03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんと
ミリオンザ(ミリオン座か)と云う映画館は
店開店してから
その日の上映時間いつでも
整理券がもらえるみたいで
その整理券の番号順に
入場するんですね
だので
朝のうちから行って
1番とかもぎ取ってやろうじゃないか
と
ふつふつと情熱を燃やす青年一人
と云っても
昨日の
ほら
神宮前のブックオフも行かなきゃね
前
鬼饅頭の話したのは覚えてますか?
その後
一回神宮前の改札前の
出店
って表現は可笑しいですけど
そこのヒトに聞いた菊花
ボクの御執心の和菓子屋さんは
土日にしか来ないようで
今日はそれを待ちわびていたようなものでもあるのです
何個買おうか
まぁ1個以上ではありますが
2個買いました
一個120円だからね
もともと買い食い性質のボクにとっちゃ
これ以上ない金の浪費です
大きい金(札)使いたくなかったので
小銭でないか探してたら
ある程度出し終わったトコロで
「これだけでいいよ」
って云われて
しかもオマケも付けてもらった
あれ?
それ餡子入ってないか?
餡子苦手なんだけどなぁ・・・・
それ買って
ブックオフへ
昨日よりも近い道使ったよ
昨日はホント買わなくてよかった
あれ持って歩けないもの
だから今日はキャリーバッグをもって・・・
そこぉおおお!!
今
「どんだけ買うんだよ」
とか思っただろ
どんだけだって?
そんなもん
本人も数えてないよ!!!!
30~40はいってるんじゃないか?
くじ引く為に残したのですが
制限が決まってまして
インフィニティに800の倍数円でくじが引けるのではなく
上限が8000円分(くじ10回分)な訳ですね
そしたら
7200円(マンガ類)と
4000円(渚さんのCD分も頂きます)は
同時には無理です
そして
2回並ぶとかおこがましそうだし
なんか2回目はダメですよ
って云う店員さん側にもなりたくないから
召喚魔法
弟
くじ引かせる為だけに連れてきたよ
(召喚魔法に結構手間取ったけど
結構ってもんじゃないな
すっごい手間取ったけど)
んで
作戦通り・・・
ほら
やっぱりあるもん
昨日無かったけど
欲しいマンガ
そんなこんなで
7200円に800円プラス・・・
しようかと思ったけど
200×2
250×2
と
商品の値段の関係上
900円になってしまうのだよワトソン君
まぁその辺はレジ行ったときに100円のマンガ一冊抜こうかと思ってるけど
プラス分はその4冊で収まりました
先に弟にCD買わせて
くじ引かせて
いい賞だと
5000円分のブックオフで使える金券
んでも
世の中そんなに甘くないので
中からくらいなので
当たるなんてさらさら思ってませぬ
弟が引いたのは
全部50円分の割引券
5回引いたから
250円分だよね
さぁて
次は
オレのターン
100円抜いて
8000円(8025円)だったので
10回引ける
これくらいなら確立的に当たってもいいかな
って思うけど
初日だし
開店から全然時間経ってないし
無理な話だよね
(現実的な奴だ、なんて思わないでぇ)
ボクも
50円分の割引券10枚
750円ができあがった
レジの隅でつめつめ・・・
中々上手く入らないし・・・
そんで
再び選考開始
なんだかんだで開店から1時間近く居たよ
開店後すぐ入れる時間に行ったのは正解だったんですけどね
んで11時半くらいの電車で
弟帰らせて
ボクは名古屋へ
昨日道は覚えたからね
でも行き過ぎた
三蔵通りまで来ちゃった
遠くからでも見える御園座が目印になって助かりましたけど
前売り3枚と
当日券で1枚
整理券にして貰います
12時半ですから
当然一番・・・・
え?
一番は一番でも
11番?
