忍者ブログ
プロフィール
HN:
霜月一夜
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
声優連想
自己紹介:
好きな色:ワインレッド
怖いもの:絶叫系
趣味:他人を甚振る
苦手なモノ:光
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
[09/15 霜月]
[09/13 やえ]
[08/06 SUNADA]
[05/19 霜月]
[05/18 やえ]
バーコード
ブログ内検索
ハイテンションプリーズ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日休みなんですね

休みの日にちゃんと休めるとかね
大学生って感じだね

でも休みの日って
普段できないコトをする日
って位置づけの方が強い気がするから
すぐ予定入れちゃうんだけど・・・

だので朝は高校行ってきました

自転車で
です
電車使えばいいのにね

朝はまだ寒く
日差しの色は十分暖かいんだけど
走ってても中々温まらなくてね

ガッコ近くになって適温

通学時間が電車よりも短いので
自転車通学でも得した気分

10時頃行ったので
もう散ってたよ

トランペット家にあったけど
多分ガッコにあるので吹けるだろ
って思わない方が良かったなぁ・・・

なんで新一年生4人も入ってきてるんだよ

ボクが吹けないぃいいいい!!

「綽名付けてくださいよぉ」
とか云われたので
初対面なのに
名前で綽名を次々決定

「そんな発想・・・」
って云われた

ボクが喋ってたら
いつまで経っても練習がちゃんとできないので
机の影から見守ります

どんな風にやるのかなぁ♪
って(やらしい)

面子は
初心者1
経験者3

初心者はからきしで
経験者一人目女の子は
普通
二人目女の子
おぉー
いい響きではないか
三人目男子
えぇー
最初ピッチ高っ
その上鼻高そう

聞いてると
初心者の子
普通の状態で吹くのもままらないようなので
見かねて手ぇちょっと出しちゃった

ただ混ざって吹いてると
悪化する一方だと思うから

それでも
飲み込み悪っ
こんなトコロでこんなコト云っちゃいかんけど
飲み込み悪っ

みなさんが合奏に行った後

遊びにきてた3年生の子との話とも被るけど
随分長いコト吹いてると
どうやって吹き始めたか忘れるよね
って

吹けない子(初心者ね)の音聞いて
どんな風に吹いてるか確かめて
それを直すように促すだけだけど

あ!だけ
って云っちゃった
だけだけど
だけ
ってタイヘンだよ

どうやらこの子
口閉じて空気出すのに伴って
歯も閉じちゃってるみたい

それじゃ音出ねぇよ

歯の間広げて
って云うんだけど
そう簡単にいかないんだよね

音カスレタまんま

空気の量が少なくなっちゃってるもんねぇ

空気の量が少ない
=歯閉じてる
=音かすれる

になるので
逆で云うと

音がある程度出る
=歯開いてる
=空気の量が多い

歯の開いてないのを
空気の量でカバーできないかなぁ
って思うけれども
歯開かないと
息出ないものなぁ

あー
矯正してあげたいよぉ

勿体無いなぁ
折角カラキシから始めるのに
(経験者は語る)

引き続き3年生との雑談で
2年生との兼ね合いを含めて
コンクールのパートは

トツコ2とさっきの響きのいい子1が1st
ぽーちゃん2と普通な子1が2nd
んで3rdを鼻を折ってやりたい男子
3rdで力の使い方を学んで欲しいものです

2年生が1年生に教えますけど
2年生が先ずまだまだだよねぇ
って話

1年生が入って一番上達するのは2年生だけど
心配でしょうがない

トツコは癖が抜けてないままだし
ぽーちゃんは音がガタガタだし

トツコの場合は
音の違いがわかるんですけど
自分に反映できないんですよ
(例えば誰と誰の音の質が似てる、って)

ぽーちゃんは・・・
重症かな
ずっとそんなん

そう考えると
当たり前のコトだけど
ボクたちの代から今の3年生の代への受け継ぎというか
随分と上手くいったもんだ

ここは驕らないよ
一個下の子が優秀な子たちだった
ってコトですから
マジメに

前途多難だなぁ

相変わらず・・・
変わらなくていいんだけど
Y校には
Y校らしい生徒しかこないな

結構吹けるようになってきた
例えばボクら(複数称はボクと今の3年)みたいになると

高音が出る
とか
ピストン回し
とか
技術じゃなくて
響きを見ますよね

響きよかったら他すぐ磨けますもの

だから
1年生の響きのいい子
1stだねぇ
って勝手に決めてました笑

やっぱわかる同士話せるのは良いですね
同じ空域に居る感じ

今日は後倍音の講座があったから聞いてた
すっかり倍音なんて忘れてた

そうだよ
倍音教えてもらってから
「やっぱそうだよねぇ」
って開き直って
あんまチューナー使わなくなったんだよ

ピッチをチューナーで各音あわせても
合奏のとき気になっちゃってたから

だからそれぞれ
確かそんとき説明あったんじゃないかな(昔)
に合わせて(大体)
後は耳で

チューナーばっかじゃんくて
みんな
耳も鍛えてね

午後からは
お婆ちゃんの手伝い

着いてから
菓子パンを一個頂いて

今日は筍の駆除
あ、
服は
着替え予め持ってきてあったから

んで
お爺ちゃんの土地の
借家の裏の竹林

そこの筍
若い芽は摘んでおかないと
育ったら切るのタイヘンだから
今のウチにね

小さい柔らかいのは
欲しいヒトがいらっしゃったので
とっとくコトに

それにしても
背の低い奴ほんっと見つけにくい・・・

背ぇ高いやつは
まだ辛うじて柔らかいけど
高い
成長期か!!!

