忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さきに
コメントとは全く関係ない感じでネタバレされちゃったけど

弟が
テンソン上げすぎるとボクになんかまた云われると思って
テンソンを最大限抑えて
ボクに云ったきたのさ
「ポケモンの新作が秋に出るって」
「ソフトの名前は多分想像できないよ」
だって

今日たまたまポケモンだいすきクラブのHP見たらしいんですけど
今日その記事もアップされたばっかなみたいなんですよね

「ハートとソウル・・・」
とかしか覚えてなくて
新しい地方なのかリメイクなのかわからず仕舞い

帰ってきたのが7時半過ぎだったので
そっからカレー一緒に食べて
8時過ぎに
ハッチポッチステーションが再放送でやってて
お父さんがいるのでテレビ見れないから
2階でワンセグでも見ようかと(2階の方が電波いい)

そしたら弟も付いてきて

パソコン点けてボクに事の真相を見せてくれました

「ハートゴールド」

「ソウルシルバー」

なんと
リメイクではありませんか
待ち焦がれたぞ!!

いつからだって?

ファイアレッドリーフグリーン出た辺りから
2003年くらいから

なんでかって云うと
FRLGはリメイクじゃん

そしたら近々金銀のリメイクも出るかなぁ
って

金銀だけ唯一ボクやったコトないし

あれから6年・・・

長いなぁ

最初
ハートとソウルだけ聞いた(見た)とき
なんもピントこなかったけど

見ても
ハートが金で
魂のカタチしてるのが銀で・・・・

これ
ルギアとホウオウ象ってるじゃないか!!!

すげぇ
なんてコトをしてくれるんだ!!!

にしても
このハートとソウル
物語にどう影響してくるのでしょうか

FRLGは
パッケージのキャラクターまんまですよね

その
フシギバナとリザードンのタイプと一緒にしてあって

発売する季節と
名前だけでかなり語れちゃうんですけど

どっから話そうか
 
先ず
金銀のリメイクなんだから
ジョウト地方はモチロン
カントーにも行けるだろうな

そういう意味では
アドバンスでリメイクしたのは
赤緑でよかったのかも
(こういう布石の為にね)

んで
カントージョウト組がDSに登場
ってなると
まぁなんて沢山のGMリーダーがDSに終結なの
って思った
一瞬思った

けども
ルビサファがどうあがいても来れないね

過去作を知らない子どもたちの為に
四天王やGMリーダーは
どういう面子なのでしょうか

そしてそして
どういう要素が付加されてるんでしょゆね

FRLGは
1~7か?
なんか島できてたけど
カントー地方行けるからって
ナナシマまで入れたら
・・・・
いや
ゲームフリークの凄さを垣間見るだけか・・笑

次は出てくるポケモン
リメイクですからそのまんまでしょうけど
そのまんまで嬉しいのが
ホウオウとルギア

それとエンテイ、ライコウ、スイクン
こいつらが漸く普通に手に入る

待ちわびたぞ

今までだと
ホウオウは
配信で貰える
へそのいわに行く
しんぴのチケットが無きゃゲットできなくて
ルギアも同じくで
またはGCのソフト
闇の疾ダークルギアでゲットしたやつリライブするかで

エンテイ、ライコウ、スイクンが一番曲者で
カントー
FRLGでカントー中を走り回ってる
ゼニガメを最初に選んだならライコウ
フシギダネを最初に選んだならエンテイ
ヒトカゲを最初に選んだならスイクン
をゲットするか
ポケモンコロシアムで
えっらい時間かけてゲットして
シナリオクリアーして
リライブして
GBAのカートリッジに送って
ダブルスロット

後はセレビィなんか配信で手に入るのかなぁ

あー
ほんと付加要素が気になる
絶対あるからね
ダイパからプラチナに変わる際でも
同じ地方なのに
はんだけ付加できたんだから
もう今回のはすっごいコトになってるに違いない

そんで
発売時期は秋でしょ
それがどういう意味か

今年で隠しだま
アルセウスを映画に出しちゃうでしょ?
そうすると
 来年の映画
もうネタ無い訳です

秋イコール
夏が終わった後
イコール
映画終わった後です

映画の最後に
いつだったか
エメラルドのCMとか
プラチナのCMとかやってたじゃん

それみたく今回秋発売する
HGとSSも宣伝する訳です

んで
こっから二択

HGSSに
新しい要素
もとい
新しい地方的なのが付加されてて
新ポケ(伝説級)が居る
ってパターンと

来年の
それこそ映画終わった頃に
プラチナみたいな時期に
新地方
新ポケで新ソフトってパターン

後者の方が現実味はあるんだけど
実際問題
そう新ポケ作られへん

伝説系なら尚更

今回は語りませんが
色々ポケモンって
タイプの数的に問題抱えてるんですよね

「こういうポケモンまだ居ないよねぇ」
って日々弟と話してますけど

ハートを模したホウオウと
ソウルを模したルギア
カッコ良かったので
一度ポケモンだいすきクラブに行かれてみては?

あー
まだ想像できるコトたくさんあるんですけど
取り敢えずおしまい


それでは今日の始まりです

1時間目さぁ
先生も来るの始業ギリギリってどうよ

自分が完璧だと過信しすぎだよね
うざったいなぁ
大して説明上手くないのに・・・

つまんないなぁ
この授業

2時間目はそれに比べたら!

今日の授業はアリゴリズム行進でした

え?
そんなんとっくにマスターしてるし
中学んときに
中2で完璧にしてあったし

みんな配られた紙見てやってたけど
ボク無しでやったもん

ボクのグループもう一人居たよ
もう覚えてる
ってヒト

ふははははは
世の中何が役に立つかわからませんな

授業終わったらすぐピアノ練習

んで3時間目の授業な訳だけど
よかった練習しといて

一個は合格した

弾き方上手い
って褒められるのはいいんだけど
弾けないもの
曲自体がさ

あー
単位大丈夫かなぁ・・・

多分努力怠りまくりの
からきしの初心者の男子連中はぜっっったい落とす

嘲笑ってしんぜよう

4時間目は学部長先生の授業
つまらん
非常につまらん

教科書トコロドコロ読んで
五月蝿いヒト注意するだけ

格好のフリータイムだな

5時間目は早く終わったので
具体的に云うと
5時36分の電車乗れた

これで早く弟にご飯食べさせられるな

って思ったのが甘くて
太田川で
会っちゃった
そっから延々喋り続けて
駅からも歩いて分かれ道
じゃーねぇ

とはいかなくって
1時間くらい話してた

月が右から左に移動したよ


んで
上手く触れれなかったから最後に
学ランに
学帽って云うのかなアレ
白い布かばん
のコスチュームの
高校生かな
が居たんですよ

時代錯誤も甚だしい限りでした

何時代だよ
って云う

今日の夜ご飯はカレーでした

あ、
後ね

朝目覚めが悪いなぁ
身体がだるいなぁ
って思ってたの
やっとわかった

風邪だ
弟のが伝染った

あれだけ一緒に居やぁ
そりゃ伝染るわな

と云う訳で早めに寝た金曜日
 

PR

今日も雨かよ!

涼くていいんだけど
問題はこの水分だよ

今日は流石にパーカー(濡れても中までしみない)にしたけど

昨日は実に空いていたのに
今日は混み混みだね

トランペット下げてると
凄い顰蹙だよ

すいませんすいません
わたくしめなどがトランペット下げて電車に乗ってしまい
すいません

雨自体が鬱だぁ
とかじゃないんですけど
この雨の後に待ち構える
そう
夏のうだるような暑さのコトを考えると・・・

今まで冬だから
温度が低いから
って許せてきた事象が
全部否定されてしまうのですよ

はぁ
夏嫌いだよ
 
朝駅からガッコまで一緒に行く方
すっごい寂しがりやなので
1時間目の授業の部屋近くないのに(もともとクラスは違うから、一緒に授業ってコトはない)
すっごい引き止められた

