかったそうです
なんか大学のジャージ着せられて(なんだこの色)・・・・
軍手は貸してもらえました
さっき来るときに一緒になったヒトと
そのヒト
あー
そのヒトって面倒いな
そのロリコンが自治会
ってのに入ってるんですけど
ボクら人間発達の人間じゃなくて
音楽学部、声楽コースの子
3人で回りました
結構ゴミ落ちてますね
燃えないゴミもあるし
流石都会ですね(笑)
駅までの道を
反対側のキャンパスのヒトたちも逆に攻めて
駅まで行ったら休憩で
ジュース買ってもらえました
リプトンの紅茶の
バニラなんとかかんとか
っていう不思議な味なのを
最初疑問に思いましたが
ハマりますね
この味
なにか苦いお菓子があるとよかったです
大学に戻る行程で
通りから一本入った道も
清掃です
ここまで来ると
みんな面倒臭くなってくるみたいで
最早軍手付けて歩いてるだけです(できれば笑いたい)
どうせやるならしっかりやれよ
って話だよぅおおお!!
大学戻って
ゴミ集めて
荷物取って
お母さんも知ってたから
知ってるヒト居るのかなぁ
ヨシヅヤ
ってなんともローカルなスーパーというか
複合施設があるんですけど
そこ行って
素敵なテントウムシの背中が開く時計を買いました
前から欲しかったんですけど
テントウムシまんまのカラーリングのやつ無くって
待ってよかったですよ
んで改装工事するのに
いろんなもんがめっちゃ安くなってるんですよ
例えばディアルガ、パルキアの5000円もするぬいぐるみが1000円になってたり
ボクは工具のトコロのナットとかボルトとかが5割引だったので
なんか工作しようと思って
5袋くらい買いました
それとチェーンを合わせても
300円ちょっと
すごいぞ・・
その後は
東岡崎行きの電車乗って金山まで行って
ゴーギャン見てきました
初です
初めて権力を行使したというか
うん
チケット買わずにさぁーっと入れて
気持ちよかったぁ・・・
市美にくらべたら小さかったですけど
うまくまとまっててよかった気がします
通路をもう少し広く取れたらなぁ
と
金山駅前って
色んな楽器持ってる方々いらっしゃるじゃないですか
その中に
ライブアートやってます
って紙貼ってるトコロがあって
炎天下の下
やっべ
コトバの重複だ!
ずーっと帽子も被らず絵描いてるんですよ
それも筆の迷いも感じられないし
すごいね
素晴らしいね
絵欲しいのあったけど
1枚1000円はボクの財布が・・・
手持ちの小銭箱に入れるだけにとどめました
あー
でもあの絵欲しかったなぁ
土日に居るんだってぇ
また行こう
その後は
中部国際空港行きの準急乗って
順調に行く筈だったのに
急行じゃなしに
準急だからって
普段止まらないような駅も止まって
丁度常滑行きの普通が止まってたから
習性で乗っちゃったじゃないか!!!!
だから通過電車待ちとかでえらいタイムロス
尾張横須賀で降りて
高校に行ってまいりました
なんというか
1年混じりでもね
やっぱ演奏できあがってきちゃうんだね
不思議だわぁ
ボクはといえば
廊下でずっとトランペット吹いてました(迷惑)
先輩に購読料払って
頃合を見計らって帰りました
今度は古見で降りて
おばあちゃんチ行って
今日食う米がないそうなので
取りにいきます
あー
だからさっさとおばあちゃんチ行って米持って精米しに行けよ
って云うのにぃ
おじいちゃんにも云われちゃったじゃん
ボクだって思ってるコトは同じなのに
今日母が来れない理由を
「妹の部活の関係の~」
って云ったら
「そんなトロいコトやっとらんと・・・・・・」
だそうです
この辺の理解のできなさは
ジェネレーションギャップで処理です
おじいちゃん83歳だからね
近所のヒトばたばた死んでって
保険も70辺りまでしてたからかけ直さなきゃいけないし
動くたびに痛うてかなわん
じき、どっか施設入らないかんな
ですからね
ですからね
ってなんだかなぁ
ですけど
そもそも親が子どものコト
なんでもですけど
に手を出すのは
自分の存在意義を
掌握
確認
認識
確立
する為に参加するようなモノなのよ
そんな最近の風潮を40歳も年の離れた方が理解できる訳がない
そう割り切っちゃえば