割合と今日は楽だった
でも今日は
竹切るようの鋸持ってなかったから切れなかっただけで
今度切って貰うってさ

サンデー読んだんだけどね
悪魔弁護士
読みきり見てたんだけど
連載だよ
うれしいですね

絵上手だし
お話も凄い面白かったです

結構続きますよこのマンガ


もうすぐ20巻だから当然ちゃぁ当然ですけど
ここ最近(ここ1号2号)
畑さんの画力がメキメキ上がってるのを感じます

なんか焦る

取り合えず線の感じと
トーンの多様な張り方だけなんですけど

あー
なんか成長見たくないなぁ



1ニョキ!!!

PR

今日も朝
少しサンデー読みました

アイシールドの続きと
ディグレ

サードっておかしいな
って思ったら
神田の過去バナ突入ですか

って
また休載ぃいいいいい
ホント
魂の救済ってどっちぃいいいいいい

ファン殺しだね

綺麗な絵がまた暫く見れないと思うと心苦しいよ

今日も一本早い電車乗ってたので
ブルージャンバーさんがコンビニの方まで来てくれたよ

だから一緒に歩いていった

1時間目は保育原論

さらっさらヘアーの男の先生(石田似)の授業だよ

1時間目ってコトも手伝って
随分と人数減ってたよ
大歓迎だよ

前半
最初30分間が
先週やったコトの復習だったから
なんだかなぁ
って思ったけど
このヒトが推奨する理論って云うのかな

納得できた

子どもは
子どもとするようになったのは
18世紀以降なんだってさ

それまでは
乳児(喋れない、働けない)からいきなり大人
小さい大人
って表現してた

子どもが出現するコトによって
教育が生まれた
ってね

2限は体育ですよぉ

ボクは朝30分前に来たときに
ジャージをロッカーに取りにいって
誰も居ないからって
4階のなんか
各階にあるんですけど
ロビーっぽいトコロで着替えてた

ジャージ姿で登校してる子も居ますが
ボクには考えられません

今日は忘れませんよ
体育だ
ってコトにとらわれすぎて
先週教科書とか忘れてたから

今回は
正しい姿勢を知る
みたいな授業でした

自分の体がどれだけ曲がってるか
とか

先ず
ボクは猫背で
右足が短くて
右肩が下がっているという驚愕の事実!!

後者2つもうすうすわかってたんですけど

実技のテストも少しあるみたいです
ツーステップ
スキップ
ギャロップ

ツーステップはなんとか理解できてた

ギャロップって・・

反復横とびみたいな奴だってさ

3限
眠くなる時間に
延々話の授業て
辛いは

みんな途中で力尽きてるし

静かでいいけど

ボクも中盤記憶が途切れ途切れ・・・
でもそのお陰かな

最後の方頭すっきりしてる笑

4限は図画工作

原色クレヨン塗りたくって
黒のクレヨン塗りたくって
針金かなんかでひっかいて
下の色を出すあれです

ボクが一番丁寧に塗ってたからかわからないけど
一番遅かった

絵は
簡単のじゃつまらないし
複雑な模様にならないと
この技法の特徴が出ないと思われたので


色・・・

孔雀にしました

羽のさきっぽは普通の孔雀通り
羽中央は
蓮ともバラとも取れない花を描いて

みんな早々に切り上げて帰っちゃうんだもん

まぁこれが最後の授業
ってヒトはそうするわなぁ

結局最後まで居ました

次の授業
つまらないんですよね

だからショートカットして

帰宅
あー
明日から休みだぁ
 

やったよ
成功したよ

一本早目の電車乗るの

これで先週の二の舞にならなくて済むぜ
 
ホント何やってんだか
だけど
ネタバレは困ったからね
先週

しかも凄い感動を奪われた
(映画館みたいだ)

今日の1時間目
やけに(相変わらずではあるけど)五月蝿いです

この年で落ち着きが無いとかね

なんかほんっと
軽蔑してもいいですか?

2限目の先生は相変わらずだな
ほんっと
静かでいいけど
殺伐とするのもな
普段からやかましいやつらだから
違和感バリbナリなんだよ

今日は二人体積させられてたけど

へっ
ざまぁみろ(明日は我が身)

3限なぁ
英語の授業なぁ
先ずヒトの話聞けよ

そうすりゃできる
っつの
やる気ないヒトばっかで

この授業取るな
っての

女子の方で一人まともな方がいらっしゃって
後全員すっごい学力低いってか
その前に集中力が低いよ

中学校レベルの英語やってるだけでしょうが

みんなの世話するの面倒いよう

4限はさぁ
時間空いてて
図書館行って
本借りて
本読んで
探検して
終わり

5限目は
今日は外回り
ウォークラリーの練習だってさ

それやったらもう帰れるって

30分歩きました
面白い地図見てね

チーム作って動くんですけど
ここの方々は
まともな方たちばっかです

思考が被ってる部分が多いからやりやすい

その後は
体育館で
少しボールで戯れて
6分の電車で帰りました

今日もまた少し時間が早いので
金山に今日は寄るコトに

クラフトパークトーカイ楽し過ぎる
また来るずら

ってか
ここ一帯楽しいな

金浪費しにくるね

そんで
あ、
待ち合わせしてたんですよ
プラチナ、パール、ダイアモンドのソフトを貸してもらうのです

ポケモン見るときの為に
できるだけソフトかき集めるのです

先輩3つも持ってやがる
「ノリで」
とか云ってるし

この悪魔先輩は
いつも全身黒ずくめで
ボクが灰原だったら
絶対近づきません

今日もイギリス国旗のネクタイしてらして
イヤーフックとイヤリング

多分これどっかの読みきりのキャラじゃないかなぁ

聚楽園までおしゃべりして帰りましたとさ
めでたしめでたし
 

朝だらだらするのは理想ですけど
いざやるとなると
なんかいけないコトしてるみたいですね

いや
だらだらすればいいんだけどね

まぁパソコンやって
マンガ読んで

午後は
お婆ちゃんチに新聞読みに
というか切り抜きに

行ったら車庫の引き戸は閉まってるから
居ないのかなぁと思って
こんにちはぁ
って入ってたけど

案の定でした
行くコトは云ってあったので
作業開始

まだ3月分終わってなくて
1時間経っても4紙しか終わらない

効率悪いのか?