なんてこった
3時間前なのに11番
やはりブックオフのダメージが・・・
ここなんですよ
少しでもブックオフ行くのが遅れてたら
もっと番号遅かった
ってコトですから
あ、
ここまでガラガラキャリーケースです
疲れたぁ
多分余分に汗もかいてる
店員さんに
上映終わるまで預かってもらえるか聞いて
預かっといてもらった
ほんっと良かった
そのオアシス21に行こうと思って
テキトーに歩いてたら
テレビ塔前まで来ちゃった
テヘっ
無事セントラルパークの入り口見つけて入っていきましたがね
ジャンプショップでは
銀魂祭り
なんかあくどい商業してましたよ
ジャンショじゃ何も買わずに
ボクの目的はポケセン
季節ごとで
商品の入れ替え
入れ替えってよりは
指針商品が出る
って云った方がいいか
日用品揃えるにも
この場合は無印じゃなくて
なるべく特徴的な
ボクだけしか持ってないようなものにしたいので
例えポケセンのものを買うにしても
ポケセンで売ってるものの中から更に
期間限定品を買って
レア度を上げたい訳です
今年からやけにそういうの増えたと思うけど
イーブイ祭りとか
おねむりピカチュウとか
ニャースとか
今回のルカリオとか
まぁ
ポケモンセンターに売ってる
って時点で少し値が張るので
よく買うのは
消耗品のクリアファイルくらいです
彼らはいくらあっても
足りるものでは無いと自負しております
弟のデンゲキ
って雑誌見て
アルセウスの新商品があったのは知ってましたけど
これは知らなかった
ルカリオのモノが沢山売ってるんですよ
まぁなんというポケサンの陰謀・・・・
まぁ陰謀とわかってて買う
ボクは大人なので
クールにクリアファイル
ルカリオのデザインのを2個
ポケモンダンジョン
空の探検隊のデザインのクリアファイルを一個買いました
空の探検隊のはだって買うしかないからね
杉森さんのやつだから
狭い上に
商品が密集してるポケセンは
見落とし勝ちなものもあるので
2順3順します
その間に
クリアファイルなんて持ってると
「カゴ使ってください」
って渡されるんですよね
まぁ
渡されちゃ受け取っちゃうけど
それにクリアファイル入れようとしたら
入らないし(素直に)
ボクがカゴぶらさげちゃ
子どもの顔にクリーンヒットしちゃうよ
というわけですぐ返した
そのままカゴ置き場に置いちゃ
「ただの感じ悪いヒト」
なので
旨をちゃんと云って返した
1時半過ぎてたので
急いで集合場所へ
えへへー
すっごい集合場所らしい場所
金時計の前へ
第一組が
14分に着くので
その前に着かなくちゃ
あ、
出店
・・・・・・・・・
チョコのタイヤキが在ったから買っちゃった
凄い愛想悪いなこのヒト
ホントに接客業かよ
テクテクテク歩いて
名駅着いたのは
1時5分くらい
時間あったら
三省堂でポイントカード作ってこようかと思ってたけど
高島屋のエレベーターみて
めげた
萎えた
へこたれた
そんで
ここに来る途中までに
あれ
集合場所来れるか?
わかるか?
と思って
集合場所変更
中央改札口のまん前
もうちっちゃいからすぐわかるな
渚さんと
涼さんと合流
うわぁ
二人とも涼しそうな名前
さんずい付いてるし
ボクはと云えば
寒そうだな
凪さんたちが遅れるというコトなので
先に歩いて向かいました
ボクの足
結構ガタきてますね
朝から歩きっぱなしですもん
昨日も歩いたし
地下鉄何駅分だ
って話
つ
着いた
って中入れんのかぃいいい!!!
くそお
ボクの
「映画館着けば座れる」
とか儚い希望は何処やったぁああ!!
何ぃ
そなんなもの最初から無かったってぇ?!
はぁ
仕方が無いので
さっきの手紙の御用事なぁに
じゃなくて
道端のポールの上に座りました
霜月のライフポイントは
残り僅かなので
だんだんライフポイントは回復していきます
合★流
つっちーさん(凪さんの相方)が
当日券じゃないので(当然)
換えるよう促します(めっさ口調が疲れてるボク)
んで
映画館の中は
ヒトの海なの
正に人海戦術!!!!