両者の話を聞くのは苦じゃありませんよ
粗方おじいちゃんの小言聞いたら
(おばあちゃん殆ど畑に居るから話す相手居ないもの
おじいちゃんもおばあちゃんも
どっかで倒れててもわかりゃしない)
おばあちゃんに
自分チの精米してあるお米の量大丈夫か確認するのに
小屋
畑
畑
畑
の順番に見てたら
信号前の畑でおばあちゃんの軽トラ視認
Aボタンで話しかけたら
大丈夫
とのコトでした
ついでに竹切って
って頼まれました
筍の種類も
とうとう第3形態に突入で
変わったカタチをしています
あ、
前者と違ういでたちなのは当たり前か
小さいのはおばあちゃん切れるんですけど
大きいのだと切れないそうで
3本切りました
足場の悪いトコロでの作業のレベルがまた上がりました
帰ったら
カレー作らなきゃ
です
朝ホントはお母さんが作って出てく予定だったのに
昨日車の窓が閉まらなくなって(車を駐車できなくなって)
それだけだったらお父さんがバイク乗ってきゃ済む話なんですけど
バイクも不調
なのでお父さんがノアに乗ってかなきゃならん
そんでお母さんが代車にしてもらうのに(修理してもらうのに)ディーラーんトコ行くせいで
カレーができませんでした
もっと云うと
米もありませんから炊けてませんでした
はぁ
事前にどうにかできなかったのかいつも思いますが
果たして自分が同じシュチュエーションに置かれたときに
そういう行動ができたか
というと
答えはわからない
なのです
そんな可能性の低い成功を見越して文句なんて云えやしません
取り敢えず先に米磨いで
炊飯器スイッチ入れて
次カレー
材料置いてあるとか云ってたけど
えっらい散在してるなぁ・・
多分カレーで一番手間なのは
皮むきなんですよ
なのにまぁピーラーも探さずに包丁で皮剥いてたボクですけど
ジャガイモはとけて小さくなってもいいように
小さくなく切って
人参は火通りやすいように
小さくなくていいから薄く
タマネギはどうせ大方とけるので
余り量は気にせず
肉を最初焼くときに油少なかったかな
ぐらいが失敗で
後は上出来です
遊びでピーナッツクリームとか
ピザソースとか
粉末のゴマとか入れたよぉ笑
たくさん煮詰めたし
美味しかったよ
会心のできだよ
悔しいのが
お米を目分量で計ったせいで
水が少し大目になって
ボク好みの固めのご飯にならなかったコトでしたぁ
んでさ
まぁ父様がさぁ
明日の予定聞いてきたからさぁ
「野点行く」
っつったらさぁ
「明日蜜柑の消毒やるだけど(やるんだけど、音便がないんだね)
おばあちゃんも年だで(だから)身体エラい(タイヘン)だで
なるべくなら手伝って欲しい」
だってさ
え?
手伝ってあげれば?
って
はぁ!!!??
そのセリフ
そっくりそのままお返ししますよ
何普段は自分ぜんっぜん手伝わんくせに
草刈頼まれても
草枯らし頼まれても
書類書くの頼まれても
ぜんっぜんやらない方が
どの口使ってそんなセリフほざくんですかねぇ
不思議で不思議でたまりません
それにボクのおばあちゃん手伝う頻度知っててそんなコト云うんですかねぇ
ボク2週間に一回は手伝ってるっつの
力仕事
父上の考えが全く理解の外ですね
わかりません
キングオブジコチューですね
理解ができないもん
なんでそういう考えになるか
そんなヒトの下で暮らすんですよ
もうほんっと嫌になっちゃいますよね
家族みんなそうです
ただでさえ自分を是だと思ってるヒト嫌いなのに
その是がときと場合によって変わるだなんて
もう
ほんと嫌だ
長年培った経験でわかった
最善の策は
先ず喋らない
事務的な会話で済ます
口ごたえしない
自分の見解をなるべく挟まない
です
そして頭で理解したら
随分と行動が楽になるので
お父さんと一緒に暮らす意味を求めます
「家」と「食事」
そして「学費」を頂いている
それだけの関係です
ほんっとこの考え方は楽です
金出してもらってんだから我慢しろ
って自分に言い聞かせられますし
弟がね
まだ子どもだから少し微かな希望をお父さんに持ってるっぽいのを早くなんとかしたい
酷い仕打ちしか待ってないぞ
弟よ
あんな親じゃまともな子どもは育たんつーの
ほら
例えばボクみたいにっ!