でもいらないトコも一応見なきゃだからね
あからさまなトコロは飛ばすけど
(外国のコト、刑事事件など)

そんなこんなでやってたら
7時過ぎに
ご飯食べるか聞かれて
そりゃ断らないよ

断ったらその場で帰らなきゃいけない流れになるじゃないか
それにお婆ちゃんチで食べた方が
多分食生活的と
精神面的によさそうだしね

んで今日はなんと
来てすぐお婆ちゃんたち居なかったのは
どうやら及ばれしてたみたいで
向こうで弁当(割と豪華、凄い場所とる)
出たみたいで
それの残りが夜ご飯(ご飯は家で炊いたの足してね)

蟹とか食べれたし(久々も久々)
もう高いものは食わない
味を覚えない
手を出さない
が板についてるから
蟹なんて食う機会滅多にない

美味しくいただきます

暫く食べてない(あれ、ボク食べてないもの多すぎ・・・)

ああぁ!!
そうか
朝昼食べてないんだから
そりゃ食べる品物的にも減るよねぇ

暫く食べてないエビフライも頂ました
美味しかった

レモンと醤油で

魚の煮付けも美味しかった

今日は来てラッキーでした

今日朝ごはん食べたよ
珍しく
だから雨降ってます

雨が降り出した瞬間ボク起きてましたよ(笑

米パン昨日買い物行ったときに買ったやつ焼いて
裏に書いてあった食べ方
醤油塗ってね
食べてみた

味覚的に苦い甘いが欲しかったので
牛乳温めて
カフェオレ作りました

朝はゴロゴロしてました
最近全然ゴロゴロしてないからね

ケロロ軍曹のOP変わった
って弟から聞いてたけど
閉まるドアに小指挟んだ
のトコロで
面白くてソファから仰向けの状態から転げ落ちてしまった

んで
今日は昼ご飯も食べて

車校行ってきます
久々の!

久々なのに高速教習なんだよ
久々だから
ってか
高速教習は昼間しかできないから
今日になってしまった・・・

迎えの車のヒトも久しぶり
って感じ

雨ですねぇ
こんな中高速教習ですよ
発進の仕方うろ覚えなのに
なんでバックで先ず出なきゃいけないんだ

2時間連続教習で
行きと帰り
二人組でやります
(時間が中途半端になるんだね)

オートマだから
加速しやすいんだけど
ブレーキしにくいね
路面が濡れてるせいがあったのかもしれないけど
ブレーキがミッションより難しい(気がする)

すぐ広い道路入って60キロだけれども
60キロ出していい道路だけれども
雨音とワイパー音とタイヤの水をシャーって音で
結構追い詰められます

でも
その逆の考え方しなきゃいけないんで
そうなったごとにリセット

町の中少し回って
伊勢湾岸道に

ETC始めて入った・・
教習車ETC付いててね
入り口速度制限20キロで焦ったけど(中々スピード落ちん)

料金所過ぎたら
合流地点に行くまでに加速して
だからドンドン踏み込むよ

ごーぅ流

100キロは流石に直ぐ出せないので
85キロくらい出してました
前に都合よく軽が走ってたし

シャーーーー
って音で
先生の声全然聞こえない
もっと大きい声で云ってよ

仕方ないので
そのタイミングで口に出すのなら
と云う想定で
云ってるコトを考えて実行

軽を抜かして(100キロ出して)90キロ台でずーっと

速いからね
少しハンドル切っただけでグラグラ

豊田市くらい行ったのかなぁ
インター降りてすぐのトコロで転回して
同乗者に交代

そんで
ハイウェイオアシスってトコロがあるパーキングエリアで休憩

飲み物驕ってもらえるそうで
カフェオレ何気なく押したけど
ゲ・・・・
なんでホット押さなかったんだろ・・・

20分くらい此処に居るそうなので
カフェオレ片手にパーキングエリア内探索
そんな広くないけどね

でも
そんな広くないからこそ
このパーキングエリアが
どれほどアミューズメントパークとして充実しているか見て取れますね

先ず天井
クローバー型で可愛い
机も可愛い(模様が)
椅子もデザインと色がいい

食券で食べモン出すお店
みやげ物
売店兼地方モノ雑誌

ここもの凄い研究してみたいね

どっから来るヒトにスポット当てた土産モノとか
日用品とか

空を見てたんですが
 雲が早くてですね
全然地上じゃ感じないんですけど
動き方がいつもと違って
今自分がどっちの方向向いてるのか知りたくなりました
(わからなかった)

帰りはボク車後部座席乗ってるだけで
景色ずっと眺めてました

同乗者の方は
先生の声聞こえないないと
「は?」
「は?」
連呼してました
「は?」はねぇだろ
年上のヒトに

何とかしてその場で云ったコトを自分で考えられないのかなぁ
って思っちゃうんですけど
これできるヒト中々居ないですね
やっぱり

車校戻って
ジャンプ読み直して(置いてあってよかった)

効果測定の問題も少しやりました

めっちゃ忘れてるぅ

家着いたら絹さや剥きました
2日くらい前のミートソースがあったので
足早にパンに挟んで
絹さやポリポリしてました
美味いなぁ絹さや
お婆ちゃんありがとう


パソコンの隣にマンガ積んであって
ハガレンの22巻から
中に挟まってた広告って云うのかな
が出てて
広げてみたら・・・・・
ハガレンの通販!!
何だこれ
銀時計貰えるのか?
懐中時計欲しい・・・

懐中時計ってどうせ普通のも1万は越えるしね
7000円って良心的なお値段なんじゃないか?