番号順に入ってくには入ってくんですけど
「1~10番の方
ご入場ください」
って
こんなもん
ですから
11番からのぼくらなんか
すぐなんですよ
ヘルナンデスよ
意を決して
ヒトの海へ
ボクが先人切って
なんとか11番から~
のときに入れた
11番から14番で入ったんですけど
多分15~20番のヒトで
ボクより先に入ったヒト絶対居る
今度からは
めっさ早く来て
整理券に換えて
そのままそこに居た方が得策ですね
さきに入場した
霜月、凪、渚、涼で
1つ間空けて席とっておいて
つっちーさんの分も取っておきます(ちょっとせこい、大人数だからできるコト)
座る場所の選定基準は
前過ぎない場所
でももうかなり前の方の席は取られてるようだったので
座る列はすぐ決まった
ボクは
右の視野が見やすいので
左っかわ
ここの映画館は
横狭いですね
多分何処に席でも
見難い
ってコトはないと思う
暗くなる前に飲み物準備して
いざ
ボンズの映画は始めてです
・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・
もきゅーーー
って・・・・
車の形で降下して
ロボットの形になって
背中からさぁ
ボードを取り出す仕草たまらないんですけど
マンガしか読んでないから
そう比べられないけど
キャラ位置とか
キャラ位置とか
また語らなきゃなぁ
賢人の夫婦のやりとりがたまらねぇ
いいヒトだ
二人とも
船のチケット秘書に譲っちゃうし
飛ぶけど最後
ホランドと
レントン
ってよりはニルバーシュか
の戦闘!!!
すっごい速いもの
ミサイルやらレーザーすっごいよけるもん
本来なら
絶対ホーミング弾の方が速いだろうに
その速さに匹敵する速さで
ホランドがレントン追っかけてるもの
もう
もう
もう!!
ホランドの死亡フラグ立てまくりっぷりには恐れ入った
絶対死ぬかと思った
で
あー
やっぱこういうオチかぁ(タルホおち)
神の鉄槌カッコ良かった
マッハ22だっけな
速いねぇ
最後
マンガじゃドミニクとエウレカ居なくなって
片割れずつ残るのかよ
って思ってたけど
良かった
ドミニクとアネモネ一緒に逃避行だし
レントンとエウレカも一緒
まぁ
髪伸びてまっぱな訳が全然わからないけど・・・
エンディングも見入っちゃうよ
思ったのが
「エンディングが始まったくらいで(本編終わったくらいで)
喋りだすんじゃねぇ」
楽しかったです
映画は
理解の速度が追いつけないくらいの内容の方がいいのです(持論)
こんかいは元ネタないし
ボンズですので
ほんっと最後までいい感じ
打ちひしがれて
いい余韻で帰り道
忘れ物ぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
何で12000円相当入ってるキャリーケース忘れちゃうかな
急いで取りに戻ったよ
その後は
なるべく外は歩きたくないんで
地下街
エイデンの近くで潜って
延々名鉄の入り口まで
夕ご飯を一人で食べるのが寂しい涼さんは
ここでグッバイ
またねぇ
このメンバーで集まる「次」
はないけど
彼女はまた大学で会うし
残りのメンバーで
メイトへGo
メイトでもなんでもそうだけど
剪定基準下げると
あれも買わなきゃいけない
これも買わなきゃいけない
で
タイヘンなコトになるので
メイトのグッズの選定基準は
非常に厳しいものです
ってか
先ず大前提
「買わない」
行く意味ねぇええええ
ってですか?
でも行って商品見るだけでも・・・
(何行ってるんだ)
殆ど中は別行動
あー
グッズ凄・・・
ほんと感動しちゃうもの
渚さんにキャリーバッグ預けて2階3階見てたので
ボクは早々にキリつけて
渚さんから預かりなおして
外で待機
夕日が沈む様子を克明に観察してました
しながら
お茶(緑茶)と朝買った鬼饅頭を楽しんでました
20分強くらいしてから
みんな外出てきて
帰ります
やっぱさ
メイトと名駅近いよね?