1時間目は総合演習です
面倒なんだよなぁ
この授業

オリ合宿の面子と顔合わせしなきゃいけないし
授業中平気で喋り捲るし
話聞かないし
節度ないし

はぁ
生理的に無理
ってこういうときに使うコトバなんだね

はてさて
授業内容は
先週・・・・
先回の授業に引き続き
ある本(保育関連)の内容読んで
少し発表して
その後討論会的な

こんな低レベルな連中のやるコトに
ちゃんと参加するつもりなんて毛頭ございませんが

ちょっと説明しておくと
普段の授業はさぁ
先生→生徒
の一方通行で
先生が話してれば成立しますよね

でもディスカッション形式なんですから
そうもしてられない授業な訳です

それに先生
一応
「担任」
って感じの先生なので
うやむやにできないのです

なんて計算づくなオノコなのでしょうか

先回一回その授業を観察した結果

みんななってない
もうちょっと上手くやれよ

そんなんなので
ボクは次の回(つまり今日)
ぜってぇ上手くやってやる
と決心したのでした

えっと
今日はボクら
次回発表する3人が
司会する番で

うん
上手い具合にボクの司会独壇場にするコトに成功

ってかね
みんな
ヒトの話聞こうよ
討論会なんおに
「今なんて云った?」
「ゴメン聞いてなかった」

ふざっけんなよ?(小さい「つ」がイラツキメーター)

ありえない在り得ない
アリエナい
アリエナイ

誰かガソリンとチャッカマンを・・・
あ、
自分で用意するよ

ほんっと中身出るよねぇ

絶対お前らそれ社会に出て通用しないから
はっ
就職試験で落ちてろてめぇら

一番荒れてたな
心の中で
今日一番

大切なトモダチさんとかは
無礼承知で矯正しようとしちゃいますけど
こんな奴ら
自分が何してるかわからせるまでもねぇ

こういうやつらが結婚してからとか失敗するんだよ

社会に出てから失敗するんだよ

子育てんときとか失敗するんだよ

なんて独断と偏見の塊魂のボク

そんな気持ちは微塵も出さずにね
そういう風に自分に言い聞かせて

先生に媚び諂う為だと自分に言い聞かせて
律して
司会進行を行います

時間の使い方もまぁまぁ上手くできたし
先回よりも気まずい時間(デッドタイム)も少なかったし
いいできです

話聞いてないヒトたちにはホントいらッ
ってしてたけど

気ぃ抜いたら先生の前なのに
「ヒトの話もロクに聞けないんですか?」
って云っちゃいそうだからね

いくら嫌われてもいいけど
先生の前でそれは不味いだろうなぁ
って

気まずい時間の対処方
気まずい時間は
みんなが意見を言わないコトによって起こるコトなので
当てればいい


ってコトでもないですよね
そのヒトが何か思いつくまでまた時間の浪費になってしまうし

そんで先回聞いててボクが思いついた策は
ボク自身が話をものすごく良く聞いてて
意見を言いつつも質問をして
それを答えさせると云うものです

結構な荒業です

授業用のメモプリントにメモりながら
自分の意見と問いかけるコト考えながら
時間見ながら
司会しながら・・・
ですからね

どんだけ自分器用なんだよって云う・・・

最後に先生の意見を入れるトコロがあって
そこの時間回しも凄い上手くいって
凄い嬉しかった

先生にも
「臨機応変に良くやってくれました。
毎回司会やってくれないか」
とか云われたよ

この上ない褒めコトバだぜぃ

媚諂うの成功だよ!!

ふはははは
思い知ったか愚民ども

あれ?
悪役・・・・

2時間目は1回1階まで降りちゃったから
7階まで上がるの苦労しました

ビデオ見るだけなんだけどね

感想書く紙があって
両面書く行があるんだけど
毎回半面はぎっしりやるようにしてます

3限が存在しないので
ものすごい長い昼休みです

ピアノでも練習しておきます


4限目の
就職のため
的な講座では
今日は心理テスト的なのやったよぉ

心理テストをそこまであてにしなくても
自分のコトをよく把握すれば問題ないな
って思いました
自分研究
って大事だね

授業終わったら足早に駅に向かって
マッピ買いに行かなくては

さぁて金山駅やってきたぞや!

10000円一気に渡すのって勇気要るね

・・・・・・・・・・

霜月は無一文を装備した

ぐっはぁああああ
金欠の時代がやってきたよ

いや
感じなければ金欠なんてないんだけど
取り敢えず
倹約せなな

今後に及んで何倹約するんだ
って感じですけどね

あー
あー
やっとペット吹けるるるるるるるぅ

いっぱい完成させるのに
本日は徹夜でした

なんとかGW中には
なんとかしたいと思っててね

最近夜遅くまで起きてられないから
どうかしちゃったかと思ったけど
まだまだ現役です(なんの?)

今日はガッコなんですよ
 
めっちゃ電車空いてました
お陰でトランペット持ち運びやすかったぜ


みんななぁ
休みにこだわり過ぎだよなぁ

んでもって
1,2限はもういいかな
って感じ

3限
 この授業描いてるだけなので楽しいです

先回描いた絵が返されて
これからの見本になるっぽい絵がプリントアウトされてて・・・・

みんな(紙)1枚に収めたんだけど
わかってないボクは一枚目からだだっ広くとっちゃって3枚描きました
その結果

3枚のとも
なんか見本にされちゃってた

とんでも目立ち方だなぁ おい

学んだぞ
大きく描いちゃまた見本にされちゃう

選考基準は
面接
面接・・・?

例えば保育園の採用試験に受かるような画力を身につける

その画力がもう付いてる
だったかな

んで
ボクの描いた紙には
丸やら印やら付いてて

もうお前十分だよ
みたいな感じだってさ

このノリで行くと
毎回毎回ボクのが載ってしまうので
大きいの描くからこうなるんだよな

なので
小さめに描くコトに
(なんかそれで全部載ったらボクどうしようもないな)

今日の課題は


ひまわり
金魚

まぁ無難に描けました

隣のヒトの画力が
とんでもなっしんぐで
コメントに困ります

できれば話しかけて欲しくありません(汗

4限はまぁまぁ
これと云って取り上げるコトもないけど

5限は楽しいよ
先生もだけど
授業内容がね

なんかここで云うのも惜しいくらい楽しいんですよ

さてさて
今日のメインイベントはこれから
この雨の中マウスピースを買いに行きます

 どぅわっ
まだ金山探検しきれて無いんですけど
うわぁ
ボクの大好物の雑貨屋さん発見しちゃったよ

ダメダメダメ
入って暫く見た後
後でゆっくり見よう
という決断

バルドン楽器へ

予算は1万以内

先ず
これまでと一緒のがいいだろう
ってコトで
ヤマハの14B4を出して貰った

え?
なにこの金と銀のコラボレーションで
高そうなマッピは

あらぁ
これ12600円なのぉ

あはははははぁ

って違う
予算1万だから

白々しく
「一万以内のありますかぁ」
って
6190円の出して貰った
よっしゃ
これだな
吹いてみた
・・・・・・

やっぱ値段は正直です
バカ正直です
なんたってこんなに正直なんだろう・・・

12600円の方が吹き易いよ・・・

はぁ
どうするかなぁ

「これ1万円にしときますよ」

なんだってぇえええええええええええええ!!!!
聞き捨てならんは今のセリフぅい!!!!


一万
一万
確かに予算以内だけれども

今持ち合わせ8000円しかないよ

はははぁ

取り敢えずとっといて貰ったぁ

さぁ
どっから工面するかなぁ

ははぁ
そっから暫くかね使えないなぁ


とか思いつつも
雑貨屋さんに寄って
です

こんなときは(買い物できないときは)
ひたすらメモです
買いたいモノの値段と名称

これで我慢

値段と売ってる場所だけ押さえておけば
後は金が入ればいつでも買えますからね

こんな方法とってるから
金が入る度に
金の使い道決まってて
すぐ使ってなくなるんだけどね

うん
でもここの雑貨屋さんいいは

また晴れた日に来ます
 

きょうは
終日お婆ちゃんの手伝いだったのに

なんだあああああ
この雨ぇええええ!!!