ポストカードは1500円だったから
最後の画集出るかもわからないから
取り敢えず買っておこう

6月11日までが期限だからね
ゆるりと待つとしよう

昨日云ってた本屋さんのマンガ
中々面白かったです
寝転んで読むのには勿体無い

1つだけなんか涎が出てきたお話があったけど
どんなだったか忘れたな・・・・

因みに今日の本当の夜ご飯は
サイコロステーキでした

妹が
なんかがっつりしたものが食べたい
って云ってたみたいで

がっつりなんて
まぁなんて抽象的な

今日は朝も昼も食べたので
そう多く食べれませんでしたけど
2,3個食いました

まぁまぁでしたかね

ボク肉料理あんま好きじゃないのかな・・・・

今日はピアノがあるんだよ

初心者から上級者まで
進度バラバラだから

だから
って云ったら可笑しいけど

みんなの進度が同じなら
段階的に上達すればいいですよね
どんな難しいのでも

でも
進度が
色んなヒトたちに合わせてあるなら
その進度に甘えてしまうではないか!!(ボクの解釈)

だからホント
バラバラって嫌ですね

バイエル終了者は
もう弾き語りじゃないや
とたけけじゃないよ
弾き歌いに入って
5月22日の試験に出るんですよね

昔のバイエルで云う下巻の
45~百何番までが履修曲目で

100番台のどの曲かをテストするんですたい

朝は
ちょっと弾いて

1時間目

訳わからん先生の講義ですよ
矛盾しまくりな先生ですよ

なんかもうこのヒト生徒の扱い上手いのか下手なのかわからん

扱い方法知ってるのに雑なんですね

教科書に載ってるコトは面白いんですけど
授業読み上げるだけだしな

ってか
相変わらず朝っぱらから飛ばすなぁ
こいつら・・・
朝だからって油断してると
つっこみしどころが増えて増えてたまらん

2限の授業は
椅子に座ったりしないので
割合と話せたりするんです

五月蝿く場を弁えなく
くっちゃべる輩どもしか居ませんから
それが抑止力になって

ボクはあんま喋りません
少なくともあんな大声で

場面場面に適した
ボクが所属してるグループのつっこみトコロに突っ込むだけです

同じようなヒトって
ほんと集まっちゃうもんですよね
類は友を呼ぶ

このグループほんと凄いは
キャラ的に

お腹いっぱいだもんいつも

えーっと今更メンバー解説もどうかと思うけど
メンバーはボク入れて6人構成で
1人目は姫
入学式初日から目に入ってたけど
格好がなんかゴスロリで
いつもゴスロリで
あれ?
ゴスロリの一歩手前か?

不思議の国から来た感じがします
マカロンとかよく食ってそうです

2人目はいつも目がパンダになりがちな
ボクよりレベルが上なオタクです
多分髪自分で切ってるなこのヒト
このヒトとは割りと話が噛合います

3人目は
何もしなければ
ものっそい普通な方な
雑食系の方です
なんでも食えるって凄いな
2人目のパンダも
「こんなヒト始めて見た」
ってさ
なんでも食いますこのヒト
2限目
前の方のヒト見て
「あの子いいわぁ」
って凄いニヤけてたから

4人目は
オリ合宿から結構馴染みだった
パンク系ボーイッシュ
段々中身が出てきますね
このヒトは雑食
と云うよりは
多方面いける感じでした

5人目は
高校のときも
「周りはこんなだった」
と云う
周りがそんなでも
我を通し続けたミス一般人
このグループで一番の常識人
普通な方
よく今日まで染まらずに居るなぁおい!

みんなキャラが強烈です
すっごい良く猫被ります

いつもならボケのボクも
ツッコミに回れてうれしいのですが
追いつかないし
どうつっこんでいいのかわからないコトが多すぎる

あ、
で2限目の話ですよ

2週に渡ってやってた
めだかのがっこうのハンドベルを
グループごとに発表(発表ってほどじゃないけど)

だから
グループって訳じゃないけど
もう大体集団は決まってるからね

なんか何処にいっても
ボクの細やかさが出てしまう

「細かい」
って云われたよ
ベルの奏法云々のときに

7人グループを作ったんだけど
そう
このグループ6人だから
あれ?
一枚足りない
とかなる訳ですよ

だからボクがすぅっと一人引き抜いてきて
一番出番の少ない
D
レの音の渡したら
鳴らすタイミングがものすごい絶妙で難しいコトが判明

ボクの指導した結果
OKになりました(良かった)

昼は
午後1の授業がピアノ実技なので
ピアノの練習

やれない曲をずっとやってると
ずっとやってれば
できるようになってくる
ってわかってても
いや
わかってるからこそイライラしてくるんですけど

憂さ晴らしに
「旅立ちの日に」
を暴奏

何にしたって
この曲は弾ける状態にしときたいですからね
目ぇつぶってでも!!

昔は歌歌いながらでも弾けたのに
今は上下パートとも歌詞が入ってるから
中々歌えない

現状維持(弾き歌い向上)
プラス
今直し中の悪い弾き方も矯正しなきゃね

さぁピアノの時間
先生いつも来るのギリギリなんだよな

先ず50分間何もしない時間!
この時間退屈だわ

役立つのはほんの数分
80番のリズムがわからなかったから

音符読めずに曲どんなかわからないヒトも居る中に
楽譜読める
ってだけで相当なスキルですけど
読めるのに弾けないって相当なストレスですよ?