高島屋らへんで
渚さんに渡すマンガがあるので
ボクと渚さんは
高島屋
エレベーターの横へ
だから
凪さんたちとはここでアディオス
エレベーターで10階まで上がって
椅子発見
うん
わざわざここまで来たの
椅子のため
座らないと出し辛い
渚さんに
CDと
マンガ5冊渡して
ボクは
Sと
SSと
BLEACHの塗り絵と画集を頂きます(返して)
重い見かけが薄いくせに相当重い
41分河和行き特急に乗ろうと思ってたんだけど
階下がるついでになんか色々見てたら
間に合わないコト請け合いだったので
ちゃんと見るコトにした
うわぁ
化石だぁ
天然石だぁ
その辺の石とごっちゃにしちゃいそう
和雑貨のコーナーが少し変わってて
やっぱこのこいのぼり(の鱗)柄の風呂敷いいなぁ
使わないけど
この柄が好きなのです
おぉおおおっと
ボクが捜し求めてて
この前アピタに行って
このお店にあるよな
って確認しようと思ったら
なくなってた店にあったはずの(わかりにくい)
(こっから商品の説明)
鞄とか
地面に置くのが嫌なヒトように
例えば飲食店のテーブルの端にかけて
鞄をかけるトコロにする奴
が
ハンズにあるではないかぁあああ!!
形と色で
7種類くらいあったけど
無難な色にしすぎると
ボクのプライドが許さないので
ここはまぁ色々ピンクでそろえてるから
ピンクで
形は・・・
ハートと桜があって
桜の方が
力をいい感じに分散しそうだったから
桜に
それ買ってる間
渚さん理科実験器具コーナーに行ってて
ボクはそれをいいコトに
会計済んだら
靴磨き・・なんかやってたので
「ここ何やってもらえるんですか?」
とか
すっごい客ぶって
靴磨いてもらった
商品の説明聞きながら
ボクの靴は例の白い革靴です
汚れ結構落としてもらっちゃった
えへへへぇ
後色々アドバイスももらったし
ラッキーです
理科実験器具コーナーには
なんと
蛍光色に光るっぽく見える
透明な標本がありました
使わないけど欲しい
エレベーター
エスカレーター間で
なんか
GWだけやってるなんかあるんだけど
流石は百貨店(?)従業員
声の掛け方が上手い
子ども用のおもちゃプラス
模型(結構リアルな)と
帽子のトコで声かけられてしまった
貧乏学生に声かけるんじゃねぇ
そう見えてないのかなぁ
結構リアルな模型は
鯱のがあって
もう目が喜んでしまったよ
でも
1780円
買えないよ・・・
渚さんもね
連日のボクの散在ぶりを知ってるから
「まぁ
そうだろうね」
って感じだった
帽子のトコだと
キャリーバック見てた店員さんが
「遠くから来られたんですか?」
いや
多少は田舎(遠く)から来てますが
一応愛知県です
まさか中身がマンガなんて云えないし
「荷物が多くなっちゃって」
って誤魔化した
あーゆー職業の方は
苦手ではありますが
対処方がちゃんとあるので
ちゃんとかわせます
4階の
レジャー用品でいいのかな
売り場で
自分の成分表とかいうの(色々計って)作ってもらえて
それやりたいなぁ
って広告見てて思ってたけど
流石に閉店前だもんね(今8時ちょっと前)
無理でした
ってかヒト居なかったし
その後
エレベーター捕まえるの面倒なので
そのまま下降
そしたら道作られてて(敷居?で)
店のヒトに帰れコールされてる気分でした
41分の30分後ですから
8時11分のですね
名古屋駅
中部国際空港方面と
河和方面
乗る場所一緒だから
河和行き乗らないヒトもそこに居るから
凄いいやなんだよね
でもしょうない
帰りの電車では
普段マンガのコト
いや
内容っていやぁ
内容なんだけど
もう
もの凄い細かいコト
そういうコト話してました
滅多に会わないから
密度濃い会話だし
短時間のストレス発散だわな
市松とかね
唐草とかね
取られちゃったとかね
太田川でおわかれぇ
次は夏休みにでもぉ
ハードな5月にしてすいませんでした笑