気合入れて起きたら
ざーーーーー
って
そんな6時36分だよ

できないから
2度寝
するつもりじゃなかったけどしちゃった

次起きたの10時

何かと疲れたまってたボクでした

まぁ連休だし
不思議じゃないけど
妹の居る10時過ぎ

なんだか新鮮でした

今日はパレード見に行くだけなんだって
部活じゃないけど

そんで11時52分の電車乗るって

んで
お母さんもパレード見に行くそうだけど
出て行く時間は未定
相変わらずだな・・・・

栄方面行くそうなので
弟が昨日から
ポケセン行きたい行きたい云いよるので
同伴しに

金使うつもりは毛頭ない
 寧ろ
この散財というロンドに
終止符を打つのだぁあ!!(だったら先ず出かけるな)

ポケセン混んでるねぇ
GWだもんねぇ(今日何かしらGWで片付けそう)

40分待ちだってさ
まぁそんなんこけおどしなんだけどね
実際40分かかるわけじゃなしに

弟曰く(ポケモンサンデーで見たんでしょうね)
レジで
「ラジャー」(ポケサンのお決まりの挨拶)
って云うと
ルカリオ部長(番組での呼び名)の団扇が貰えるらしい

レジで貰えるのであれば
やるのは
やるのは・・・
なんか年甲斐ねぇなぁ
とか思われそうなので
めっさ欲しかったら
弟に2回並ばせるつもりでしたけど

「なんでウチの子はもらえないんですか?」
対策だね

列に並んでる間に
それやらせて配ってるみたいだ

最初に
「なんて云うかわかるかな?」
って云って
わかる子は
そのままステップ2へ

わからない子には
合言葉教えて云わせる

ボクは弟と一緒に云う作戦

この難局を乗り切った

一応欲しかったしね

弟がさぁ
わからないでもないんだけど
ポケセン来てテンション上がりすぎなんだよね

あなたの声通るんだから
そんな大きな声出さなくていいのにさぁ

耳がキンキンするっての
でも周りに
子どもの気持ちわかってやれよ
もう少し上手く扱ってやれよ

他人目線でも思ってしまう親が居るので
冷たい態度取るのもなぁ

だから
ちょっと冷静目な声で
「そんな大きな声出さなくても聞こえるよ」
と云った

それで大体一回云えば
弟なら効果ありですからね

よくできた弟だ

道路標識の
鹿が飛び出すマーク見て
「近くに動物園があるマーク」
って云ったのは爆笑だったけど

そんでもって動物シリーズ
誰かさんの妹は
犬を飼いたいらしく
産業道路にたぬきの標識があってそれみて
「たぬき捕まえたら飼っていい?」
ですからね

レベル高いなぁ

テンションが高ぶりすぎな弟を諌めながら店内で
店内だと
商品に目がいって
少しおとなしくなります

ボクはもう用は3日前に終わってますからね
弟についてくだけです
このヒトだらけの店内を!!!

子どもですからね
「~~があるよ」
とか見せたいだろうしね
すぐ後ろに居た方がいいんですよ
買う買わないの相談もすぐできるし

そんで一緒に出ました
何も買わなかったよ弟

えらいねぇ
誰とは云わないけど
知り合いの妹さんは
どっか行く度に
「なんか買って」
ですから
要らんもんは要らんがや(名古屋弁)

ほんっと弟はボクの教育(洗脳)が行き届いてる
要らないものはかわずに
次欲しいモノの為にお金残しといた方がいい
でかけたからって何か買わなきゃいけない
ってコトはないんだから

それ気づいたのボク中2くらいですよ?
映画館でコナンのグッズのレベルが下がってきたから
買うのやめるようになったんですよ
いいものしか買わない
って

理解するには
買わない
行動だけじゃなく
買わない行動によって

後に報いるコトを覚えなきゃいけないんですよね
それをこの年でね

えらいわぁ
賢いわぁ

「何も買わなかったげぇ」
って吐きましたけど
それもスルーするんじゃなくって
「えらいよぉあなた
賢いはぁ」
って
ベタ褒めするくらいが丁度いいと思います

金を思うように使えないのもあるけど
その後はなんかふてくされてたな

その場合は
変に気を使うコトなく行動しなきゃね

モノを買えないコトを嫌と思うかもしれないけど
余計なモノを買ってしまうよりはよっぽどよくて
更に後の無駄遣いも防げるのです

だから今は我慢しろ弟

ジャンショ行って(ボクも何も買わないけど)
トミカショップ行って

その隣に新しくできた
アジアンテイストな雑貨屋さんにも行った

うぁわ
ボク好みすぎる

思わず
「ここで働かせてください」
ってどっかのマンガでありそうな展開になりそうだった

きょ
うは

にも
買わな



かわな


だって
玉はないんだ
札だけなんだ

崩したらまた何か買ってしまう

だから今日は
携帯のメモ帳にメモるだけにした

また来るからぁあああ

弟が頭痛い
って言い出して
まぁ連日このヒト休日だからって不規則過ぎるんだよな
酸欠にでもなったんだろ
って思って
その後はアネックス

B2の店
凄いな
今度みんな行ってみろ
新生活始めるんだったら
もしかしたらあそこ行かないと始まらないかもしれない
フランフラン
ってお店

んで
頭痛い
って割りに
しっかり動ける弟を
階段のベンチに座らせて
ハンズと無印物色

をおおぉ

ここにあったのか
油の霧吹き・・・

だから
今日は買わないって

1800円だし・・・

だはぁあ
財布にはやさしい計らいだけど
心臓に悪そう

楽しくもないのに弟をベンチに座らせておくのが顰蹙だったので
早目にキリつけて
ベンチに行きました

ぐったりしてるけど
なんやかんやなんだよな
機嫌悪かったりと
疲れてるのが合わさるとこうなるし

何より動けるしね

お母さんに
「早目に帰りたいってよ」
ってメール打って
4時前にオアシスで合流

さっきはぐったりしてたけど
笑いながら動けるもんな
回復したのかな

よくわからん

帰りもすぐ寝たしね
車の中

買い物はバローで(かっぺいじゃないよ)

ここのパン屋さん安いねぇ
全部98円って
まぁ安いばっかがいい
ってもんじゃないけどね

パンの
賞味期限ギリギリコーナーも
久々にピーナッツ味のパスコのがあったからカゴ入れて
ちまき!!!
ちまき

ちまきいいいいいいいぃい!!

黒糖のちまきがあるじゃないか
黒糖今マイブームだからね

ほんっと大好きだわ

買いです
半額だし

そんで帰って
ご飯の準備えらい時間かかるので
1時間半くらいかな
ちまきで腹ごしらえ

朝淹れておいたコーヒーと・・・
美味いなぁ
このさ
黒糖の甘味がね

たまらない

BLEACHイヅルかっこよかった

その前にOPカッコよかった
3Dでモデリングしたキャラクターが踊るOPなんて・・・
ってハヤテの表紙下で云ってたから
ちょっと控えめないめーじしてたら
なんじゃこりゃ

非常に素晴らしいジャマイカ

今度は最初から見たい・・・

本編はやっぱ少し付け足されてたね
足りないって思ったもん
絶対

んで
終わった頃
帰ってきてから弟布団被ってソファに居たので
母上が熱測れ
って

・・・・・
ピピピピッピピピピッ

3
 7.・・・・・・
37度9分ですか

へぇぇ

・・・・・・・・・

不規則な生活してるからだわなぁ
全く

とか
お父さんにめったうちされるじゃないかぁああああ!!

病院はやってないから
ご飯できてるのだけ食べさせて
お父さん帰ってくる前に着替えて・・・・
帰ってきたぁあああああ

なんて云うバッドタイミング

仕方がないので
そのまま食べ続けさせて
脱衣所に一緒に入って
パジャマ持ってきて
着替える時に身体拭いて
また台所に戻して

お父さんのご飯できてるんだけど
お父さんはまだ(耳が遠くて)ご飯呼ばれてるの気づかなくって
パジャマで台所に居る弟

母上が
今にウチに入ってきて
一緒に入ってきました
風に装って
って目が云ってたので
ちょーぱやで入ってきて
そんな風に装った

こんな作戦が上手くいったのも
弟の精神力
ってか
熱あるのによく普通に動けるな
って

何気なく二人でリビング行って
自然な流れで弟がお父さんにご飯できてるよ
って云う

そん台所行った隙に
さりげなく布団敷いて
デンゲキ(雑誌)広げて
投稿コーナーの話をして
自然に寝る運びにしようと
思ってたのに!!!