トランペットならこんな曲一ひねりなのに
こう
曲のパターンって云うか
読み取ってやってやるのに

あー
歯痒い

なんとか今日は二個判子押して貰えました

先は長いなぁ
連休どうしよう
とかうかれてる場合じゃないっすね

来週は休みだけど

4限がね
とてつもなくつまらない授業なのさよ

学長さんなのかな
の授業なんだけど
教科書に載ってるコト話して
載ってないコトはなんか要らなさそうで

ボク
気合入れて受ける授業は
ボクの見やすい視野は右なので
正面向かって左の一番前の席座るんですけど
この授業は
余りちゃんと受けるのは難なので
右端の一番前に座ります

意識的には大きな違いです

寝るのは失礼だと思うし
寝てるのバレないように寝る
あの高等テクが
我輩にはできないのです

だからひたすらお絵かきタイム
そんで偶にココ要るかな
ってコトメモって

中々充実した時間

やっとおわた

5限目さぁ
ほんとさぁ
やる気ないヒトどんどん居なくなってしまえ!!!

レクリエーションインストラクターの資格取る講座
今日は
今度時間外で行う
取得過程に必要なミッションをコンプするのに
参加するイベントのメンバー決め

それ決まったら帰って良くて
先週の金曜からつるんでますトコロに入って
丸く収まった

帰り
まだ5時前なので
ガッコの近くの五平餅屋さん開いてるじゃないかぁああああああ

これは買うしかない!!

ガラガラ
ってなんでお前たち居るのぉおお!!?
って程
店の前で色んなヒトたち集合しちゃった

先に店入ってた
上の一般人のヒト意外の4人に
残り2本の五平餅は買われてしまい
売り切れ(ノオオオオオオオオ!!)

レクの中で先週から知り合った
帽子の似合う
何処かの民族っぽいヒトが
あらかじめ買ってあったのを
買わせて頂いた

100円なんですよぉ

美味い!!
最高っす

五平餅って
表面しか味ついてないけど
白い米部分を食い終わるまでに足りるタレの量で
そのギリギリさ
儚さがたまらないんだよね

あったたかったし
微かに米の形があって
米の食感したし

大学入って
二度目の買い食いです

くそ
世の中広すぎる

あ、
高校結局自販機も購買も使わず終わってしまったな
使わないに越したコトないけど

あー
100円くらいならいいかな
甘いかなぁ

6分か36分の電車に乗らないと意味がないわたくしですが
6分のに間に合いました

ってか今日ティエリア装備で行ったんですけど
びっくりするほど反響が無かったです

でもこのピンクのティエリアカーデは
人気でした

大学だから色んな服装のヒトが居るから
そう浮かないんだよね
これ

なんか知らんけど
駅行くまでに
結構な人数になってた

みんなMOZOに行くとか行ってたな

あんなできたての混み混みした場所行きたくありませんよ

だので
さっさと帰ります
あのヒト好きじゃないし

そうすると然るべく
レクんとき知り合った
南加木屋に住んでる方と一緒の電車(乗り継ぎ方)になる訳です

今日はみんなに服装を
「喪服、喪服」云われてました

東京に行く友達を送るそうなのですが
喪服と云われ
別の意味で送りそうになるので
着替えるって云ってました

このヒト超天然です
偶にイラっときたりしますが
そういうのは高校時代に鍛えたから大丈夫です
「よくイライラするって云われるんだぁ」
あぁ
その通りさ

みんなと一緒にMOZOに行かなかったけど
早く終わったからどっか行きたい
メイトにこのカッコ(ティエリア)で行くのは
なんか
なんかだし
ハンズは来週の月曜に行く予定にしてあるし
金山は行ったばっかだし
神宮前は寄りたいトコロの宝庫だけど
少し歩くから誰かと一緒がいいし

そうだ
大江のブックオフに行こう

内海行きの急行に一緒に乗って
大江でお別れ

ブックオフまでは
歩いて・・・
5分弱

昔トモダチんチ行くのによく使った道ではありますが
記憶薄まり過ぎだよ
ぜんっぜんわからん

ブックオフの店内は
本よりCDが多い気がしました

いやしかし
沢山本がありますね

こんだけ足が長くなると(遠出できるようになると)
こんなに簡単に欲しい本が中古で探せるのか

B壱が全巻揃ってましたが
例によってTカードが無かったので
一番読みたかった
花やしきの住人たちの2巻
この前飛ばして3巻買っちゃった奴買って

大江の駅へ
ここで知り合いに遭遇
なんか凄い健康的な肌の色なんですけど
それ普通に焼けてるのかな

太田川着

目の前のヒトが
知人を見つけたらしく覗き込んで声をかけてました

そしたら声を掛けた方のヒトが知り合いで
そりゃ声掛けられた方もまぁ知り合いだわな

「あー
今日知り合いに会いたくなかったのにぃ」
すいません

今日は朝家出なきゃいけない時間の10分前に起きたらしく
化粧できてな・・・
え?

全然化粧してるように見えるんですけど
チーク塗ったようにも見えるし
肌も白いからファンデのせてるのかと・・・
ついでに云うと
なんか幼くなってた

二人とも全然変わってないんだもの
キャラ位置
やりとりが当時のままだもの
って思ってたら
また同じ中学の奴がっ

ボクにとっては同じ高校もだけど

もう軽く同窓会ですね

ここのやりとりも何年も変わらないな
云いたいコト
伝えたいコトはお互い伝わってるのに
噛合わないトーク

彼は大学生ですけど
後の二人は会社で働いてるみたいです

事務だそうで

結構働いてるヒト居るのでびっくりです

これがなぁ~
最近多く抱いてる感情の1つの「葛藤」

ガッコと云う囲いにいるウチは
社会までの距離(時間)がどれだけだろうと
一定の未来と位置づけるコトは可能なんだけど

同年齢で社会出てるヒト見るとね
自分が何処に立ってるかわからなくなる

ついでに最近多く抱いてる感情2つ目は
入ってくる知識と
それを処理する能力が拮抗してる感じ
その上処理するだけでは止まらず
勝手に頭の中で発展させてるから
キャパが足りない感じが凄いする

外付けハードで増やしたいぃ
この焦燥感んんんんんん


まぁギリギリ足りてるんでしょうね

先ずは
パンクしないように毎日の出来事を整理してこのブログに吐き出さなきゃね

意味も無く毎日を過ごしている訳じゃないので
毎日送ったコトは
記憶しておきたいけど
それは無理だからね

ここに吐き出して
頭から要らないと判断したものは消す

全然ホームズと違うやり方だけど・・・

ここに記しておけば
後で見て思い出せるしね


電車の中で
最近のボク理論
進学理論ってか
何ヵ年毎理論ってか

小学校6年間
中学校3年間
高等学校3年間
んであるヒトは大学4年間
更に大学院何年間か・・・

人間は頭いいばっかりに
こんな風に教育だかなんだかしらないけど
子どもかこっちゃって

何年か毎に環境が変わるコトに慣れて
社会で働いた後も
3年で飽きちゃうような気がするんですよね

だから
「3年頑張りなよ」
って云ったら
「3年働いたら退職金出るもん
早く結婚したいし」

だってさ
うぉいうぉい
そんなコト云ったらまた葛藤が

結婚なんて(なんてって・・・)したら
その後何十年と
同じサイクルが続くってコトですよ?

良く考えてからそうゆうコトバを出しましょうね

そんなコト考えずに結婚しちゃうからいけないんだよ
恋愛して浮かれてて
そんなコト考えられないってか?

これだから無計画な連中は

だから
働いてもすぐ止めちゃう会社員とか
離婚とか問題になってるんちゃうんか!

ただ単に根性がないとかじゃなく!

だから
何十年同じ会社とかに勤めてる
サラリーマンのお父さん方
尊敬します
電車乗ってるといつも思う

あ、
話反れたな

駅着いたとき
同じ電車に乗ってた
同じ中学
同じ保育園のヒトとも合流して
郵便局行くまでくっちゃべって
それから分かれてさようなら

帰ったら
買い物一緒に行くんですよ

ロトムの指人形買わなきゃいけないしね

降りて先ずブックマート向かって
なんと
欲しい本が結構あるある
おおぅ!
ハガレンの最新巻(22)がもう!!

借りれるヒト居ないから買っとこう

檜佐木さんももういらっしゃるのか!!

後は
前から目ぇつけてたけど
お金が無くて買えてなかった少女マンガ
かな
KCって講談社コミックか

知らないマンガに出合う方法って
薦められて貸してもらうか
中身知らずに絵とタイトルだけで判断して買う方法があるけど

古本屋さんだと
中身確認して買えるんですよね

でも
4巻まで出てたので
全部確認するの面倒い

だので
ほぼ後者の方法で買いました

「本屋の森のあかり」
タイトルで本屋さん関連なお話だと察せます
そして余りそっちの方面はジャンル的にないので
楽しんで読めます

そしてヒトが・・・
しっかりって云うか
ファンタジー的じゃなく
現代の世の中の話
本屋さんで働く女の子が主人公だってコトがわかります

そして本屋の森のあかりの
主人公の名前の隠れ蓑で
2,3,4巻とも
男性と一緒に表紙に居るコトから
ラブコメ要素が入っているコトになります

そして何より絵がよいですからね
もともと中身確認しなくてもいいくらいなんですよ

表紙見ただけでこれだけ情報が読み取れるので
中身見るのはホント最終確認

占めて・・・
結構ボクってまとめ買いしてしまうなぁ

ヨーカドーに戻って
お母さんにお金渡して
カット
スピン
ヒートフォルムのロトム
アブソル
新しいカッコのシャワーズ
の指人形をカゴに入れます

その後ジャンプ読んで
金曜日にジャンプ読むとか
末期だね

バクマン
この話は主じゃないからね
見せ方にだまされるな

ナルトは
見せ方難しいな
バトルじゃなくて話し合いの場なんて

BLEACH
オチは聞いちゃってたけど
ゼロって・・・

ディグレ
そろそろそういうの来ると思ってましたよ
そういうの
って
見方なんだけど
なんか敵っぽいヒトたちね

ネウロいい感じの終わり方だったぁ
葛西が生きてるとはね
葛西やっぱ人気なんだね

アイシールド・・・
と思ったら買い物終わったみたいだよ

また続きは何処かで

車に戻る訳じゃなく
服が安く売ってるトコロ行くみたいだから
まだ大丈夫なんだけど

店の真ん中の
催しものの会場的なトコロで
和っぽいものが沢山置いてあったので
そこに行くことに

いいなぁ
日本の民芸品
欲しいけどどれも高すぎる
なんだこの値段

ちゃんとしたのだからしょうがないのか

風呂敷とか
昔の遊び道具とか(でんでん太鼓とかだるま落としとか)
染物とか
千代紙とか扇子とか
あとちりめんとかね

ちりめん大好きだけど
例によって高いしね

もうどうしたもんだか

期間中もう一回来たいね

扇子だけ買った
多分あやめの模様かな
1575円

ねぇ
今日だけで随分散々したと思わない?