台所が汚いからってさ
ヒト一人は座れるスペースあるんだから
わざわざリビングまでご飯持ってきて(皿だけ)食べないでよ

お父さんご飯食べるときくっちゃくっちゃするから一緒に食べたくないんだよ
ってか同じ空間に居たくないんだよ

ヒトには注意する癖に
自分はもう凄いですよ

弟にはめっさ注意しといて・・・・
はぁ
片腹痛い上に
弟が不憫で不憫で・・・

あー
もう五月蝿い
口閉じて食べれないのかな

ボクの場合プラス弟の場合は
ボクは散々注意される
アンド
自覚が十分にある
(口呼吸しかできないからどうしても食事中も口開けて吸おうとして
くちゃ、って音がするコトの自覚ね)
中学上がる頃には
殆ど完成してたんですけど(食べ方が)

弟は
お父さん
自分がひどいのに
それでも注意しますからね
そらおぼわらないし
身につかないよ

なので
我が家の場合
ボクと妹がよく
「お父さんのいわれるよ」
って云って注意します

妹も口呼吸しかできないですから
よくわかるんですよね
同じ穴の狢として

だから着々と身についてはいるんですが
目の前にダメな見本がねぇ

お父さんの矛盾っぷりには
母と一緒に笑っちゃうほどのものがありますからね

例えば一昨日のコトをあげれば
「爪切れ」

(今蚊が飛んでた
倒した)

「爪切れ」
って云うんですよ
それはもう凄い口調で

よくボクに
「年齢を考えろ」
って云うけど
どっちがだよ
って思うもの



「爪切れ」
って云って
9時半頃
「風呂入れ」
って続くんですよ

爪は切り終わってませんよ
すぐ切ろうとしない弟も悪いですけど
父の言い方が悪いので
イーブニーブン

弟はお母さんが入ろうとしてるの知ってるから入らないのに
その言い草はねぇ


お母さんが譲るから父上も気が大きくなって
「ほらいいって云ってるんだからさっさと入れ」
ですもの

そんで上がって
テレビ見てるのよ

あ、
今ウチ
リビング=寝室だから、母妹弟は

んで
お父さんと弟話してるの
ボクと母は
ほくそ笑んでる
直に気が変わって
「いつまで起きてるんだ」
ってなるから

それは無かったけど
弟に電気消させて
布団入らせて
思い出したように
「爪はぁ?」(イントネーション伝わらないなぁ、要はガラ悪く)
だって
思わず笑っちゃうよ(母と)

お前が風呂入るまで何も云わず
上がってからも何も云わず
更には電気まで消させた後なのに
それはないだろ
順番として間違ってる

それで習慣つけさせようとしてるのか?
って感じ

御見それするはぁ

ほんっと弟が不憫で不憫で
それで毎日元気で過ごしてるから
辛いっすね

春休みは一日中家に居る(ってコトは少なかったかもしれないけど)
若しくは
早い時間から家に居るコトが多かったので
一緒に早めにお風呂入ってあげて
お父さんに怒られないようにしてあげてましたが
今はちょっと帰ってくる時間も遅いですし

そんなんだから弟がボクに懐いちゃうんだよ

偶にお父さんの視線にひがみを感じるけど
自業自得だっつの

んで
多分熱あるのばれてません

最近耳悪いみたいだし(マジメに)

核心を示すような言葉避けて普通よりちょっと小さめの声で喋ればなんてことはありません



なんてこたぁない

今日明け方
吃驚したコト

近日着々と建築中のバベルの塔が倒れそうで
その寸前
キャッチした

なんとまぁ・・・

ちゃんと積んでないからしょうがないんですけどね
今数えたら
27冊積んであった

床にマンガ置くのがいやだけど
置く場所がないので仕方なく
テッシュの箱の上に置いてあったんだけど
今やテッシュの箱めっさひしゃけてるし


はい!
先生

目の前のガキがうざくてたまりません
チョロチョロチョロ

うざいです
どうです先生
一緒に殴るって鼻の骨を折ってやりましょう

え?
そんな野蛮なコトしちゃダメだって?

いやだなぁ先生
そんな外傷的なコトする訳ないじゃないですか
心の鼻の骨
「ボキッ」
ってやるだけですよぉ
少し再起不能になるだけですって

ってな具合にボクの脳内会議が開かれた





「え?」
って云った
すごみもせず
冷たい声で
いつもの冷ややかな目線で

ボクの目の使い方だけど
授業中は真面目過ぎて怖い目になって
それ以外のときは冷ややか
ってか
目ぇ開けるん面倒
ヒトと喋るときは普通サイズにして
古本屋とか
始めて行く古本屋、本屋では
もう目を見開く訳です

だから
神宮前のブックオフ行ったときは
自分でも吃驚するくらい目ぇ開いてた(あはは)

そしたらちょっとガキ引いた
威勢だけだな
何怖がってるんだよ
こっちはこれ普通の顔だよ

とまぁ軽く一瞥くれてやった

はっ(←ガラ悪)

今日はアピタ来て正解の日ですね
みんな多分遠出です
ヒトは多いけど
アピタはこんなもんのヒトでしょ

判断のしどころは
ビレバンの交通量

ビレバンにどれくらいヒトが居るかで
混み具合がわかります

結果
あんま混んでない


ビレバンってほんっとトコロ狭しとモノ並べますよね
だから
霜月スコープオンにして
商品探します
特に欲しいものは無く
あ、
欲しいものはあるよ
でも
欲しいもの
に留めて
ビレバンこれば
いつでもあるさ
お金に余裕があるときに買おう
って風にしとくだけなんだ

唾つけてあるのはいっぱいあるんです

一通り見て回るときも
商品買うものがあっても
イキナリ持ちません
買う
って決めた商品の値段を足していって
後で買いたい
って思うものと調整できるようにね

今日買ったのは
「世界の民族衣装」

「世界の模様」
税込み306円
これは安い


名前知らないし
云っても多分わからない
なんかひっかけるフックみたいなわっか

計1000円以内

次本屋行って軽く流して

エレベーター前の雑貨屋さん
ココは恐ろしいよ
モノの値段は高めなんだけど
その値段に見合ったもの置き過ぎ
しかもいいものばっか


振り切って
無印へ

油の霧吹きキッチンコーナーで探してみたけどないね

ひっさびさにボクのおめがねにかなうシャーペンがあったので
買った
今使えるシャーペン一本しかないし

それと
長い紙のシート(表現悪っ)

さっきの雑貨屋に戻ります
そう
ここの名は
ネイチャービー(ビーだったかビューだったか)

はぁ
二つも凶悪な魅力を感じてしまうものを見つけてしまったよ

身の回りのもん1つ1つ揃えていくのが好きなボクは
(ティファール買っちゃうくらいだからな)
こういうモノに弱いんだぁああああ!!

おベント箱
普通のね
1260円する
なんでだろ
中に順々に小さいのが3つも入ってるぅ?
しかも電子レンジ可











この空白分くらい悩んだ
買うか買わないか
ボクが凄い理屈っぽいのは置いておいて

悩んでいるのは欲しい証拠なんですよ
要らないなら悩まないし

その悩んでるポイントは
値段が少し高いなぁ
ってトコロ

その他の部分は
デザインも
機能も(テンジ)
4つ1セット
ってトコロも
何1つ悪い点がない

そして
今買わなければ
次来るときまでには売れてしまっていそうだ
と云うコト

つまり
ネックなのは値段のみ

パンとか残ってるの入れるのに欲しいなぁ
とか
お菓子の箱つぶれちゃうから
それ入れるようの欲しいなぁ
ついでだから
レンジもいける奴欲しいなぁ
って思ってたから

わかったよ
降参だ
買うっての

はぁ
・・・・・・

買い物って楽しいね(開き直り)

んで12時
先ず先ず早く済んだ方だな
一日で一番日が高い時間に動くのは癪ですが
2時とか
一日で一番暑い時間に動くのはもっと嫌です

次は八幡新田で降りて
雑貨屋さん
ペジブルーに
行こうと思ったけど
ブックオフ折角だから行こうかな
方向的に先にブックオフだし

折角ってね
GW中もう2回もブックオフ行ってるのに
懲りないねぇ

ただ自分の首を絞めるだけなのに(金使うだけなのに)

だってね
店入ってすぐ・・
図書館戦争の番外編の2が
あるじゃないか

買うしかないですよぉ
そんな
近所の古本屋じゃ無いですもん

ここ遠いんだよ
自転車じゃ15分くらいで来れるのに

そんで
喰霊の8巻と
異国回廊のなんとかワーゼだったかな(これずっと探してた)

これだけだと
800円の倍数になりかねるので
105円のB壱
保存状態のいい
2巻と3巻買って

くじ引いて
そりゃ当たらないけど
100円分できて

何買おうか散々悩んだけど
蟲師の10巻を250円にして
それ買った

そんで歩いてペジブルー

遠いなぁ

でも歩いてたら着く訳ですので

恐らく
いい均衡点です

着くまでに時間あるから
ペジブルーの説明を

もともとは知多市の耳鼻科の隣の土地の隣にある貸家にあった雑貨屋さんなんですけど
オーナー
っていうか店主が体調悪いみたいで
店畳んでて
ボク凄いそこの雑貨好きだったんですけど
無念・・・
そんで
1,2年経って
南加木屋に新しくオープンだって