散在するときの為に倹約してるようなもんだしな

まぁしょうがないと云えばしょうがない

今は
買い食い(食費)に余り掛けないで
マンガとか本とかに金いっちゃってるけど
ゆくゆくは
食費もとい
光熱費もけちりたいね

家に帰って
超天然さんから借りたエウレカ先ず読んで

目から汁が出そうだった

なんでツーペアとも片割れしか残らないんだよ
アネモネとレントンしか残らないとか

ボクの涙腺
よく頑張りました

次にハガレン
凄いコトなってますね
16,17巻読んだときは
どれだけ敵増やすんだ
とか思ってましたが
収拾つきそうです

見方側に全部敵つけるとか凄いですね
そして
収拾ついでに
荒川さんのキャラの扱い方にびっくりです
あれだけキャラが居るのに
全部動かせてるじゃないか

凄いよ

ワンピースも凄いんだよ
キャラ位置そのままのキャラ
しかも濃いキャラ何人も扱えて
尾田さん凄いなぁ

尾田さんの凄いトコロは
大して伏線張ってないトコロなんだよな

何気なくほかっといたネタ後で利用する感じ
これで計算だったら
・・・・・。(絶句)

プライド戦ではこういう収め方もあるのだなぁ
と納得させられました
ただ倒すのではなく

でもなぁ
ボクの勘が云ってる
このプライド戦
どっかでまた覆される

そしてそしてマスタング戦
漸く仕込みが完成ですね
東方軍やらブリッグスやら・・・
取り敢えず死なないのわかってても
見てるこっちはドキドキする

この見せ方はすばらしいですね
ハボックさまの伏線は待ってましたが
マリア・ロス少尉は全く忘れてました

姉上の反逆っぷりはすざましかったね
グラマン中将の云ってた通りな展開ですね

んで
特に合同計画
って訳じゃないんだね
軍組と
エド組

大佐たちがドンパチやってるのに乗じて
だもん

二手に分かれたときは
よっしゃぁ
とか思ったけど
地下にあった人形の兵を忘れてた・・・・

あんな伏線もあったな

お陰でエドたち苦戦中だよ

最後のページの方で結構コト進んだよね
キンブリーがプライド迎えにくるし
ハインケル賢者の石持ってて
アル新しい戦い方できるようになって

エンヴィー復活で
スロウス登場

次巻は
ホーエンハイム対お父様
エンヴィー対メイメイ
オリヴィエ対スロウス
アル対キンブリー&プライド

マスタングが多分ラースと対戦じゃないだろうか
そんでアームストロング(弟)が
姉上に参戦
エドたちがようわからんけど
グリードがどっか出てきて
そこに姉ちゃんも出てくるんだろうな

ブリッグスのノコギリ装備してるヒトの戦闘シーン見たいなぁ

楽しみだねぇ

花やしきの住人たちも読んだよぉ
月刊のマンガって内容つまってていいですよね

一巻がコメディだったけど
2巻はほんとテイスト変わってて
病んでるキャラは大好きだけど
このマンガは筋金入りですね
凄い面白いです

各マンガごとに
設定
時代背景やら家族やらなんやらあるけど
それに自分の感覚を浸して
キャラに感情移入して読むと
そいつそ心情と
作者がどうしたかったのかわかりやすいんでそうするんですけど

こういうキャラに感情移入すると
自分まで負の感情入ってきちゃって・・
参る・・・・・
でも読み方としてはこれがベストだからなぁ

2巻は凄かった・・

風呂入ったときシャンプー洗い流す状態のまま動けなくなったのは参ったけど



今日少林サッカーやったの
明日やる少林少女の布石もあるけど
最近イナズマイレブン流行ってるからだと思うんだよね


あー
こんだけ長いブログ書いたのに
頭の中がすっきりしないよぉ

後どれだけタイプし続ければいいのーーーー!!!







さぁさぁさぁ
一本目
10時くらいのかと思ったら
8時45分に一本目あるんだね

土曜日なのに4時に目ぇ覚めるボクには関係ないけど

弟脅し半分に準備させて
コナンの映画見に行きました

酷評はまた別枠で

そんで
アピタに行くのは定石で
(あ、なんか一階に新しい店が!!)
ビレバンなんかも当然行くんですが
ポケモンの前売り券買っちゃったから
何も買えないんですよね

もうちょっと余分にお金持ってこればよかった


唾付けておくだけでも十分なんですけど

ビレバンのマンガコーナーって
的絞ってあるから
本屋さんで(新作、話題作中心に)で見るより
古本屋さんで(話題だから沢山買われて売られてる作品、古い本屋さんに置いてない作品)見るよりも
なんか新鮮でした

メモメモ・・・・・・

外に出て色々見るのも大事だなぁ
って思いましたよ

隣の本屋は
本の陳列の仕方
相変わらずイマイチですね

(あ、
今日からシェイミ
もといオーキドの手紙配信じゃん)

一階の
食品売り場の隣の雑貨コーナー消えてて
ボクが狙ってた商品なくなってた

チクショー

家に帰ったらお婆ちゃんに電話です

お父さん
自分がやれるのに
手伝いサボりやがって

お婆ちゃんの手伝いが嫌なんじゃなくて
自分がいやだからってヒトに押し付けるのが嫌なのです

ボクにやらせればいいや
とか最悪な考え方だな


ボクはお婆ちゃんの手伝いできていいんだけど
喜んでもらえればいいんだけど

お婆ちゃんも
お父さんに文句言われながら手伝ってもらうの嫌みたいだしね

ってのが
お父さんの様子と
お婆ちゃんの様子を
合わせて想像した結果

だから
いつ手伝うかの電話です

殆ど畑にいるから



に電話しないといないんだよね
インターバルの時間は
みんな畑です

丁度お婆ちゃんに電話取ってもらえて

今12時半で
約1時間後集合で

んで
なんちゅう陽光!!

そして以外とまだ燃やす枝が・・・
1時間半動き回っても
一番したの段終わらないんだもん

そしてそしてそして
なんだこの疲労感

凄いよ
今年一番疲れてる(今のトコロ)

この前手伝ったときと温度違うのに
一緒な感じで働いちゃこうなりますよね

水分補給して
後30分踏ん張って

やっと下の段終わり・・・

お婆ちゃんが近くにいるので
半ば火の番はお婆ちゃんに任せて
簡易棚田の方に近い方の枝を
そこに集めて

集めて
・・・・



「レイズ!!!」

一番上の段のやつも
田んぼの方に近いのを
そっちに寄せて

もとから燃やしてる方に近いのは
そっちに持っていっ・・・・

「レイズガ!!」

計6個くらい一番上の段から運んだけど
この塊
やけに重い

でかい

おばあちゃん
自分じゃ持てない
なんてコトいいよるけど

そんなもん作るなぁああああ!!
自分でも持てないようなものをぉおおおお

ボクは
持てないコトがない
ってだけで
辛いんだぁあああ

生きーているから
辛いんだぁあああ

ふぅ

もうダメだ
真っ白に燃え尽きてしまった

まだ残ってるけど
明日に延期を提案

前の手伝いのときより明らかに時間も延びてるしね

すっごい
素晴らしく疲れてる

 誰か・・
ポーションを・・・

11時半に寝て
2時半に起きて
それからそのまま起きてたとかおかしいだろ
ボクの身体どうなってる

だので今日は1本早い電車に乗るコトに

レポート提出があって
先週のウチに
終わってるヒトの見せてもらったら
ボクもそのつもりだったけど
白と黒って思ってたよりも味気ない・・・・

だから
色付けるとか
着色料バリバリで小ざかしいけど

朝色鉛筆で
色付けの作業してました

やっぱ最初にきたのは
・・・・
説明いちいち面倒だから
名前文字ってカノンにするか

(ラスターカノンとかハイドロカノンとかではなく曲名の)

カノン様がおいでになった

んで相も変わらず9時から始業なのに
9時1,2分に来るんだよ
教室入ってくるんだよ

もう授業遅れて来るとか
死ねばいいのに


授業中も
よく喋るんだわ
でも
ちょっと慣れてきたって感じかな
その辺は少し大人ってか
大分聞き分け悪かったけれども

もっと自覚
ってものをして欲しいです

2限目
保育原理

今日も
ビデオ見るんだけど・・・・・・

いや
ぜんっぜん
気づかなかった

ナレーターね
名前見たらね
桑島法子って
メデューサ先生?!

驚いたよ
声優さんって色んなお仕事あるね

なんか終始そわそわしてた
ボクだけだよな

心の中で
おぃおぃおぃおぃおぃおぃ
って思ってたから

油断すると
笑いが込み上げ・・・・
なんでもない

あー
今日の授業は楽しかった

3限目無いから
ピアノの練習~

30分前になったら
教室行って陣取ってました

今日の講師の先生は
喋りなれてるのにもほどがあるけど
凄いいい話が聞けました

ボクにいい釘です
いい5寸釘です

みんなはどんな風に捕らえただろうね
自分はそんなコトない
かな

甘いな
神奈川と同じ地名の高校仕込をなめるなよ

そのときだけいい風に演じようなんて
無理な話なんだよ

もういい例過ぎる
みんな面接落ちてしまえ

だってね
努力してないんだもの
自然の摂理としての結果だよ

講義終わった後も
質問しにいきました

ほんっと為になる
また来て欲しいな

んで次なんだけど
大体みんな(少なくとも1,2年生は)木曜の5限は何もないんだね

この時間は
サークルに当てられるコトが多い(殆ど)みたい

んで
ボクが入ろうと思ってる
ジャンパスウィングオーケストラは
なんか
近々ある
どっかでやる演奏の練習みたいだから
どうせやることない
ってのと
何処でやってるかわからないし
始まる時間わかるんだけど
授業あったから
とっくに過ぎてるので

行かないでいい
って判断して

子ども文化サークルの方へ
この前数人集まってたのに
今日ボクだけかよ

先生曰く
新しくサークル立ち上げるには
人数要るけど
既に立ち上がってる居るサークルは
部員が1人もいれば
成立しちゃうんだって
恐ろしいn
規則って

ボクと先生だけだから
話合いはスムーズでした

この調子でいったら
あなた部長ね
とか

さらっと云うなよ

このサークル
外での活動の枠は決まってるのよ
11月14日

うおっ
「かすがい」だけれども
こんな字始めて見た

地名の方ね
春日井

そっちの方で
なんか人形劇やらなんやらやらなきゃいけないみたい

ボクは
狼さんが出てくるやつがやりたかったので
「おおかみとひちひきのこやぎ」


でも
人数足らんのやね

人数はなんとかするとして
他のコト色々決めなきゃいかん

ボクしか居ないから
反って決めやすい

活動時間は
火曜日の昼
って決めて

解散

頑張るよ
ボク


ああぁ

また銀魂見れないんだよ

帰ったら弟に説明されるんだよな
知ってるんだけどね
今日やったのがどれだけ面白いのか

「お前の後ろだよ!!!」

って

弟の話を聞く体はうまくできてると思うんですけど
こっち(他人)の話をもっと聞くように教育したいものです

子どもをあんま否定したくないから
話聞かせる
ってのは強制に値するから
強要したくないんですよね

コントロールとしては
何か聞きたいコトを抱かせるんですよ
疑問

でもそう簡単にできるコトじゃなしにね
例えば子どもがわからないコトの方向性わかってないと
答え方も変になってきちゃうし

教えたコト覚えといていただくと
凄いうれしいですね

弟は
レベル高い(高くした)ので
教えたコトを覚えて
それで疑問を自分なりに考えて
その結果をボクに確認してくれるので
理想です

そこに補足したいのですが
子どもに
自分の力だけで解けた
って充足感も与えたいし
正しいコト身につけて欲しいし

二律背反です

いっつも散歩のとき
沢山話すけど
そこで葛藤してる

まぁ弟はうまくコントロール(ボクに)されてる方だよ
いい子だよ
←←   前のページ  HOME  次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]