そんなこんなでココ来るのは3度目くらい

質とセンスが値段を補うのが雑貨だと自負していますが
値段が安くない(高いとは云わない)のは痛いですね

外に並んでる食器とか
中の雑貨ひとつひとつ凄い魅力的なんですけど

負けません
誘惑には負けません

さっきもなんやーかんやー

マンガと本買っちゃったんだもん

だったらなんで来た
ってか

商品の確認
唾付けておきたいだけだもん

頭の中に商品の大きさ

魅力
値段を記憶させておきたいだけだもん

でも
買っちゃった

だって残り一個なんだもん

そして
ここの商品の並べ方上手過ぎる

普段ヒトたちは
綺麗にモノが並べられたトコロでしか買わないから
モノにはストックがある
って自動的に思っちゃって
同じ棚にモノの数が少ないと
それに希少価値を見出して
買ってしまう

雑貨屋なら尚更
経営者の趣味かなんかで仕入れたりする訳だから
例えば半年後来たとして
同じモノがあるとは云えない訳よ

その不安がまた買いたい衝動を駆り立てる(持論)

そう!
そんな人間心理を逆手に取って
手玉に取られてるのわかってるの

わかった上で買うボクは上位生命体なんだよ

買ったのは
1000円の
ちりとりとほうきが一緒になったやつ
ブリキっぽくて
可愛いデザインなのだ

はぁ

もうなんも買わないもんね

その後100均行ったけど
茶漉し欲しいけど買ってないもんね

(最近和菓子多いから)
お茶淹れようとして急須(?)出したら
中に茶漉し入ってねぇもん

はぁ

なんだってんだ


はぃはぃ
FFCC一緒にやってあげるから
ってな訳で
帰ったら
ゲーム(久々に)しました

最後のめちゃくちゃ強いボス倒しました

調子乗って
避けるの躊躇ってたら
同じ場所に3度攻撃されて
2度目の攻撃の前に回復は成功したんですけど

しんでまった

その後一人で弟クリアしてしまった

兄の威厳とかはいいんですけど
「お前一人でゲームすりゃいいじゃん」

その辺がなぁ
子どもの心理わからんのですたい

あー
でもボクの考えもわかりにくいよな
なんにしたって
一番効率良く済む方法考えちゃうから

なにするにも
取り合えず一緒に居たいとかね

まぁ二律背反は世の常だ
背中合わせの事象が矛盾するのは当然ですのでね

弟はボクにとっていい薬だよ

なんと
ミリオンザ(ミリオン座か)と云う映画館は
店開店してから
その日の上映時間いつでも
整理券がもらえるみたいで
その整理券の番号順に
入場するんですね

だので
朝のうちから行って
1番とかもぎ取ってやろうじゃないか

ふつふつと情熱を燃やす青年一人

と云っても
昨日の
ほら
神宮前のブックオフも行かなきゃね


鬼饅頭の話したのは覚えてますか?
その後
一回神宮前の改札前の
出店
って表現は可笑しいですけど
そこのヒトに聞いた菊花
ボクの御執心の和菓子屋さんは
土日にしか来ないようで
今日はそれを待ちわびていたようなものでもあるのです

何個買おうか
まぁ1個以上ではありますが
2個買いました
一個120円だからね
もともと買い食い性質のボクにとっちゃ
これ以上ない金の浪費です

大きい金(札)使いたくなかったので
小銭でないか探してたら
ある程度出し終わったトコロで
「これだけでいいよ」
って云われて
しかもオマケも付けてもらった

あれ?
それ餡子入ってないか?
餡子苦手なんだけどなぁ・・・・

それ買って
ブックオフへ
昨日よりも近い道使ったよ

昨日はホント買わなくてよかった
あれ持って歩けないもの

だから今日はキャリーバッグをもって・・・


そこぉおおお!!

「どんだけ買うんだよ」
とか思っただろ

どんだけだって?
そんなもん
本人も数えてないよ!!!!

30~40はいってるんじゃないか?

くじ引く為に残したのですが
制限が決まってまして
インフィニティに800の倍数円でくじが引けるのではなく
上限が8000円分(くじ10回分)な訳ですね

そしたら
7200円(マンガ類)と
4000円(渚さんのCD分も頂きます)は
同時には無理です

そして
2回並ぶとかおこがましそうだし
なんか2回目はダメですよ
って云う店員さん側にもなりたくないから

召喚魔法


くじ引かせる為だけに連れてきたよ

(召喚魔法に結構手間取ったけど
結構ってもんじゃないな
すっごい手間取ったけど)

んで
作戦通り・・・
ほら
やっぱりあるもん
昨日無かったけど
欲しいマンガ

そんなこんなで
7200円に800円プラス・・・
しようかと思ったけど

200×2
250×2

商品の値段の関係上
900円になってしまうのだよワトソン君

まぁその辺はレジ行ったときに100円のマンガ一冊抜こうかと思ってるけど

プラス分はその4冊で収まりました

先に弟にCD買わせて
くじ引かせて

いい賞だと
5000円分のブックオフで使える金券

んでも
世の中そんなに甘くないので
中からくらいなので
当たるなんてさらさら思ってませぬ

弟が引いたのは
全部50円分の割引券

5回引いたから
250円分だよね

さぁて
次は
オレのターン

100円抜いて
8000円(8025円)だったので
10回引ける

これくらいなら確立的に当たってもいいかな
って思うけど
初日だし
開店から全然時間経ってないし
無理な話だよね
(現実的な奴だ、なんて思わないでぇ)

ボクも
50円分の割引券10枚

750円ができあがった

レジの隅でつめつめ・・・
中々上手く入らないし・・・

そんで
再び選考開始



なんだかんだで開店から1時間近く居たよ
開店後すぐ入れる時間に行ったのは正解だったんですけどね

んで11時半くらいの電車で
弟帰らせて
ボクは名古屋へ

昨日道は覚えたからね

でも行き過ぎた
三蔵通りまで来ちゃった

遠くからでも見える御園座が目印になって助かりましたけど

前売り3枚と
当日券で1枚
整理券にして貰います

12時半ですから
当然一番・・・・

え?
一番は一番でも
11番?

なんてこった
3時間前なのに11番

やはりブックオフのダメージが・・・

ここなんですよ
少しでもブックオフ行くのが遅れてたら
もっと番号遅かった
ってコトですから

あ、
ここまでガラガラキャリーケースです
疲れたぁ
多分余分に汗もかいてる

店員さんに
上映終わるまで預かってもらえるか聞いて
預かっといてもらった
ほんっと良かった

そのオアシス21に行こうと思って
テキトーに歩いてたら
テレビ塔前まで来ちゃった
テヘっ

無事セントラルパークの入り口見つけて入っていきましたがね

ジャンプショップでは
銀魂祭り
なんかあくどい商業してましたよ

ジャンショじゃ何も買わずに
ボクの目的はポケセン

季節ごとで
商品の入れ替え
入れ替えってよりは
指針商品が出る
って云った方がいいか

日用品揃えるにも
この場合は無印じゃなくて
なるべく特徴的な
ボクだけしか持ってないようなものにしたいので
例えポケセンのものを買うにしても
ポケセンで売ってるものの中から更に
期間限定品を買って
レア度を上げたい訳です

今年からやけにそういうの増えたと思うけど
イーブイ祭りとか
おねむりピカチュウとか
ニャースとか
今回のルカリオとか

まぁ
ポケモンセンターに売ってる
って時点で少し値が張るので
よく買うのは
消耗品のクリアファイルくらいです

彼らはいくらあっても
足りるものでは無いと自負しております

弟のデンゲキ
って雑誌見て
アルセウスの新商品があったのは知ってましたけど
これは知らなかった
ルカリオのモノが沢山売ってるんですよ
まぁなんというポケサンの陰謀・・・・

まぁ陰謀とわかってて買う
ボクは大人なので
クールにクリアファイル
ルカリオのデザインのを2個
ポケモンダンジョン
空の探検隊のデザインのクリアファイルを一個買いました

空の探検隊のはだって買うしかないからね
杉森さんのやつだから

狭い上に
商品が密集してるポケセンは
見落とし勝ちなものもあるので
2順3順します

その間に
クリアファイルなんて持ってると
「カゴ使ってください」
って渡されるんですよね

まぁ
渡されちゃ受け取っちゃうけど
それにクリアファイル入れようとしたら
入らないし(素直に)
ボクがカゴぶらさげちゃ
子どもの顔にクリーンヒットしちゃうよ

というわけですぐ返した

そのままカゴ置き場に置いちゃ
「ただの感じ悪いヒト」
なので

旨をちゃんと云って返した

1時半過ぎてたので
急いで集合場所へ

えへへー
すっごい集合場所らしい場所
金時計の前へ

第一組が
14分に着くので
その前に着かなくちゃ

あ、
出店
・・・・・・・・・

チョコのタイヤキが在ったから買っちゃった
凄い愛想悪いなこのヒト
ホントに接客業かよ

テクテクテク歩いて
名駅着いたのは
1時5分くらい

時間あったら
三省堂でポイントカード作ってこようかと思ってたけど
高島屋のエレベーターみて
めげた
萎えた
へこたれた

そんで
ここに来る途中までに
あれ
集合場所来れるか?
わかるか?

と思って
集合場所変更

中央改札口のまん前

もうちっちゃいからすぐわかるな

渚さんと
涼さんと合流

うわぁ
二人とも涼しそうな名前
さんずい付いてるし

ボクはと云えば
寒そうだな

凪さんたちが遅れるというコトなので
先に歩いて向かいました

ボクの足
結構ガタきてますね

朝から歩きっぱなしですもん
昨日も歩いたし
地下鉄何駅分だ
って話


着いた

って中入れんのかぃいいい!!!

くそお
ボクの
「映画館着けば座れる」
とか儚い希望は何処やったぁああ!!

何ぃ
そなんなもの最初から無かったってぇ?!

はぁ

仕方が無いので
さっきの手紙の御用事なぁに
じゃなくて
道端のポールの上に座りました

霜月のライフポイントは
残り僅かなので

だんだんライフポイントは回復していきます

合★流

つっちーさん(凪さんの相方)が
当日券じゃないので(当然)
換えるよう促します(めっさ口調が疲れてるボク)

んで
映画館の中は
ヒトの海なの

正に人海戦術!!!!

番号順に入ってくには入ってくんですけど
「1~10番の方
ご入場ください」
って
こんなもん

ですから
11番からのぼくらなんか
すぐなんですよ
ヘルナンデスよ

意を決して
ヒトの海へ

ボクが先人切って
なんとか11番から~
のときに入れた
11番から14番で入ったんですけど
多分15~20番のヒトで
ボクより先に入ったヒト絶対居る

今度からは
めっさ早く来て
整理券に換えて
そのままそこに居た方が得策ですね

さきに入場した
霜月、凪、渚、涼で
1つ間空けて席とっておいて

つっちーさんの分も取っておきます(ちょっとせこい、大人数だからできるコト)

座る場所の選定基準は
前過ぎない場所

でももうかなり前の方の席は取られてるようだったので
座る列はすぐ決まった

ボクは
右の視野が見やすいので
左っかわ

ここの映画館は
横狭いですね

多分何処に席でも
見難い
ってコトはないと思う

暗くなる前に飲み物準備して
いざ

ボンズの映画は始めてです

・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・

もきゅーーー
って・・・・

車の形で降下して
ロボットの形になって
背中からさぁ
ボードを取り出す仕草たまらないんですけど

マンガしか読んでないから
そう比べられないけど

キャラ位置とか
キャラ位置とか

また語らなきゃなぁ

賢人の夫婦のやりとりがたまらねぇ
いいヒトだ
二人とも

船のチケット秘書に譲っちゃうし

飛ぶけど最後
ホランドと
レントン
ってよりはニルバーシュか
の戦闘!!!

すっごい速いもの
ミサイルやらレーザーすっごいよけるもん

本来なら
絶対ホーミング弾の方が速いだろうに
その速さに匹敵する速さで
ホランドがレントン追っかけてるもの

もう
もう
もう!!
ホランドの死亡フラグ立てまくりっぷりには恐れ入った

絶対死ぬかと思った



あー
やっぱこういうオチかぁ(タルホおち)

神の鉄槌カッコ良かった

マッハ22だっけな

速いねぇ

最後
マンガじゃドミニクとエウレカ居なくなって
片割れずつ残るのかよ
って思ってたけど

良かった
ドミニクとアネモネ一緒に逃避行だし
レントンとエウレカも一緒

まぁ
髪伸びてまっぱな訳が全然わからないけど・・・

エンディングも見入っちゃうよ

思ったのが
「エンディングが始まったくらいで(本編終わったくらいで)
喋りだすんじゃねぇ」


楽しかったです
映画は
理解の速度が追いつけないくらいの内容の方がいいのです(持論)

こんかいは元ネタないし
ボンズですので
ほんっと最後までいい感じ

打ちひしがれて
いい余韻で帰り道

忘れ物ぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

何で12000円相当入ってるキャリーケース忘れちゃうかな

急いで取りに戻ったよ

その後は
なるべく外は歩きたくないんで

地下街
エイデンの近くで潜って
延々名鉄の入り口まで

夕ご飯を一人で食べるのが寂しい涼さんは
ここでグッバイ
またねぇ
このメンバーで集まる「次」
はないけど
彼女はまた大学で会うし

残りのメンバーで
メイトへGo

メイトでもなんでもそうだけど
剪定基準下げると
あれも買わなきゃいけない
これも買わなきゃいけない

タイヘンなコトになるので
メイトのグッズの選定基準は
非常に厳しいものです

ってか
先ず大前提
「買わない」

行く意味ねぇええええ
ってですか?

でも行って商品見るだけでも・・・
(何行ってるんだ)

殆ど中は別行動

あー
グッズ凄・・・

ほんと感動しちゃうもの

渚さんにキャリーバッグ預けて2階3階見てたので
ボクは早々にキリつけて
渚さんから預かりなおして
外で待機

夕日が沈む様子を克明に観察してました
しながら
お茶(緑茶)と朝買った鬼饅頭を楽しんでました

20分強くらいしてから
みんな外出てきて
帰ります

やっぱさ
メイトと名駅近いよね?

高島屋らへんで
渚さんに渡すマンガがあるので
ボクと渚さんは
高島屋
エレベーターの横へ

だから
凪さんたちとはここでアディオス

エレベーターで10階まで上がって
椅子発見

うん
わざわざここまで来たの
椅子のため

座らないと出し辛い

渚さんに
CDと
マンガ5冊渡して
ボクは
Sと
SSと
BLEACHの塗り絵と画集を頂きます(返して)

重い見かけが薄いくせに相当重い

41分河和行き特急に乗ろうと思ってたんだけど
階下がるついでになんか色々見てたら
間に合わないコト請け合いだったので
ちゃんと見るコトにした

うわぁ
化石だぁ
天然石だぁ

その辺の石とごっちゃにしちゃいそう


和雑貨のコーナーが少し変わってて
やっぱこのこいのぼり(の鱗)柄の風呂敷いいなぁ
使わないけど
この柄が好きなのです

おぉおおおっと
ボクが捜し求めてて
この前アピタに行って
このお店にあるよな
って確認しようと思ったら
なくなってた店にあったはずの(わかりにくい)
(こっから商品の説明)
鞄とか
地面に置くのが嫌なヒトように
例えば飲食店のテーブルの端にかけて
鞄をかけるトコロにする奴

ハンズにあるではないかぁあああ!!

形と色で
7種類くらいあったけど
無難な色にしすぎると
ボクのプライドが許さないので
ここはまぁ色々ピンクでそろえてるから
ピンクで

形は・・・

ハートと桜があって
桜の方が
力をいい感じに分散しそうだったから
桜に
それ買ってる間
渚さん理科実験器具コーナーに行ってて
ボクはそれをいいコトに
会計済んだら
靴磨き・・なんかやってたので
「ここ何やってもらえるんですか?」
とか
すっごい客ぶって
靴磨いてもらった
商品の説明聞きながら

ボクの靴は例の白い革靴です

汚れ結構落としてもらっちゃった
えへへへぇ

後色々アドバイスももらったし
ラッキーです

理科実験器具コーナーには
なんと
蛍光色に光るっぽく見える
透明な標本がありました

使わないけど欲しい


エレベーター
エスカレーター間で
なんか
GWだけやってるなんかあるんだけど

流石は百貨店(?)従業員
声の掛け方が上手い

子ども用のおもちゃプラス
模型(結構リアルな)と
帽子のトコで声かけられてしまった

貧乏学生に声かけるんじゃねぇ

そう見えてないのかなぁ

結構リアルな模型は
鯱のがあって
もう目が喜んでしまったよ

でも
1780円

買えないよ・・・
渚さんもね
連日のボクの散在ぶりを知ってるから
「まぁ
そうだろうね」
って感じだった

帽子のトコだと
キャリーバック見てた店員さんが
「遠くから来られたんですか?」
いや
多少は田舎(遠く)から来てますが
一応愛知県です

まさか中身がマンガなんて云えないし
「荷物が多くなっちゃって」
って誤魔化した

あーゆー職業の方は
苦手ではありますが
対処方がちゃんとあるので
ちゃんとかわせます

4階の
レジャー用品でいいのかな
売り場で
自分の成分表とかいうの(色々計って)作ってもらえて
それやりたいなぁ
って広告見てて思ってたけど
流石に閉店前だもんね(今8時ちょっと前)
無理でした
ってかヒト居なかったし

その後
エレベーター捕まえるの面倒なので
そのまま下降

そしたら道作られてて(敷居?で)
店のヒトに帰れコールされてる気分でした

41分の30分後ですから
8時11分のですね

名古屋駅
中部国際空港方面と
河和方面
乗る場所一緒だから
河和行き乗らないヒトもそこに居るから
凄いいやなんだよね

でもしょうない

帰りの電車では
普段マンガのコト
いや
内容っていやぁ
内容なんだけど
もう
もの凄い細かいコト
そういうコト話してました

滅多に会わないから
密度濃い会話だし
短時間のストレス発散だわな

市松とかね
唐草とかね

取られちゃったとかね

太田川でおわかれぇ
次は夏休みにでもぉ

ハードな5月にしてすいませんでした笑

今日は美術館行くんですよ

でもそれだけで一日の予定食いつぶすのは嫌なので
色々と行きたいトコロを模索します

色々模索し過ぎて
家出るのが結構遅くなった

前日
「神宮前のブックオフ(始めて)行こうねぇ」
って渚さんと
12時21分に神宮前の駅
って約束したのに

家出るの遅くなったら
それだけ分ボクのそれまでの自由行動時間が無くなるんだよね

自分で
「ブックオフ行きたいから早目にして」
って云った癖に

家出て
自転車で古見まで

普通待ってもいいんですけど
帰りも何かと便利なので

11時前半の
準急に乗れたと思うんですけど

それでもねぇ
11時後半しか着かないですよね
金山行くコトにしたんですけど

金山の
改札出て右行って
エスカレータ上がって
靴屋さんのトコロから中に入るトコロ

そこの奥の
クラフトパークトーカイ

もう居るだけでわくドキ
楽しいわぁ

アクセサリーとか
身に着けるもん買うよりは
ハンドメイドの方が
なんか
なんかいい感じしますものね

いや
特にこれといって買ってないですけど
此処
(トーカイ以外)
結構いいもの沢山ありますね

ガッコ帰りに寄る癖つけよう

12時19分発の
南行き(要は神宮前行ける)電車があったので
それ乗ったら
21分ぴったり

先回りするつもりで改札出る前で待ち構えて
合流

そりゃさ
髪型変わるか
みんな変わるなぁ

なんか
そんな変わってない自分が居ます

母に聞いたのと
前日地図見た通りに
改札を左へ

見た目ブックオフは
進行方向(名古屋へ)右側ですが
工場地帯が多く
道が右側には(直通めの)無いのです

だから
左側に出て
線路の右側を歩きます

信号の数は覚えてます

神宮前の信号も含めて3つ
伝馬町って信号で左に曲がります

ぅおっ
なんだこれ
一際目を引く古本屋さん

いや
普通のマンガとかじゃなくて
古書屋さん
って云った方がいいかな
があって
ホントいい雰囲気なんだって

個人がやってるトコロだから
シールで値段が貼ってあるわけじゃなくて
微妙に鉛筆で書いてある値段とか
並べ方とか
ぼくたちが生まれる前の雑誌とか

もうさ
凄いんだよ
一度行ってみてくださいよ
駅から割りと近いから

ここではそれぞれ一冊ずつ本買いました   700円

しかしこの消費は
序章に過ぎなかったのです

歩いてたら
郵便局があったので
弟に頼まれてたので
50円切手を・・・!!!

ちょ

切手趣味週間とか
何いい感じの切手最近発売しまくってるんだよ

今そっちに回すお金ないよ!!!

仕方ないので
コナンの切手だけ買いました・・・・

信号曲がって
まだ意外とあるな

でももっとショートカットできそうです


着いたぁ
広い

なんて広さだよ

流石都会だなぁ

もうさ
カゴにどんどん入れちゃう・・・
あぁ
止まらない

いつも我慢してるから
近くのブックマートで買うと
262円
250円で買うより
12円も高くなってしまうから・・・

慎重かつ大胆に
(慎重に見つつも
手っ取り早くカゴに入れないと
新巻は取られちゃうから)
 
色んな選考基準ありますが
なんやかんやで

・・・
何冊選んだんだ
数えてない

計算したの値段だけ

なんか
800円毎にくじひけるみたいで

そんでもってTカードもボク持ってるからね
なんか買いたいのがあったら合わせてで
って風にして

ボクは
何冊選んだかわかりませんが
5700円分くらい
渚さんは1500円
プラス
CD4000円分

くじ何回引けるんだ(笑

え?
くじ引けるの明日から???

レジで店員さんにそう云われ
頭が真っ白になって
次の策を・・・・

ちょっと見苦しく動揺して
出た策がコチラ

「明日までこのまま(選んだマンガ戻さずに)にしといて貰えますか?」

ダメかなぁ
って思ったけど
(一回分)7200円も買ってくれる客にそんなコト云えませんよねぇ

OKでした
明日の午前中に行くコトに

ほんっと良かった
くじ当たったら何当たるか知らんけど

さて
名残惜しいですが
次の待ち合わせもあるし
神宮前駅に戻ります

途中までは同じ道通ったんですけど
・・・
なんかとてもいい感じな雰囲気を醸し出す道路を見つけてしまったので
そちらへ・・・・(こっちのみぃずはあーまいぞ的な)


始めて来る未開の地で
待ち合わせあるのに呑気に探検ですよ

でも
ほんっといい感じなのですよ

ブックオフから神宮前までは
なんか凄い写真撮ってたからね
不審者の如く


立体交差?
ってコトにしとこっかな
線路通すのに
道路下にくぐらせてあって
その道が
良かったの

そんで
わからない道を
だろう
で進む

これが中々現れんのですたい

程よい道がないね

多分
元来た道を行くより
余計に時間かかりました

それにしても神宮前の駅前
思ったより普通だな

そして
ゴミ臭いな

あれだったらこっち(田舎)の方がマシだぞ

神宮前は中途半端だと見た

でまぁ
神宮前ですから
電車なんて3分に一本くらいの凄い勢いで来る訳で
その辺は都会だなぁ
って納得して名古屋駅に

最近電車よく乗るからね
チュウオウカイサツ
とかわかるんだよ

高島屋に入って
金時計の前

なんて待ち合わせらしい待ち合わせでしょう

着いて
ひと段落もしないウチに
ガッコ終わりの凪さんと合流

早い
ってか
ナイスタイミング!!!

今日行く名古屋市美術館は
伏見の駅から歩いてすぐ
白川公園の中(?)

だから地下鉄で伏見まで・・・
なんてコトはしませんよ

栄までこの前歩いたんです
それなのに
どうして栄よりも近い伏見まで地下鉄で行くコトがあろうか
いや
ない!!!(久々の反語)

ですので
白川公園まで歩いて行きます

都会の地図って
縮尺おかしいんじゃないか
ってほど
色んなもん密集してますよね

名駅から伏見の方に歩く角度から
伏見駅に出会ったら
右(南)ぬい行くのはわかってたんですけど
ボクここが甘い

どの通りか見てないんだよね

どうせ突き当たると思ってるから

実際
街中には地図立ってるしね

逆に「どう迷え」
って云う

街中の地図は
目的者に合わせられてるみたいで
範囲は狭く
恐らく次に地図に出会うトコロまで

みたいな感じでした

凪さんプロデュースで
伏見駅辺りまで来れて
そっから右に

三蔵通り
なんてあるから
西遊記の方かと思ったら
読み方は
「ミツクラドウリ」

どういうコトですか?
いや
そういうコトなんだけど

公園入り口
噴水がありましたよ
科学館かな
の中には
スチームボーイを彷彿させる物体が!!
(目的こっちじゃないし)

何処にあるか
地図見もせず
なんとなく公園内

でも着いちゃった

大学から拝借してきた割引券(100円分)出して
ほんっと
渚さんタダ券とかないわぁ

800円だったので
700円ですね

入り口には
「だまし絵展」の
広告塔
ポスターになってる
ルドルフ2世だったかな

それの実際にフルーツで作ったものが

飾ってある期間は
ゴールデンウィーク中なので
来てよかった

ってか
チケット売り場といい
その前の場所といい

ヒト多っ

なんで?

今日休みなのはボクくらいだ
とか高括っちゃダメでしたか?
夢くらい見させてください

中も
案定・・・
まぁ
混んでますわな

作品は
最初っからびっくりですね

影が・・・・

お二方
特に渚さんとは違い
ボクは美術館来るとか無いですから
中2か中3のときに
岡山の美術館行ったくらいだよ

そんときに比べれば
美術鑑賞的なレベルは
相当アップしましたからね

取り敢えず解説は全部読むし
題名から見て取れるコトも感じてやるし
年代
材料もちゃんと見ます

それにしても
並べ方には感服致すぞ学芸員殿

起源から始まって
派閥(そんな大層なモノ云いじゃないけど)
まぁ流行った題材
みたいな

起源は割りとシンプルに
リアリティと
リアリティを感じさせるアイディア的な感じ

それが途中から
二通りの見方ができる絵になって
次に日本の作品

にしてもたびたび感動するな
この見せ方

油絵では
キャンバス内(絵の中)に
壁と額縁などを描くようにしていましたが
日本だと
掛け軸なんですよね
本来なら何も描かないトコロに絵
というか模様を描いて
境界をあやふやにする

またそれに合った題材が存在してね

面白いったりゃありゃしない

宴会芸から生まれた影絵とか

2階の展示場に上がる前に
目録じゃないけど
2200円で
今回の作品の一覧
みたいなの買いました

(ってか足痛い
朝から結構歩きっぱだからな)

2階にあるのも驚く絵ばっか
(そりゃ偏ってちゃいかんわな)

変り種
が多かったかな
2階は

立体も多かったし

一番吃驚したのあれダッテ

3Dみたいなのよ
絵が動いてるぅううう

ボク以外はいち早く罠から抜けてましたが
ボクだけが無様にも
最後まで罠に引っかかってました
どうゆうとりっくだったかと云うと
どうせ文章で説明なんて無理なんだから
聞くだけ聞いておいて

一番奥に見さそう
って場所(四角形)が
台形によって持ち上げられて
それによって角度が付くコトで
画面が動いて見えるのですよ

どうだ
訳わかんねぇだろ
(君の心にレボリューション)

最後の方は(上のも最後の方に入るかな)
トリック的なのが多かったですかね

そこ過ぎたら
グッズ売り場で

そりゃ
そりゃ
買うに決まってるじゃねぇか

今回のに合わせて商品輸入してるみたいだけど
え?
なんで
今回飾ってないのもあるじゃないか

くそっ
支出がっ
くはっ
吐血がっ

財布の紐がぁああああああああああ

買ったのは
ファイルとポストカードだけ
だけだけど
ポストカード一枚150円だしなぁ・・・

次に
地下に下がって常設展

の前に疲れたから休憩・・
椅子あって良かった
ってか
結構座り込んで喋ってた

みんなだまし絵展だけ見て帰るんだね
こっちはお客さんさっぱりだよ

だまし絵展は
恐らく大衆受けするように
今回なんて特にそうなんでしょうよね
結構色んなトコロから集めてるみたいだし
金かかってるだろうし

常設展は
学芸員さんのセンスなのかな
多分

最初の部屋順路わからなかったんですけど

フラッタージュが面白かったです
よくあんな綺麗にできますね

そんで
最後まで見て(常設展3つあったのです)
帰りましょう
暗かったは暗かったんですけど
。。。。。
流石都会だね
全然暗かねぇんだよ

映画館
明日先にボクが当日の整理券にしてもらうのに案内してもらって
ついでに
エウレカセブンのクリアファイルとパンフ買って

凪さんも唆したけど
買わなかったぜ・・・

一回は美術館内で回復した足ですが
結構疲れてますねぇ

名駅近くになると
この計算高いヒトは
今25分で
41分に
河和行きの特急があるから
渚さんが帰りやすいから
それまでに三省堂行って
本買って戻らねば
とかやってました

お二方には悪いですが
少々付き合って頂きます

エレベーターは割りとすぐ捕まったけど
本が見つからない
ってか
ここ広っ

なんだここ(本屋です)

この前読んだマンガのお陰で
色々感じてしまいますが
感傷に浸っている場合ではありません

雑誌コーナー探したのに
無いんだもん!!

研修中の店員さんに聞いたら
遅いけど持ってきてくれた

少し遅かったよ
あm
急いでたのもあるしね

35分過ぎてた感じなので
急がなくては

直通のエレベーター在ってよかったぁ

ギリ
ほんっとギリ

河和行きの特急乗るのに成功

そんじゃ渚さんばいばーい



また明日ぁ!!!
古見でお別れしてボクは自転車帰宅


あー
足痛い

なのになんで寝起きで起源悪い弟の面倒見なきゃいけないかなぁ
どうせすぐ良くなるんだけど
 

折角平日の休日なので

もっと早くわかってたら
車校の予定入れたのに(ボクがちゃんとわかってなかっただけ)

9時20分から一本目の教習が始まるので
8時後半に着けばいいかな
って思って乗ってったら
いい感じの時間に車校着いたよ

名和の駅
二回目降りるけど
不思議な感じですね

ツバメの巣あったよ

キャンセル待ちのカード書いて
暇つぶしぃ

とくだねやってるからいいけど
・・・・・・・・・・
え?
替えちゃうのかよ!!!

ちょ
部長
何替えてるんですか

そんなに野球好きですか
そんなにメジャー好きなんですか

いや
自分が異常なくらいスポーツ見ないのわかってますけど
替えられちゃった・・・・・・・

だからもう持ってきた本読むか
ジャンプ読むしかなくて

なんだか残念

2時間目もキャンセル取れなかったので
自習室でちょっと勉強

3時間目
キャンセル待ち取れました
ラッキーーー!!!
 
感じのいい教官で

今日はカーナビ使って授業です

前回
って云っても随分前ですけど
高速教習だったので
アートマだったんですよ

その癖抜けてなくって
一般道に出るときエンストしちゃったよ

その後は難なく行きました
行き先を2箇所ほどこなして

今日受けた注意は
交差点で曲がった後
ハンドル戻すのが少し遅い
だったかな

昼からお婆ちゃんの手伝いできるなぁ
って思って電話して
1時半頃着けるよぉ
って行って
名和駅まで歩いて(小走り)

古見まで行って
自転車でお婆ちゃんチに

今日は竹切りますよ
竹用の鋸でです

取り合えずうぉおおおおお
って切りまくります

借家の近くに
屋根すりそうな竹があって
そて切るのです

切って
切り刻んで(運びやすく)
乗せて

これをすっごい沢山繰り返して

近くの畑に軽トラ2杯分

もうハラハラドキドキだった

足場にしようと思った竹の根っこが
枯れてて
ついでに根っこが地面から突き出てて
それに足かけたら
がらがらがらぁ
って
崩れてって

3連続でそうなったから焦った焦った

不安定な足場で
身体動かすのは得意ではありませんので
遠心力とか重力とか
竹のしなる力とか腕力とか上手に使って
木と竹切っていきます

終わりの方になってきたら
ご近所さんたち集まってきやがって

世間話やら
あんなトコロようやらん
若いヒトは身体が軽いでいいねぇ

ってさ
本人・・・

ボクに纏わるようなコト
本人に聞こえる範囲内で話すの止めてもらえますかぁあ
恥ずかしいはいいけど
なんか気まずいぃいいい

最後1杯運んで
家に戻るよぉ

例によって新聞見てるんだけど
またまた例によってご飯ご馳走に

前食った
超特盛
ペヤングソースやきそば

なんでこんなもん作ったのかな
凄い量ですよ?

湯切りしてるときに
蓋がカパぁ
って開きやがって
麺少し死亡

前と同じだと
少々途中で飽きてくる記憶がよみがえるので
卵あるか聞いて
目玉焼き作った

後は生姜の酢漬けてあるのとね

最高だよ
余りものの小さいカツと
お婆ちゃんが作った豚のしょうが焼きもあるし
野菜類もあるし

ご飯お爺ちゃんが食べてるの
昨日の食べた弁当の残りなのかな
でっかいカツが乗ってて
貰えないかなぁ
って狙ってたんだけど
やっぱ食べきれないみたいだね
もらえた
一切れ
おっしゃぁ!!

お婆ちゃんチの料理
なんか全体的にボクに良すぎる

お婆ちゃんチに居ると
健康的な生活になってしまいそうです

←←   前のページ    次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]